![みかん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳外来で相談。母乳と粉ミルクのバランス調整中。慣れるまで大変だけど頑張ります。混合から完母に切り替えた経験を教えて欲しいです。
母乳外来に行って来ました!
体重が結構増えてるいることと,私の母乳の出が良いので少しずつ粉ミルクを減らしましょうと言われ,午後から早速すこーしずつ量を減らし始めました。
午前まで3時間おきにおっぱい,その後に粉ミルクを60ccきっちり飲ませてました。飲んだ後はよく唸ったり最近は吐き出してました。また体重はこの時期25グラム増えればOKなのに50グラムも1日に増えてる計算だよと言われました。
やはりいつもと違い足りなーい!と泣きますがおっぱいを吸わせつつ3時間おきに粉ミルクを40cc足しています。
満腹中枢がないと言いつつも慣れた量が飲めないのは辛いのか胃が大きくなってしまったのか…ごめんと言う気持ちです(TT)
ただ,いきむことや唸ること,吐き戻しがほぼなくなり苦しかったんだな〜と気付くこともできました♡
これから慣れるまで大変でしょうが頑張りたいと思います。みなさんの中でも混合から完母になった方,そこまでの道のりや大変だったこと教えて頂ければと思います!
- みかん☆(1歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![やっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっぴ
私は混合でしたが、1ヶ月検診後から
日中はおっぱいのみ!でした😊
頻回授乳になりますが、完母にしたかったので☺️
夜だけはミルク足して私もゆっくり休みました✨
徐々に夜もおっぱいだけでよくなり、3ヶ月ごろから完母にできました😁
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私も1ヶ月検診で日に50増えていてミルクを減らすように指導されました。
日中は出来る限り母乳と言われたので、ミルクは足さず、夜間3回だけミルク60足してました。
なかなか寝ない子だったので、早朝や夕方の疲れで母乳の出が悪い時には40足すときもありました。
私は母乳の出が悪かったのに減らすよう言われたのでキツかったです💦
1ヶ月半で出るようになり完母になりました。
でも完母になった後も1日59グラム増えてて体質なのだと諦めました😂
-
みかん☆
出が悪くても1ヶ月半で完母になったのですね♡私もそうなるよう頑張りたいと思います( ^ω^ )❤️
- 10月7日
みかん☆
完母になったのですね♡私も今日から少しずつおっぱいだけにシフトしていこうと思います( ^ω^ )✨