※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
家族・旦那

昨日義母と電話した時開口一番に「歩いてる?」と聞かれ、まだですと答え…

イライラしたので聞いて下さい(>_<)
昨日義母と電話した時開口一番に

「歩いてる?」と聞かれ、まだですと答えると「え?まだ歩いてないの?えー?」と言われました(-_-;)

伝い歩きもしっかりしているし、何も持たなくても立つ事も出来ます。

個人差もあるのに、いちいち言うのがむかつきました(+_+)

悪気があって言ってないのは分かるのですが、デリカシーない事を言うのが度々あって、、、。

不妊治療している時も義母と義姉と義姉の娘が家に遊びに来た時、私が姪っ子ちゃんと遊んでいると
「子供可愛いよねー!早くほしいよねー自分の子供出来たらもっと可愛いよ」と言われました、、、(-_-#)

これも不妊治療中の時なのですが、ロングからボブに髪の毛を切った時
「子供出来たらそんか頻繁に美容院行けないよ。子供いない今だけやよ」とかです。

あーイライライライラ

コメント

マリオの母

うは〜💦
それはたまりませんね😭
お気持ちお察しします。
上の子歩いたの1歳3ヶ月です。
別にいうほど遅くないです。
そんなお義母さんなのに電話してあげるなんて偉いです😭
嫌なことはドンドンスルーしちゃいましょ✌️

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます(^^)

    気持ち分かってくれて嬉しいです(T_T)
    ですよね!みんなそれぞれのペースありますもんね!

    デリカシーなさすぎてビックリします(*_*;
    はい!スルーしちゃいます!

    • 10月9日
JASMINE

デリカシーのない発言嫌ですよね!
私は初産だから予定日すぎるのかなって思ってたのに
38wの時から
義父に会う度に「まだ出てこない?」と聞かれ、急かされてるみたいで
焦るからやめてほしいんだけどなーと
主人に愚痴りました(^^;

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます(^^)

    それは嫌ですね、、、(T_T)
    そういえば義母も予定日1週間位前から、まだ?予定日過ぎるとしんどいからとか色々言われたのを思い出しました(^^;)

    口を出す人って事あるごとに色々言ってきますよね(+_+)

    • 10月9日
nana

うちの子もまだあるかないので義家族に会うたびに「もう歩いた?」「いつ歩き出すの?」といわれるのでうんざりです😖

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます(^^)

    ほんとうんざりしますよね😥
    1歳になる少し前に写メを送った時、
    もうすぐ歩きそうですね!歩く事は脳を刺激するのでそろそろ歩くといいですね!と言う返信があり、それから写メを送る度に同じ様な内の返信が度々あります (*_*;

    • 10月9日
亀

夫の両親もそんな感じかも…特に義父ですが。
息子は割と早いうちから歩き始めたのですが、よく同時期に産まれた義姉の子の事を
「〇〇(義姉の子)はまだ歩かないって。外に連れ出さないから人見知りするんだ」
と会う度に私に言ってきました。
歩き始める時期や人見知りは個人差があると伝えても聞き入れない。


私と息子にも「テレビを見せなきゃ言葉が覚えられない」とか「痩せてるけど、ちゃんとご飯あげてる?」とか、独自の世界観すぎて^^;
笑顔で「あー」と「へー」とか言ってほぼスルーしてます。

それでも憎めないとこあるのでたまに会いには行きますが、普通の神経じゃないという事を前提として接してますね(´°ω°`)

諦めるか、距離をおくか…のんちゃっくさんがのんびり育児できる環境を優先てきるといいですね^^

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます(^^)

    決めつけて話す人って本当に困りますよね😖義母もそんな感じです、、、。

    出産して今までで一番言われてビックリしたのが、お宮参りの後両家で食事をしている時に、「○○○ちゃん、ちょっと丸々しすぎじゃない?
    20歳過ぎたら急に太るよ!」と言われた事です、、😅

    主人がそんな訳の分からん事何の情報やねん。聞いた事ない!とハッキリ言ってましたが、そんな事ない20歳過ぎたら太るとずっと言ってました、、、(^^;)

    ちなみにその時の娘の体重は標準でした 笑

    ですね!普通の神経じゃないって思って接するのが1番いいですよね(^^;)

    • 10月9日