
コメント

退会ユーザー
本当日に日に楽になりましたよ👏🏻
新生児期の大変さを思い出すだけで今でも泣けます😭😭何度夜中にママリに助けを求めたか💦
今では20時半に寝て、3時ごろ授乳して、朝7時までは寝てくれます☺️
泣くのも、なんで泣くのか分かってくるのであやしやすくなりました⭐️

ママリ
うちの子は生後2ヶ月〜4ヶ月くらいまで、夜まとまって寝てくれましたよ☺️
それから夜泣きが始まって8ヶ月からまた夜寝るようになりました!!
0ヶ月〜1ヶ月の時が1番辛かったです😭😭
なんで泣いてるのか分からないですよね😭
だんだん泣いてる理由がわかってくるし、減ってきます‼️
笑うようになると可愛く思いますよ😊
-
りーぼぉちゃん
やっぱり今の時期が1番辛いですよね😭泣いてばっかりでこっちも泣きそうになります、、、(;o;)
少しずつ寝てくれるんですね😊- 10月13日

くまころりん。
生後1ヶ月ちょっとの男の子がいますー!うちの子も起きてる時は泣いてることが多いです🤣完母で夜は3時間くらいで起きます☝️上の子がいるんですが、その時は同じ月年齢でも5〜6時間まとめて寝てくれてたんですが、やっぱり赤ちゃんによって違うんだなーと実感しています😂
もう少ししたら、チョットずつまとまって寝てくれてると思うんですけどね💦
質問の答えになってなくてすいません。
育児疲れと寝不足の日々が続きますが、お互いボチボチ頑張りましょう👍🎶
-
りーぼぉちゃん
赤ちゃんによって違いますよね😭
すこしずつですね😊❤️
お互い頑張りましょう^ ^- 10月13日

るい
私の息子も
新生児の頃は抱っこマンで
布団に置けば泣くし抱っこじゃなきゃ
寝ないし一日の中で泣いてることが
多くて…赤ちゃんは良く寝るって
嘘じゃんって思うほど日中の睡眠時間
少なかったです(´>_<`)
なんで泣いてるかもわからなくて
一緒に泣いてしまうこともシバシバ…
1、2ヶ月頃はバウンサーでなら
寝るようになり少し楽になって
3ヶ月に入ると不思議と布団でも
寝てくれるようになりました>_<
今が一番大変だと思います
でも少しずつ楽になるのは
確かです☺︎︎♡
一緒に子育て頑張りましょうね♡
-
りーぼぉちゃん
わかります😭寝ないじゃんって思っちゃいました(;o;)
今乗り越えたらすこしずつ安定してくるんですね😊❤️
一緒に頑張りましょう☺️❣️- 10月13日

Hina mama💕
うちは2ヶ月になる頃から
夜はまとまって寝るように
なってきました😊✨
泣いてばかりで大変、
という点では3ヶ月くらいからは
ほぼなくなりましたが
今は目が離せない!
って感じで違う大変さになってきてます😅
-
りーぼぉちゃん
そうなんですね^ ^
早くまとまって寝てくれるといいな〜❤️
今はちがう意味で大変ですよね(;o;)
お互い頑張りましょう💓- 10月13日

ぽむぽむ
うちの子も新生児のころ、昼間あんまり寝なくて、そのころまだミルクが多かったので3時間あけなきゃなのに起きてたらグズグズだしで、抱っこしたまま寝かせたりして大変でした😂毎日ママリで疑問を検索してました😭
3か月入って急に夜通し寝てくれることが増えて、4カ月くらいから生活リズムがわかってきてこの時間は眠くなる、泣き方で眠い、空腹が大体わかるようになりカナリ!楽になりましたね☺️お出かけもできるようになったので毎日どこかへ出かけて私もリフレッシュできるし今は寝不足や疲れで辛いと思いますがもう少しがんばって見てください👍!
りーぼぉちゃん
やっぱり新生児期大変ですよね💦私も毎日のようにママリみたり涙もろくなってしまいます😭😭
なんで泣いてるのかわからないのが1番不安だし辛いですよね💦
自然と決まった時間に寝るようになりましたか???
退会ユーザー
本当大変ですよね💦なんで泣いてるのか分からないし眠いし好きな時間に出掛けたり出来ないし。ストレス半端なかったです😑💦
生後2ヶ月までは23時頃やっと寝てくれる感じで、最近は20時頃にお風呂入って授乳したら必ず寝てくれるようになりました!自然にです😭❤️
りーぼぉちゃん
ストレスやばいですよね😭
可愛いと思うはんめん自分は睡眠不足だしイライラしちゃうしどうしていいかわからなくなります😭
自然になんですね☺️もうすこしこの生活頑張ります(;o;)❤️