
現在住んでいる家にトイレがなく不便を感じている女性。家を買い換えたいが主人は消極的。自分の収入でローンを払うことを提案され、悩んでいる。息子を預ける時期も考慮し、どう思うか相談したい。
めっちゃ悩んでます。現在南関東で2,700万で買った駅近狭小地3階建てに住んでます。家を買った時の年収は550万円。
今は約700万です。
3年今の家に住んでますが、2階リビングにトイレが無く、住んでから不便さを感じるようになりました。
そこで、私が家の買換えを強く希望して来ましたが、主人は買換えに消極的。
ついに私がパートなり仕事をすれば買換えをしてもいいと言うようになりました。私の給料で住宅ローンを毎月払おうということになりました。
でも都内ほどではないものの、それなりに激戦区なので0歳4月からか3歳からの入園でないと無理。
息子を預ける頃には、0歳10ヶ月になります。
間取りが不便で戸建てにしては狭めな今の家に住み続けるか、まだ小さな息子を預けて家を買い換えるか…めっちゃ悩みます。
一応、4月から出勤でもいいと言ってくれてる勤め先はあります。週4日6時間働こうと思ってます。
皆さんなら、どう思いますか?
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

杏
建て替えやリフォームはお考えではないのですか?完全に住み替えとなると、残りの住宅ローンの残債一括返済と新たに住居を取得する際の諸費用など含めて貯蓄で賄えるのであれば無謀でもない選択だと思います😊

YOUchan
本当に換えたいと思ってて、就職先があるのであればパートで働くのありだと思います☺
息子くん一緒に居たい気持ちが強いなら住めば都って思うしかないですね(>_<)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
息子と一緒に居たい気持ちで、かなり揺らいでます。- 10月11日
-
YOUchan
今のお家建てるとき、何かメリットがあったからそこに建てたのですか?
- 10月11日
-
はじめてのママリ
駅から近いってだけの旦那都合です。
私は止めたのに、無理やり買われてしまいました。- 10月11日
-
YOUchan
旦那さんが勝手にじゃ、買い換えたい気持ちより強まりますよね(>_<)
買い換えるならパートしてってことは、買い換えないなら専業主婦で良いって言われてるのですか?- 10月11日
-
はじめてのママリ
そうなんです!
旦那にほとんどメリットがある状態で、私達親子にはあまり…。
色々な病院が近いって事だけです。
買い換えたい気持ち強まります!
買い換えしないなら、専業主婦でいいって言われてます。
ただ、3歳になって保育園か幼稚園に通わせるようになったらパートしてねって言われてます。- 10月11日
-
YOUchan
どちらにせよパート要求してる時点で、ハムカツさんの働いたお金あてにしてるんですね(≧◇≦)
それなら3歳までそこに試しに住んで、パート自動的にすることになったら買い換え本気で考えてみてはどうですか?✨- 10月11日
-
はじめてのママリ
そうですね…、決めきれません。旦那と相談してみます。- 10月11日
-
YOUchan
グッドアンサーありがとうございます☺
お役に立てたなら嬉しいです(*^^*)💕- 10月12日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
家の査定額は買った額より高いのと、残債が出ても払えるので大丈夫です。👌