
保育園の転園を考えている女性が、希望の保育園の対応に不安を感じています。保育内容や施設の説明が不十分で、冷たい対応を受けたことが悩みの種です。他の保育園と比較したいが、リスクや距離も考慮しなければならず、どうしたらいいか迷っています。
転園したい保育園があり
見学を申し込みました。
運動に力をいれてそうなので
聞いてみたかったです
8月に連絡したら、
夏期タイムスにはいってるので
無理と断られました
来月かけてねといわれ
仕事もありやっと、昨日電話できました
そしたら、保留で1分ほど待たされて(いつもですが)
すいません。行事が立て込んでいて今は無理です。来月かけ直してくださいといわれました
それか、支援センター併設してるので
そこに遊びに来てください。イベントもしてますとのことでした
建物みたいんじゃなくて
中身を説明をしてほしいのに
塩対応でした
4月からの入園希望なら
今月には判断しないと間に合いません
8月にも電話したけど断られた
その後支援センターのイベントには出た。詳しい保育内容は、私でわからないから、また連絡してと言われました
聞いた話では、まいつきのいべんとにとても力を入れていて、毎月それに追われてる感じらしいです
こどもが自由なことをする
というより、これしてつぎこれしてと
先生が言われたことをこなす、
日々練習なところもあるらしいです
何とか頼み込んで
月末、いけることにはなりましたが
あまりお相手できませんよ
と冷たい感じで言われました
今保育園に入ってること
そこと比べたいことはいってません
そこまで言うべきですか?
家から遠くなるし、リスクはあるけど、こどもの教育によいのかな?と
そこの園気になったけど
この対応では
ちょっと不安です
認可保育園。営業しなくても
どんどん園児はいってくるから、
殿様的なイメージでした
少し残念に思えました
皆さんはどうされますか?どう思われましたか?
- タルト(10歳)
コメント

みれママ
私だったら行きたくないですね。
電話でその対応なら通ったあとの対応が怖いです。
子どもを見ているからのあまり事務ができなくての対応なのかもしれませんが、だとしたら何時にしてもらったほうがいいとか、きちんと言うべきですし。
たしかに今は運動会や遠足などあり忙しいとは思いますよ。
電話をかける時間も保育時間だと厳しかったりもしますし。夕方とかにかけてます?
それで、その対応なら私なら入りません!
そして市役所に苦情いれます(笑)

mako
そこまで全然余裕がない感じだと、ちゃんと子供たち全員に目をかけられているのかとか、もし何か困ったことがあってもちゃんと対応してくれるのかとか、入園後にしっかり子供をみてもらえるのか不安になっちゃいます💦
-
タルト
ありがとうございます
私もこどもがほっとかれそうにかんじました
これをやってみようとかなって
できるこはにこにこ
できないこはほっていかれて
手をかけてもらえなさそうですよね- 10月13日

退会ユーザー
電話応対って大事だと思いますよ。
あと職員に余裕がないのかな…と思ってしまうので心配です。
私は電話応対微妙な所って見学してもあまり良い印象なかったです。
-
タルト
ありがとうございます
そうなのですね
どこの園でも
1週間後にとかすぐに
見学させてくれました
こんなの初めてです- 10月13日
タルト
ありがとうございます
事務のかたがいそうなので大丈夫かな?とは思ったのですが
運動会は5月に終わってます
1か月先に電話って言うのがひどいですよね!!
こどももほっとかれそうですよね
見学行って対応みてみます