
年子を育てながら妊娠した経験を持つ方に質問です。1人目を母乳で育てながら妊娠したことがある方、妊娠中の授乳についてどうされたか教えていただけますか?
年子を育ててる方に質問です。
差し支えなければ教えていただきたいのですが、1人目を完母で育てながら妊娠されましたか?
というのも、私は年子を考えており、完母だとホルモンバランスの関係でなかなか妊娠しづらいとも聞いたり実体験から考えてもそういう傾向がありました。
断乳してから妊娠が分かったのですが、こればかりは個人の体質もありますが、1人目で母乳を飲ませていた時は妊娠しなかったけど、3人目は2人目に母乳あげながらでも妊娠しましたという方、いらっしゃったら教えていただきたいです。
また妊娠が分かった時、妊娠しながらの上の子への授乳は母体に負担がかかると聞いた事があるのですが断乳はされましたか?それともそのまま授乳されてましたか?
分かりづらい文章ですみません。
- よぴ
コメント

チャソ
うちは年子で一才九ヶ月差です(*´ω`*)次男妊娠の時長男は一才頃だったのでまだまだおっぱいマンでした^ - ^ちなみに完母です(〃ω〃)やめたのは一才四ヶ月の頃に断乳しました(*^ω^*)
妊娠も狙って2回目ぐらいでできましたよ(*´ω`*)

ママリ
友人が上の子1歳7ヶ月で授乳してますが、妊娠6ヶ月です。
タンデム授乳すると張り切っていました!
-
よぴ
妊娠されながらの授乳、なんだか大変そうです💦
いろんな意見がありますがやっぱり人それぞれなんですね^ - ^- 10月12日
-
ママリ
ですね💦ちなみに友人、その上に小学生がいるので、2人目に授乳してて3人目を妊娠中です。
医師にも授乳とめられたりしていないそうです😌- 10月12日

アオイ♬
こんばんは(^^)
完母で6ヶ月の時に妊娠しました。
産後の生理再開は2ヶ月ですぐに年子を考えて緩く妊活していましたが、排卵検査薬で無排卵のまま次の生理を迎えたり、周期は定まっていなかったり…でした。ホルモンバランスが乱れていたのはあるかもしれないですね!
妊娠してからも授乳続けていいという方針の先生だったのですが、上の子が8ヶ月頃母乳の出が悪くなり、上の子の体重が伸びなかったため、ミルクを足すようになりました。そしたら、母乳を拒否するようになりそのまま完ミになりました😂
可能ならせめて1歳過ぎまでは授乳したかったのですが…😥
授乳していた時は特にお腹が張るや、出血とかもなかったです!
-
よぴ
とても貴重な体験話、ありがとうございます😊
やはりホルモンバランスのせいですかね。
2人目を授かるまでは、無排卵で生理がきてたり、生理周期もいつもと違ってバラバラだったのが断乳してから妊娠したので、出来れば授乳しながら。。とか考えてました。
妊娠されると生活スタイルも変わるので大変ですよね💦- 10月12日

ミケ猫
うちは、3人目母乳あげてますが
妊娠しました。
断乳したいけど、母乳大好きなので
まだ今はそのまま授乳しています。
-
よぴ
4人目さんですか!おめでとうございます。すでに3人のお子さん育児されてるとか、尊敬しちゃいます。
母乳大好きだとやめちゃうの可哀想になりますよね。💦- 10月12日

コキンちゃん❤️
今、まさにそんな感じです。完母で2人目が6ヶ月の時に妊娠が分かりました。産後、生理が1回来てからの妊娠でした。妊娠が分かった時は夜中は2.3回、昼間も2.3回くらいあげてました。先生に聞くと、お腹が張ったりしなければ、授乳しても大丈夫ですよっと言っていたのでそのままあげていましたが、幸い離乳食をもりもり食べる子なので、段々と昼間の授乳をやめて、今は寝る前にあげる癖がついてしまったので、1回あげてます。この前1歳になったのでこれを機に授乳はやめるつもりです。
-
よぴ
返信遅くなってすみません💦
3人目さんを妊娠されているのですね!
完母でも妊娠される方、たくさんいらっしゃって、さすがに体質によるでしょうが私も3人目考えたりしますので聞けてよかったです!ありがとうございます😊
育児真っ最中での子育ては大変だと思いますがお身体ご自愛下さい。- 10月20日
よぴ
一歳9ヶ月差での年子さんなのですね!完母でも妊娠された方の話が聞けて、少し希望をもてました。
ありがとうございます。
もちろん個人差はありますが。。