※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

皆さんだったら辞めて転職しますか❓半年だけ我慢して仕事しますか❓辞め…

【長文ですみません】

皆さんだったら辞めて転職しますか❓
半年だけ我慢して仕事しますか❓
辞めずに続けますか❓




現在育休中で、
もう少しで復帰予定なんですが…

今までは
【 9時半 ~ 18時 契約社員 ボーナスあり 】
だったのですが、18時は色々とキツくなると思い
相談して16時までにしてもらいました。
本当は17時までが良かったのですが
仕事内容的に今の担当のところだと、
17時までは区切りが悪く
仕方なく16時までになったのですが
そうすると、週5で働いても30時間過ぎないみたいで

①週6 契約社員(ボーナスあり)
②週5 パート (ボーナスなし)

どちらか決めることになったのですが
私的には、やっぱボーナスは欲しいし、
だけど週6はキツくて…
②だと社保入れるけど勿体ない??気もして、
色々とメリットデメリットがあり
どうすればいいか悩みすぎて決められません😔



現状です⬇️
━━━━━━━━ 家庭 ━━━━━━━━━━

来年一年生になる子ともうすぐ1才(保育園が決まれば復帰と同時に入園する子)がいます。
夫は日曜だけ休み(祝日は半日とか)で、夜中出勤で早くて夕方・遅くて19時以降に終わります。
両家の親は仕事をしていて、子供は一度も預けた事がありません。

━━━━━━━ 職場 ━━━━━━━━━━
・職場に病児保育あり 託児所あり
(これから通う保育園とは別の市なので有料)
➜ インフルとか長期休みになりそうな時は助かる◎


・通勤時間 30分
➜ なるべく近い方がいいな…

・年中無休 (日祝休み希望出しても完全では無い。他の人が日祝休み希望の場合、私が担当してる所は3人で回してるので日祝でも出なきゃ行けない)
➜ 家族みんなで過ごせる時間が無くなる
➜ 長期休みが取れない(GW お盆 年末年始)

・保育園のお迎え電話来ても、自分の代わりが決まらないと迎えに行けない

・時給1,100円

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本当は、平日勤務の職場がいい。
8時~ 17時の時間帯で働きたい。
ですが、 久々の仕事と育児の両立、
来年は一年生で、年長の後半には説明会や準備やらで忙しくなり、一年生になってからも慣れるまでは大変なのかな?なんて思ったり…
職場復帰せず転職した方がいいのか?
一年生になって落ち着くまで我慢して今の職場にするか、

同じ立場なら皆さんだったらどうしますか❓



全然 まとまってなくてすみません😭

コメント

akane

転職活動をして、より良い就職先が見つかれば、転職すれば良いですし、見つからなければ現職を続ける、が現実的かと思います。

ままりぃ

冒頭の半年っていうのは結局何ですか??💦