
生後2カ月の息子は抱っこしないと寝ない泣き止まない癖がつき、3歳の上の子も夜中に寝ない。イライラして怒り、旦那は飲みに行った。
気が狂いそうです。。
生後2カ月の息子は最近抱っこしないと寝ない泣き止まないで抱っこ癖?がついてしまい今日もほとんど寝てくれなくて
その上、上の子3歳はねぇねぇ!見てみて!とずーっと喋りかけてきます。昼寝もなかなかしないで夕方少し寝て、夜中1時くらいに寝ます。寝なさい!ていっても寝ません、、
娘がやっと寝た頃下の子が夜泣きが始まり睡眠がとれません、、
息子はねない。娘はずーっと喋りかけてきてしかも何するにもイヤイヤで寝不足から余計にイライラします。
今日も息子抱っこしてる横で飛び跳ねて息子に当たりそうだったから危ない!って怒ったらなくし、、
ごめんなさいしようっていってもやだってしないとゆうし
イライラ、、もう知らない!と突き放してしまいました
そしたら大泣きして、つられて下の子も泣いて、、
今日は旦那は仕事終わってすぐ相席居酒屋に飲みにいってます。もうイライラマックスです。
- あかりママ(7歳, 11歳)
コメント

ぴよぴよ
わかります!
同じ状況です!!!
ついコメントしたくなりました(((( °_° ))))!!
うちも、主人は基本帰りが23時~26時と夜中から、明け方になったり、職場に泊まることもちょくちょくあります。
母子家庭!?って思う時もあります(笑)
でもなんとかやってます(笑)
上の子もママが大好きなんですよね…
構って~構って~ってアピールなんですよね…
わかってます!わかってはいるけど…
ストレス溜まりますよね…
下の子寝かせたい、上の子寝ないと下の子もうるさいから寝ない...
まさに負のスパイラル...
どうしても上の子に当たってしまいますよね…
私も良く悩むし良くため息ばかりしてます(>_<)
色々話聞いたり話したりするママ友なんかもいないし…
お互い頑張りましょう(´•ω•̥`)

ふくふくりりり
わかりますよ!
うちも同じです。
加えて下の子がここ数日2時間以上続けて寝なくなってしまい寝不足でふらふらです。
上の子には我慢ばかりさせて申し訳ないと思うけどイライラもマックスです。
お互い頑張りましょう😭
-
あかりママ
同じですね、、
うちもまとまって寝てくれるようになったかと思ったら最近は全然寝てくれなくて、、
抱っこしても泣くし何がいやなのかわかりません、、
イライラしますよね、、- 10月7日
あかりママ
同じですね(´;Д;`)
うちも定時で帰ってこれるときなんて滅多になく、残業ばかりで朝から夜10時まで仕事で、、
休みの時はみてくれたりするけど
自分優先だし
散らかり放題だしやることが増える、、
下の子出産のとき切迫で長期入院して
上の子には寂しい思いさせたから
穴埋めしなきゃなんですが、とても余裕がなく、怒ってばっかで、、
八つ当たりもしちゃうし、、
だめですよね、、
私もママ友いなくてこちらによく投稿してます(*_*)
お互い頑張りましょうね!