![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎嚢の中の状態や出血について心配。先生からの説明がないため不安。2週間後の検診まで気がかり。
先日5w2dで胎嚢が確認できました。まだ小さいけど十分ですと、次は2週間後に来てくださいとの事でした。
エコー写真を見ると胎嚢の中に何か見えるのですが、これは何か分かる方いらっしゃいますか?
特に先生からは何も言われませんでした。
胎嚢も小さめ、検診の翌日に出血も少しありピンクのおりものもあったりするので心配です。
出血も初期はよくある事で、特に子宮に血も溜まってないので大丈夫ですと言われましたが、2週間後の検診まで毎日不安です( ; ; )
- ちー
コメント
![Mayime](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mayime
胎芽ではないでしょうか?
出血も、着床→子宮に深く根付く時に個人差はありますが、よく見られますよ(^-^)
赤ちゃんの生命力を信じてあげて、無理せずに過ごしてくださいね✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
卵黄のうですかね?😆
-
ちー
皆さんのエコーを見てると、卵黄嚢は白い輪の様になってる方が多かったので、私のはそんな風に見えないなと心配になり(;_;)
次の検診で成長してくれてる事願います✨- 10月9日
![はなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなちゃん
婦人科勤めです🙋
卵黄嚢(らんおうのう)呼ばれる胎盤が完成するまで赤ちゃんに栄養をくれるものだと思いますよ!✧
この超音波写真では内膜の厚さも、しっかりあると思います。
胎嚢も排卵日のズレなどで、生理周期と合わない場合も多々あります。
出血も、うちのクリニックでは生理2日目くらいの出血があればすぐ受診してくださいと伝えます!
出血があれば、すぐ病院に電話して大丈夫です。
不安なら、2週間待たずとも病院行っても大丈夫です!!
おめでとうございます( ´ ▽ ` )💕
これから寒くなるので、お身体益々大切にしてくださいね❤️
-
ちー
皆さんのエコー写真を見ていると、卵黄嚢は白い輪になっている方が多かったので、私のはそんな風に見えないので不安になり…
内膜の厚さも薄いのではないかと不安だったので嬉しいです(*´∀`*)
出血が続く様であれば早めに病院行ってみます‼︎
温かいお言葉ありがとうございます✨
はなちゃんさんもお身体大切にしてくださいね❤️- 10月9日
ちー
初めてなのでわからないことばかりで>_<
胎芽の前に卵黄嚢が先に確認出来るはずだけど、卵黄嚢だと白い輪のように見えるはずがこのエコー写真だとそんな風には見えないので不安になり…
赤ちゃんの生命力信じて無理せず過ごしたいと思います✨
優しいお言葉ありがとうございます❤️