
2ヶ月生後の男の子についての質問です。①便秘気味でマッサージや刺激をしていますが、カンチョーしても大丈夫でしょうか。②便秘が原因で母乳後に吐いていることについて相談しています。
2ヶ月生後65日の男の子を育ててます。
1人目なので試行錯誤しながら子育てしています(^^)2つ質問があります。皆様の知恵を貸していただけたらと思います!
①丸2日うんちが出ておらず、便秘気味です。機嫌は悪そうにしていなく、お腹空いたら母乳をあげています(完母)。このまま様子を見て、必要であればカンチョーしてあげれば大丈夫でしょうか。のマッサージ、あんよキックして腸を刺激してます。1週間前にもカンチョーして刺激してウンチを出しています。
②上記①のせいか、母乳あげたあと大量に吐きます。便秘気味が吐く原因の1つなのでしょうか。また縦抱きにしてても吐くのは、いまの月齢では当たり前のことなのでしょうか。
よろしくお願いします!
- のんちゃん(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

なかみ
①について
2ヶ月のお子さんなら2日ぐらい出てなくてもお腹が張ってなかったら大丈夫ですよ^_^
母乳は消化されやすいのでうんちが出ないことはよくあることみたいです!
1週間ぐらいないとか、機嫌が悪いなら浣腸してあげてください^_^
②について
お子さんによって違いますがまだ胃が発達してないので吐き戻しはよくあります!
うちの子はだいぶ減りましたが未だに吐き戻ししますよ^_^
2ヶ月の時はどんだけ吐くん?!ってぐらいよく吐いてました💦
噴水のように吐くとかでなければ大丈夫だと思いますが気になるようでしたら保健師さんやお医者さんに確認してみてください!
のんちゃん
丁寧なご回答ありがとうございます‼︎
9ヶ月でも吐き戻しがあるんですね、どちらもとても参考になりました☆息子の様子を見ながら①②実践していきます(^^)