
コメント

ななななな
私も耳まで指届きませんよ!
耳は抑えなくても赤ちゃんの耳は水が入らない構造になってるそうです。

退会ユーザー
私も悩んでました💦
赤ちゃん用の耳カバー買おうかと思ってます😳
-
けんまま
答え知れてよかったですね(>ω<)これで明日からのお風呂少し楽に入れることできます(笑)- 10月8日

ha★ri★
最近の病院では、耳を抑え過ぎると圧がかかって未発達の耳によくないし、水は入らない構造になっているので抑えない様に❗️という病院も多いので、首と頭を支えるだけで大丈夫ですよ!
首が座った後もウチは椅子に座って太ももに乗せて洗ってます😊
-
けんまま
コメントありがとうございます!そうなんですね∑(゜△゜;)んじゃ別に耳に多少水が入っても気にせず洗っちゃっていいんですね😲
同じように頭と首支えて洗ってますか??- 10月8日
-
ha★ri★
ウチは新生児の頃は首支えて最初は入れてましたがうまく片手で洗えないなぁー所と思って太ももの上に子供の足を広げて膝の辺りに頭がくるように置いて、洗ってますよー❗️
今だにやりますが、さすがに大きくなり過ぎて頭は太ももに乗らなくなってしまいましたが両手で洗えるのでバスチェアがない場合は楽な洗い方かなーと思ってます😊- 10月8日
-
けんまま
片手で洗うのなかなか難しいですよね😭確かに太ももに乗せて洗った方特に支えなくてもいいし楽に洗えますよね😌とても参考になります!ありがとうございます!
- 10月8日

しーおーママ
耳に水は入らないみたいなので、そのまま首を支えるだけです✨
首座ったあとも、腰が座るまでは入れ方はあまり変わり無く入れてます!
-
けんまま
コメントありがとうございます!そうみたいですね😲初知りでビックリしました😂
同じく首だけ支えて〜でいいんですね😆ありがとうございます!- 10月8日

あい
耳おさえなくていいって小児科の先生にいわれました。
バスチェアにねかせて、体と頭洗ったらジャーっとシャワーで流して一緒に湯船に入るって感じです。
-
けんまま
コメントありがとうございます!明日から耳は抑えずにお風呂入れたいと思います😆
バスチェアいいですか??実はずっと気になってたので使い勝手とか聞きたいです(>ω<)- 10月8日
-
あい
あれば便利ですよ。
私の持っているのは、寝かせたり起こせたり角度の変わるアップリカのバスチェアです。
場所とるのとカビが生えやすいので要注意かなとは思います。- 10月8日
-
けんまま
まさにアップリカのバスチェア気になってました!!
確かに大きいし、ちゃんと水気取らないとカビも生えるしで注意しなきゃですよね💦ありがとうございます!- 10月8日

ひよっこ
耳は押さえなくても大丈夫みたいです😊✨上がった後に拭いてあげれば✨
うちは2カ月で既に首が
ほぼ座ったのですが
頭洗う時は横抱きで
身体は自分に寄っ掛かった状態で座らせて洗っています✊️
-
けんまま
コメントありがとうございます!そうなんですね💦早い!!首座ったんですね😲✨
前向きに座らせてって感じですか??- 10月9日

まろちぃ
私もとどきませんが、なんも気にせず普通に入れてます( ̄▽ ̄)
そう言われてみれば、そうだな〜なんて今更気付いたり…
2人目育児、実にいいかげんです(笑)
-
けんまま
コメントありがとうございます!毎回お風呂の時一生懸命手伸ばしてみたり、旦那と二人の時は旦那が耳抑えて私が頭とか洗ったり…なんてことしてました💦笑
あたし一人目なのにいい加減なところはいいかげんです(笑)- 10月9日
退会ユーザー
横からすみません!そうなんですか?!初めての家での沐浴の時、旦那が耳おさえずお湯の中いれてて😱良かったです💦
ななななな
逆に耳を強く抑えると圧で鼓膜が破れることもあるそうなので、今は抑えないように指導されるそうです!
退会ユーザー
えー‼️1人目と2人目で違う産院でしたが、どちらもおさえながらの指導でした💦ここで知れて良かったです~ありがとうございます🙇
けんまま
そうなんですか?!?!実母に耳に水入ると中耳炎になるよって言われてそれ信じてました😭