
離乳食の量やタンパク質について相談があります。野菜やお粥、たんぱく質をあげているが、量に不安があります。二回目の食事は1/3の量ですが、いつまでその量でいいか不安です。
いつもお世話になってますm(__)m
離乳食の量がいまいちでもしかしたらあげすぎ❓かもしれませんm(__)m
今7ヶ月半なのですがこんな感じなのです。
お粥×10
人参×2
かぼちゃ×2
キャベツ×2
小松菜×2
真鯛×2
ささみ×2
とこのような感じで、完食する時と全然食べない時があります。
深く考えず増やしてきたらこうなってしまいました。。
一番気になるのはタンパク質を二種類あげたりしていることです!
小さじの数を増やしていけばいいと思い、
二種類、豆腐と魚とかあげていました。。。
あと必ず、お粥、野菜、たんぱく質ってあげていますか??
あと、二回食にして二種類たちましたが二回目は1/3の量です!!
いつまで1/3の量ですか?!
長くなりましたが教えてくださいm(__)m
宜しくお願いします♡
- ଘrabbiଓ(10歳)

あおい
わたしももうすぐ8ヶ月になる娘を育てています(^_^)
ん?二種類?
何が1/3の量ですか?
機嫌とかによって食べムラありますよね😭
だいたいお粥、野菜、タンパク質
を取り入れるようにはしてますが
たまにうどんなどの時とかは
うどんと野菜になる時もあります(´・_・`)
わたしのとこは朝パン粥なんで
朝はパン粥、野菜、フルーツ
って感じです!夜はタンパク質が
二種類になる時もありますよ!
1回目も2回も同じぐらいの量で
あげてますᐠ(ᐢᐢ)ᐟ
その子によって個人差はあると
思うので量のことはよくわから
ないですが…。
タンパク質を与えすぎて顔とかに
湿疹が出ない程度なら大丈夫だと
思いますよ😊

ekka☆'*;
7、8ヵ月の一回の食事の目安量は(最大の量です。)
お粥 80g
野菜 全部で40g
タンパク質 全部で15g
豆腐は40gまで🆗
ですよ。
私はスケールで計ってあげています。
タンパク質はあげすぎると胃腸に負担がかかっちゃうみたいなので。
二回目も食べるなら同じ量あげて大丈夫です。
コメント