※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
産婦人科・小児科

赤ちゃんの腕が痛くて動かせない状態です。捻挫の可能性があります。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

7ヶ月になる赤ちゃんを育てています。今朝、つかまり立ちをしていて転んでからずっと泣き止まず、1時間あやしたりしてもずっと大泣きしていてふと気づくと左腕がダラんとした状態になっていました。脱臼だと思い病院に行くと、脱臼ではないと言われました。レントゲンも撮った所、折れたりなども特にありませんでした。捻挫みたいな物だと思うから様子を見てと診断されました。腕は多少は動きますが、少し動かしただけでも痛いみたいでずっとダラんとした状態です。寝転がしても寝返りもせずに左腕は動かしません。見た目では何の変化もありません。捻挫だけでこんなに痛がったりダラんとした状態になるのでしょうか?同じ経験のある方はいらっしゃいますか?ご回答宜しくお願いします。

コメント

じゅん525

亜脱臼ではないのでしょうか?

  • さくら

    さくら

    どんなものでしょうか!?

    • 10月8日
ちゃお/(.^.)\

肘内障かな?と思いましたが、受診された時、先生から何もお話しなかったなら違うのかしら、、、もし肘内障ならレントゲンでは特に異常所見ないはずです💦

  • さくら

    さくら

    肘が外れる事ですかね?でしたらそれもないと言われました😢

    • 10月8日
おーいお茶

参考になるかわかりませんが、私も小学校のとき骨折したことがあります。力が入らず、お茶碗も持てませんでした。痛かった記憶より左手では何もできなかった記憶のほうが鮮明にあります。行ったのは整形外科ですか?

  • さくら

    さくら

    はい、整形外科の近くの一番大きい大学病院に行きました。

    • 10月8日
まし

肘内障ではないですか?
でも先生が気づかない事あるのかな…?
神経?筋?がずれる事だったと思います。
動かすと痛いので、動かしたがらないですよ。

娘も肘内障になりましたがネットで治し方調べて自分で治しましたが…もし肘内障じゃなくて無理に動かしてはいけないものだったら大変なので…
やはりもう一度受診された方がいいと思います(´・ω・`)

  • さくら

    さくら

    私もネットで見てやってみようかと思ったのですが、怖いので辞めておきました😢

    • 10月8日
micotaro

夜間救急ですよね。
整形外科の医師ですか?さまざまな科を夜間は専門外の医師が診ることもあるので再受診してみては、いかがでしょうか。大きな病院なら整形外科医師だったかもしれませんが。。。