
排卵検査薬で10日間陽性反応が続き、基礎体温も低いままです。何か問題があるでしょうか?今日の夜もタイミングをとるべきでしょうか?
排卵検査薬について教えてください。
排卵検査薬はもう何度も使用しているのですが
いつもは2日間陽性反応が出てその後陰性になり
高温になるって感じなのですが、
今回は10日夜強陽性が出て本日13日朝もまだ
陽性反応が出ています。
基礎体温もまだ低いままです。
何日も陽性反応が出るというのは何か問題があるのてしょうか?
11日0時と12日0時にタイミングをとっていますが
今日の夜も仲良ししたほうがいいでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
- すみれくぅ(6歳, 8歳)
コメント

ポンちゃん
病院に通っているものです。排卵検査薬が陽性→陰性になった日から3日間仲良しするように言われました‼️
後で後悔するくらいなら、私ならタイミングとります(o^冖^o)
きちんとしたアドバイスになってなくてごめんなさい💦

退会ユーザー
基礎体温は計っていますか?
排卵検査薬が合ってないのか、無排卵か、多嚢胞か。
長いこと陽性が続くとこのような事が考えられると思います(>_<)
今月だけいつものパターンと違うのであれば今月は無排卵なのか…
回答になっていなくてすみませんm(__)m
-
すみれくぅ
基礎体温はまだ低いままです。
今まで5周期ずっとクロミッドを服用し、
タイミング指導をうけていたのですが
今月は排卵検査薬だけでと思っていて
やっぱりクロミッドがないと排卵は難しいのかもしれません。- 8月13日
-
退会ユーザー
そうなんですね。
ネットで見てても3日くらい続く方もいらっしゃる様なので、
とりあえず、タイミングとれるなら陰性がでるまで取り続けて、基礎体温上昇するの待つしかないですね(>_<)- 8月13日
-
すみれくぅ
はい❢体温が上がってくれることを
祈ります(T~T)- 8月13日

こんちゃん
私も今回陽性が3日続きました。
陽性→強陽性→強陽性→陰性という感じです。
陽性から陰性に変わった辺りで排卵してると思われるので、基礎体温と照らし合わせながら経過を見ていくと良いですよ。
ちなみに私は陰性になった2日後から高温層に入りました。
タイミングは陰性になって高温層に入るまで1日おきのタイミングが良いそうです!
-
すみれくぅ
質問なんですけど、陰性とは確実に薄くなっている状態ですか?
排卵前くらい薄くなることを陰性としていますか?- 8月13日
-
こんちゃん
照準線より薄くなっていたら陰性と判断してます!
陽性が出た日から1日おきのタイミングが良いそうですが、私は今回陽性が出た日1日しかタイミングとれませんでした(´•ω•̥`)
ちなみに今回の排卵検査薬です。
28日~30日まで陽性で、31日が陰性です。
参考までに。- 8月13日
-
すみれくぅ
画像ありがとうございます。
私の場合も見て頂いていいですか?
12日よるからもう陰性だと思っていいのでしょうか?- 8月13日
-
こんちゃん
10日夜が陽性で11日夜は陰性に見えますが12日朝は陽性に見えるので、12日夜から陰性だと思います!
これから体温が上がれば排卵されてると思いますよ(¨̮)- 8月13日
-
すみれくぅ
ありがとうございます❢
そうですね(o˘˘o)体温が上がってくれることを祈ります!- 8月13日
すみれくぅ
返信ありがとうございます。
陽性の時に仲良しではなく
陰性になってから3日間が大事なのですね❢
初めて知りました。
今日もタイミングをとってみようと思います。