マタニティーブルーから不安神経症と診断され、育児休暇中の生活費が不安。制度や援助があるかどうか知りたい。
マタニティーブルーから不安神経症(パニック障害、全般性不安障害)と今日言われ、診断書を書いてもらってきました。
このことで受けられる制度や援助はあったりするのでしょうか?
これが理由で育児が一人でできないことから、主人に育児休暇をとってもらうのですが、その間の生活費が育児休暇給付金だけでは賄えないので、金銭的にキツイです。
貯金はありません。
1歳7ヶ月と生後間もない子がいる中、この精神疾患と戦うのも辛いですが、金銭面がカバーできないとそのことも不安に繋がってしまって...
- にじのママ(7歳, 8歳)
コメント
もも
お住まいの地域によりますが、自立支援という制度は通っている精神科、心療内科が1割負担になります。
パニック障害、不安障害ですとなかなか金銭的な援助は難しいと思います。
国から援助をうけるためには、
「介護が必要なほど重症かどうか」がおおまかな基準です。
あい
お金でもらえるものがあるかどうかですか?
家事育児、仕事人つくこともできないって状態が1年半続けば障害年金の対象になることもあるかもしれませんが、なかなか難しいでしょうね。
生命保険の払込など一時的に停止させてもらってはどうですか?
自立支援医療制度を使えば、精神科受診、内服に関しての保険適用分は1割になりますよ。
自身の親か義母さんに家に手伝いに来てもらって、旦那さんには仕事に行ってもらうほうがいいかもしれませんね。
-
にじのママ
生命保険はかけてないので大丈夫です。
実両親は同じ職場の共働きで、職場に前借りしてるくらいなので経済的にも手伝いも期待できません...
義両親は高齢なので、子供の面倒もなかなか見れませんし、経済的にも年金生活なので頼れず...
どうしたものかと悩んでます(._.`)- 10月7日
-
あい
どれくらい金銭的にこまっているかによると思いますが、社会福祉協議会で無利子でお金をかしてくれる制度があったと思います。
相談してみないと、該当するかどうか分からないのと無利子とはいえ借金になるのでそれがいいかどうか。
どうにもならないときは、こどもを乳児院などで一時的に保護してもらい、じんママさんは治療に専念、旦那さんは働くという選択肢になるかもしれませんね。- 10月7日
ブイ
そういった制度はないと思います。
例えば、うつ病や統合失調症で入院とかも必要になるぐらいでシングルマザーなら生活保護とか受けれそうですが…
旦那さんいて仕事できるんですよね?
親にも頼れないならお子さんをショートステイとか施設に預けるしかないと思います。
にじのママ
そうなんですね。
教えて下さり、ありがとうございます。