※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきあめ
お金・保険

育休復帰後に正社員になりたいが経済的に厳しい状況。児童手当を生活費に使うか、学資保険に回すか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

正社員からしばらくパートで働きたく、ライフプラン表を作ってみました。
二人目ができて、育休復帰するタイミングで正社員になれたらいいなぁと思っています。
いま、夫婦の時間も月に1日お休みがあえば、という感じなので、それまでは家族の時間を充実させたいと思っています。
また、その頃には育児にも慣れ、義父・おそらく実母も65歳を過ぎてお仕事を退職し、現状より助けてもらいやすくなるかなぁと思っています。

夫の希望で、子供は4歳差の予定です。今の子は2月に生まれる予定です。
ざっくりですが、私が正社員復帰する頃まで、4年間赤字になります。
貯金を切り崩したとしても、毎年30万くらい赤字かも、という感じです。
児童手当はためて、将来の大学進学費用にしたいと思っていましたが、厳しいなぁと感じています。
収入増加の見積もりは厳しく、光熱費や保育料等支出は高めに計算しているつもりなので、もう少し抑えられるとは思うのですが。。

児童手当を生活費にあてれば、毎年12万くらいの赤字になります。
でも児童手当もどうせ学費にするなら、そのまま学資保険に当てるのもいいなぁと思っています。

皆さまでしたら、この状況で児童手当や学資保険どうしますか?

コメント

さみー

児童手当は子どものお金だと思ってるので学資保険とは別で貯めてます。
落とせる所は落とそうと、自動車保険や携帯プランを変えました。

  • あきあめ

    あきあめ

    落とせるところはもちろん落とす予定です。

    私は児童手当は子供を育てるためのお金だと思ってるので、学費関係で使おうと思ってます。
    子供が独立するときや結婚、助けてあげたいときに渡せるお金は正社員復帰してから貯めます。

    • 10月9日
しほ

まず日々の生活を送るために、
児童手当は生活費に回します。
あとは多めに見積もってるので、浮いた分を日々の生活に回し、赤字にならないようにします。

それで1年過ごし、貯まるか否か?が分かってから、生命保険に加入します。

学資保険より生命保険の方が、利率もいいですし保障の額がかなり違います😅

学資保険は、親が死んだら全額免除くらいですが、、、あ、もちろんプラスαにしたら色々つけれますよ♪
ですが、生命保険は親が死んだら800万などのプランがあります。私が見たプランは、10年払い込み206万、おろすのは18年後→受取額は230万。万が一親が死んだら800万受取というプランです。
学資保険より、生命保険の方がお得ではありませんか?✩︎

まずは日々の生活をなるべく赤字にしないように...それで生活してみて、大丈夫そうなら生命保険!にします😊
生命保険の最大のメリットは、おろさなくてもいい。です。

上の子の時に、時代に合わせて?
学資保険に入りました。10歳で10万受け取り、15歳で10万、18歳で80万の小さなプランです。
当時はかつかつだったので、学資保険に絶対に!と思いましたが、
今となれば、来年10万貰ったところで...いらないな...であれば、いつか使う日のために眠らせておいて、利率を少しでも高くしたいな...と思ってます💦
私の中では、上の子の学資保険はちょっとミスっちゃったな...と思ってます💦

  • あきあめ

    あきあめ

    貯蓄型の生命保険ですよね!
    私達夫婦も貯蓄型の生命保険入っているので、どうなんだろうと思ってました😊
    せっかく児童手当貯めたとしても、いい運用ができるわけではないし、利率のいいところに預けて使えないようにしちゃった方がいいとは思っていて💦
    夫の友人が生命保険会社で勤務してて、学資保険も、他の保険会社選ぶとしても相談のってくれるといっていたので、入る前には色々調べた上で聞こうと思います!
    でも、保険って何を選んでも早く契約した方が月当たりの金額が安くなりますよね😣

    とりあえず来年どれだけ赤字を減らせるのか、再来年実際に保育料がどれくらいなのかにもよるので、生活してみたらそんなに赤字じゃないかも!という結果を期待しつつ、
    確かに暮らせないと困るので😅
    児童手当の力も借りつつやってみようかなぁという気持ちになってきました。

    ありがとうございます!

    • 10月9日
  • しほ

    しほ

    そうなのですね♪
    確かに、いつでもおろせるデメリット...は、生命保険にありますよね。。学資保険の解約は、かなり痛手になるのでやりませんが、生命保険なら解約しちゃう?という選択肢も出てくるかもしれません。。。

    年払いはいかがでしょう?
    保険は基本、一括or年払いor月払い
    が選べるはずです。
    一括が1番利率が良く、その次が年払い、月払いは同じプランでも利率が1番悪いです。
    我が家は、車輌保険と生命保険は年払いです。年払いにすることにより、月換算するとお安くなります♪
    1年間生活し、年払いの保険に入る!も手だと思います😊

    上の子は、100万円の学資保険に2本入ってますが2本目は一括100万、元本割れしない、子供の歳は7歳で、ゆうちょですが確かゆうちょの学資保険が7歳までの加入だったので最後に一括して入りました笑。
    これは17歳受け取りのプランにしました。

    年払いも視野に入れ、
    なんなら一括でポーンと!元本割れしないのですから、数年後に入れば良い!くらいの気持ちでいてもいいかもしれないですね😊

    • 10月9日
  • あきあめ

    あきあめ

    とはいえ、保険の方が普通に通帳に貯金するよりかはいろいろな制約があるので💡
    年払い考えてなかったです!
    確かに、自動車保険、年払いにしてましたが、その方が安かったです。他の保険も一緒ですよね。
    一括払い、すごいです😳✨
    まだ夫に見せてないので、私の考えもまとめて相談してみます!
    いろいろ選択肢が考えられて良かったです😊
    ありがとうございます✨

    • 10月10日
みし

児童手当は私は親が子供を養育するための支援金だと思っているので、生活費などに使います。
赤字生活が予想されるならば、私は保険などは新たに入りません。

  • あきあめ

    あきあめ

    みしさんの児童手当の考え方きけて良かったです💡
    はっきりおっしゃっていただけて、安心しました。
    なんだか児童手当は貯金すべきもの!!早くから将来の学費を貯めなくちゃ!!という考えに影響されてしまっていた気がします。
    いま育てるために必要なことに使っても、良いんですよね💦
    ありがとうございます!

    • 10月10日
あきあめ

母が私が嫁入りのときに託してくれた貯金があるので、それも使ってと思っていて💦
本音はあまり使いたくないんですが、でも私にとってはとても大切な時期なので、この先とっておいても宝の持ち腐れかも、と思ってます。

また正社員として働ければ、貯金はできそうですし、資格仕事なので万が一今の職場がダメでもどうにかなるかなって思ってます😊

予算組みに関しては、日々の生活費・光熱費も今より多く見積もり、別で医療費貯金が数万円、それとは別に毎月1万円の予算とってみました。
少ないですかね💦
保育園準備は臨時費として積立が30万くらいあるので、万が一予想よりかかってもどうにかなると思ってます!

手元の積立金は計算にいれるのを忘れていました😅
来年分の固定資産税や自動車保険等その他もろもろ大きくかかりそうな出費は今年中に準備出来るので、来年はあんまり赤字でないかも??
まずは積立金から支出して、どうにも立ちいかなくなったら貯金に手をつけようと思ってます。

私も貯金続けないと、お金を使って赤字になる生活が当たり前になるのは怖いです😱
毎月少しでも黒字にして、数千円でも貯金できるようには頑張りたいと思います💦