※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆TOMOMI☆
お金・保険

育児休暇中で、息子の検診前に保険証の手続きに関するトラブルがあり、扶養者や保護者の問題で混乱しています。会社の対応に不満を感じ、手続きの複雑さや情報不足に苦しんでいます。

現在育児休暇中で、来週1ヶ月検診を迎える息子がいます。

旦那と私は同じ会社で働いています。私が正社員で旦那が臨時社員なので私の方が収入が高いのですが産後、息子の保険証を作らなければいけないので会社に手続きをしようと、以前上司から、お前の方が収入があるからお前の扶養に入れた方がいいんじゃない?と言われていたので私の扶養に入れようと手続きしました。
1ヶ月検診まで間に合うかなぁと待っていたら今日仕事に行っている旦那から連絡があり、産休とか育児休暇で、今は旦那の方が収入が高いから旦那の扶養に入れてくれと会社の健康保険担当から書類が戻ってきたと言ってきました。正直、なんで今更?と思っています。もう書類提出してから2週間以上経つのに。息子の健康保険証を待っていたのに全くなにも進んでいなかったのかと思うと腹が立ちます。私も乳腺炎で高熱が出て自分の保険証を使いたいのに、自分の保険証も提出してしまっているので全然戻ってこなくてすごく困っていました。しかもうちの会社で色々な手続きをすると前にも保険証をなくされかけたこともあるし、産休の申請もしておくと言われたのに普通の休みになっていたりと、色々散々な目に合っているので信用はしていなかったけど酷すぎませんか?

そしてこないだ役所で息子の医療証を作った時にどっちの収入が高いかと聞かれ私の方と言ったのですが、医療証に書いてある保護者の部分は扶養者のことでしょうか?私の名前になっています。
収入が高いのが私と答えたから私の扶養に入るということで私の名前になったのでしょうか?
だとしたら、こっちもまた新たに申請して旦那の名前にしなければいけませんよね?ただ単に保護者というなら私なのは間違いなのですが、扶養者という書き方ではなかったのでちょっとわからなかったです。

説明下手だけど、わかる方いたら教えてください。

今は育児休暇で私の方が収入が少ないからという理由で扶養になれないとは知らなかったので勉強不足な私がいけないのかもしれませんが、産後で疲れていた時に色々な手続きでわからないところなど、自分が動かなければ誰も教えてくれないし、すべて書き方などがわかるような資料をくれるとかしてくれなきゃ色々わからないことばかりなのに会社も助けてくれないし、なんでこんな苦労しなきゃいけないの?と思ってしまいました。ただでさえ育児が大変なのに…

質問より愚痴ばかりになってしまいすみませんm(._.)m
愚痴るだけでも少し気がラクになります(о´∀`о)


コメント

どらみ

仕事辞めた訳ではないので、旦那さんの扶養ではない気がします。
復帰後は時短で旦那さんより収入下がるとかですかね??
気になる様だったら、加入している社会保険事務所に問い合わせしてみるといいと思います。
医療証についても同様です。

会社に聞くより間違いないです。
問い合わせしても親切に教えてくれますよ。

  • ☆TOMOMI☆

    ☆TOMOMI☆

    コメントありがとうございます☆
    復帰はしようかしないか迷っています。するとしたら時短になると思うのでやっぱりそのときは旦那の扶養になりますかねぇ…。今まではすべて会社を通して書類提出などしていたので直接健保の事務所に聞いてみます。ありがとうございました!

    • 10月6日
ふ9🍵

どのくらい育休取りますか?
うちも出産前は私のほうが収入ありましたが、産後育休を一年以上取る場合は確実に夫のほうが収入があるようになるので、うちの健保でも私の保険扶養には入れられないと言われましたよ。
例えば4月入園のために来年の4月に復帰するなら旦那様との収入差によってはどちらになるかわかりませんが、1年取ってさらに延長申請して再来年の4月入園を目指すなら確実に旦那様の保険扶養かと思います。
これは健保によって違うものではなく厚労省から出ている指針によるものなのでどこも一律同じ方針のはずです。

医療証は前年の収入によるので私も娘が0歳の時は私で、その後1歳の時に旦那に切り替えるように区役所で言われました。

  • ☆TOMOMI☆

    ☆TOMOMI☆

    コメントありがとうございました☆
    育休は1年半とります!
    厚労省の方針なんですね!健保でそれぞれ違うのかと思ってました…
    どっちにしろ私が正社員無理になったら旦那に切り替えなければと思ってはいたのですが、いちいち面倒だなと思ってました(*_*)なんか産後も面倒なことが多くて疲れちゃいますね…(><)

    • 10月6日
  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    グッドアンサーありがとうございます♪
    手続き関係は本当に面倒くさいですよね(/ω-\*)
    うちの会社は扶養すると何かと手当が手厚いので、保険扶養できないとなると税扶養の手続きが必要になり、それと同時に会社の手当の申請などもしなきゃで、さらにさらに娘が年度末生まれだったこともあり?産後病院で書類を書いたりして母に郵便局行ってもらって速達で出してもらったりしました(笑)

    女性の方が収入が多いとかってまだあまり多くないからか会社の人事総務の人も手続き慣れてなかったりしてイラっとすること多々ありました(o`∀´o)
    損しないように?頑張ってください٩( 'ω' )و☆

    • 10月6日
ひいらぎ

うちは夫が国保、わたしが社保なので、わたしの方に入れないかダメ元で聞いてみたら、収入が多い方と言われてしまいました💦
もし転職や退職で収入が多い方が変わるなら、その都度切り替えになるみたいなことを言われました。
うちの職場も検診で休みがもらえなくなりそうになったり、産休中を無給扱いになっていなくて出産手当金が減額されていたり、手続き関係に不備がありすぎてイライラします。
自分でも知識つけないと損していたら嫌ですよね!

  • ☆TOMOMI☆

    ☆TOMOMI☆

    コメントありがとうございます☆やっぱり収入が多い方になるんですね…
    手続きのことも、うちの会社だけじゃないんだなって気持ちがラクになりました!損したくないから色々調べるんですけど、調べきれてるかなって心配になります。泣

    • 10月6日
deleted user

上の子が私の扶養に入っているからか、下の子も産休中の私に入れました。育休も約1年取る予定です。ちなみに公務員です。難しいですね。
下の子の一ヶ月健診、保険証間に合わなかったです。健診は自費なので必要なかったです。薬もらうなど保険診療になった時は、後日お金返してもらいに行かなければいけないですよね。

  • ☆TOMOMI☆

    ☆TOMOMI☆

    コメントありがとうございました☆
    保険証、間に合わなかったんですね( ; ; )一緒ですね!
    妊娠中毒症で搬送された病院が遠かったので検診も遠いので、できれば1ヶ月検診か私の産後の検診に間に合ってほしかったのですが結局返金してもらいに行かなきゃだめになりそうです…(><)

    • 10月6日