
外食時の離乳食について、手作りのおにぎりなどは持ち込みNG?BFはいつまで使う?外食より安心?何歳まで持ち込み可能?
ふと気になったのですが外食時離乳食期のBFはお店が了承してくれるでしょうが、手作り(例えばおにぎりなど)はダメなんですかね?
あといつまでBF使いましたか?1歳4ヶ月の商品があるので意外と1歳半過ぎでも使われてる方いらっしゃるんですかね?塩分など色々心配しながら外食食べさせるより、BF のが安心してあげれるし、子供も色々食べれるからそっちのがいいのかなと思いまして。自分も息子が食べれるものって選ぶと幅が狭くなり外食時ぐらい好きなもの食べたいなぁと。
何歳ぐらいまで持ち込みってありなんですかね。
- ⭐ひぐ⭐(8歳)
コメント

にゃんすけ♥︎
うちの子はベビーフード拒否なので
お店の方に確認してから
おみせにいってます。

チー
お子様ランチがあるところは基本的に手作りの持ち込みNGと認識しています。
私は念のためBFも持参していますが、今頃はうどんやラーメン、おじやなど、子どもが食べそうなものを1つ多めに頼んで、とりわけしてます。味が濃いものは水で薄めたりして(o^^o)
-
⭐ひぐ⭐
ありがとうございます。
お子さまランチ!!確かに分かります。こちらとしてはエブフライとかエビまだあげてないし、揚げ物あげたくないんだけどなぁとは思い全くあげるつもりがなかったのですっかり存在忘れてました😅でもそれは家庭の方針ってだけで一般的には食べれますもんね。- 10月13日

青いおうちのまま
うちの子今4歳なんですけど麺類苦手で親がラーメン食べたい時とかはお店の人に確認して持ち込みしちゃってますよ!
どこも快く了承してくれますよ!
-
⭐ひぐ⭐
ありがとうございます。
4歳でも了承してくださるんですね‼小麦や卵アレルギーなど命にかかわり食べれない方もいますし、そう考えると了承してもらえそうですよね。- 10月13日

退会ユーザー
1歳7ヶ月だと無しかなと思いました
一歳半からは持ち込みはどうなんでしょう
一般的には完了してますもんね
私はベビーフード持ち込みますよ
必ずいいか先に聞きますが
まだお子様ランチだと早くて
お店によってはベビーフード置いてあるのでそういう場合は買います
お店には断りいれて、オカズは単品注文したり取り分けたりしてます
焼肉屋だと完全に持ち込んでます
この間は手作りのおにぎりや野菜や果物でした
まだ軟飯だったので。
方付けも完璧にしたし、逆にちやほやしてもらいました(子供が)
スープあげたり鶏肉あげたりはしました
2歳近くておにぎり持ち込みは流石に失礼かなと思いましたが断り入れてOKでれば問題ないと思います
-
⭐ひぐ⭐
ありがとうございます。
そうなんです。うちも食べれますが、ただ味付けを気にしながらあげるより、BFのが楽だなと思いまして。そもそもBF ずっとあげてないので食べるかも分かりませんが💦
BF が置いてあるところがあるのですか😲‼そういうお店はよっぽどアレルギーとかがない限り持ち込みなしですね。- 10月13日

すー
ご飯があるお店におにぎりはどうかなーと思います💦だったら、ごはんは頼んで、パウチのカレー持ち込んでかけるとかですかね(>_<)
もうすぐ1歳半ですが、1歳4ヶ月の和光堂のベビーランチ、もう食べなくなりました(^_^;)うちの子はベビーランチより、大人と同じの食べたいみたいです。
無駄になるけど、子供用にも、自分用にも頼むことありますよ◡̈♥︎
持ち込み何歳までかはわからないです💦
今の所、外食の時は、一応ベビーフードのカレー持ってって、何かある時はそれ頼んで、ない時は断って、ご飯にカレーかけてます(^^;)
-
⭐ひぐ⭐
ありがとうございます。
なるほど、レトルトは持ち込みありで米はなしってことですね。
うちもずいぶんBF 食べさせていないので食べるか分かりません💦1歳4ヶ月からのは使える期間、使われてる方少なそうですね。だから和光堂だけなんでしょうね。でも食べてくれたら楽なんですけどねー、うちは本当に薄味なので下手したら普段食べさせてるご飯よらBFのが味濃いぐらいかもです。
うちはうどんかご飯味噌汁つきの頼んで味噌汁ご飯にしてました。確かにレトルトのカレーは思い付きませんでした、なんか離乳食のBF じゃないものは持ち込みダメなイメージで離乳食期も手作りすら持ち込みしたことなかったので。- 10月13日
⭐ひぐ⭐
ありがとうございます。
いつも手作りで持っていかれてるのですね。作るお母さんは大変でしょうが安心ですよね☺
私は手作りは離乳食期も持って行ったことがないので参考になります☺