
コメント

リンりん
私も1人目は一カ月たたず10キロ痩せてやつれました、
果てには入院寸前の病気になってしまったので
やはり休みは大事だなと痛感しました。
預けたり手を抜いたり、
泣いててもちょっとぐらいほっといても大丈夫ですよ!
あまりにこれしなきゃ!あれしなきゃ!だと病気になっちゃいます><

退会ユーザー
0~1ヶ月はしんどくない人なんていないと思います(^^;
1ヶ月半あたりから少しずつ余裕でてきますよー(*´-`)
-
miniキティ
そーなんですか(;_;)
可愛い赤ちゃんのはずが泣いて起こされると思うと怖くて…
早く慣れたいです- 8月13日

黄緑子
1人目は最初の一月でそのくらい痩せました!
しんどかった(;´Д`A
完璧に鬱でした。
-
miniキティ
そーなんですか(;_;)
いつころから落ち着いてきましたか?- 8月13日
-
黄緑子
3ヶ月くらいからですかね(;^ω^)
- 8月13日

acchanよ
先月の29日に出産して
今まさにnewキティさんと同じ感じです(˃̣̣̥ω˂̣̣̥)
肩こりは腕を回したりしていますが、寝不足はどーしょーもできないですよね。
目もとにくまもできてきて
やつれてきますよね…
-
miniキティ
まったくあたしも同じで目元アライグマみたいと言われました´д`;
早く子育て慣れたいですですね- 8月13日

はむお
私も最初の1ヶ月はしんどかったです(>_<)自分の体もまだまだ回復してないですしね。。
完母になりたい!とあまり出ないのに母乳にこだわっていたせいで睡眠不足でした。。
今思えば無理せずミルクを使って自分も休んだ方がよかったなぁと思います。
家事など手を抜いて寝れるときに少しでも寝てくださいね(;_;)
-
miniキティ
ほんと辛いですよね(;_;)
寝るように努力してみます- 8月13日

ほまま。
はじめまして。
4日に長女を出産しました。
授乳がうまくいかないこと、体重増加がほとんどされておらず心配な毎日です。
睡眠不足ですが、なんとか夜中に2回起きています…。大変ですよね…💦
miniキティ
そーなんですね(;_;)
母に手伝ってもらったりしてがんばります(;_;)ありがとうございます