
妊娠10週で流産しました。手術中に麻酔が効かず、激しい痛みを経験。今は鎮痛剤で子宮の痛みはないが、胃痛がある。手術後の生活に関する情報が不足しており、入浴時期について知りたいです。
妊娠10週で流産を告知されました。赤ちゃんの成長は8週5日で止まっていたそうです。
おそらく掻爬手術というものを受けたと思うのですが、手術は意識のある中、局所麻酔でやりましたが、麻酔がまったく効かず、泣き叫けんで痛みを訴えましたが麻酔を足してくれませんでした。本当に痛くて痛くて心身ともにダメージを受けました。
今は鎮痛剤で子宮の痛みは感じませんが、激しい胃痛に襲われています。同じ様な方いらっしゃいますか?
ちなみに、アメリカの病院だったので、手術や手術後の生活で気をつけることなど特に詳しい説明がありませんでした。掻爬手術の後、皆さんいつからお風呂に浸かりましたか?こちらでは入浴の文化がないのでシャワーは当日からOKとしか言われませんでした。
- ❀ぴょぴょぴょ❀(6歳, 9歳)
コメント

Tatata
麻酔のきかない手術を経験されたなんて…
大変でしたね…ゆっくり休んでくださいね。
当日はダメ、翌日からシャワーのみOKで、次の検診以降入浴OKでしたよ。

*k.m.s.r*
わたしも初めての妊娠のときに流産で、手術をするときに麻酔なかったです…
酸素マスクをつけられて、そこから煙が出てそれを吸うとクラクラとしてきて今思えばそれが麻酔だったのかな…
だけど、痛みは全く消えなくて痛くて死にそうで気絶寸前までいきました……
本当にあの経験は恐ろしくて仕方なかったです
次の妊娠も流産で手術しましたが、病院を変えたらそこは全身麻酔でした…
最初の病院は処置ミスなんじゃないかと思うくらいで、訴えようかとも思いました…
わたしもシャワーはいいけど、一週間は湯船につからないでねと言われましたよ!
辛い思いをしましたね…
今は心身共に回復することを祈っています。
-
❀ぴょぴょぴょ❀
まいさんもお辛い思いをされましたね😭私も麻酔してもらえなかったんじゃないかと思う程でした。術後も休むことなくすぐに帰宅。フラフラでした。
もうこの思いは二度としたくないです。でもアメリカに住んでるので、保険の関係で通える病院が限られていて選択の余地がありません、、
お風呂はしばらく気をつけます!ありがとうございました😊- 10月5日

yp®
大変な思いされましたね(>_<)
悪露が大量に出て同じような手術をしましたが、わたしの病院では菌が入ってしまうかもしれないから入浴は出血がなくなるまでしないように言われました
-
❀ぴょぴょぴょ❀
やはり入浴はNGですよね!出血がおさまるまではとにかく安静&入浴せずに過ごしたいと思います!
- 10月5日
❀ぴょぴょぴょ❀
悶絶の痛さでした😭心身ともにダメージが強すぎました。次の検診が2週間後なので、それまでなんとかシャワーでしのいでみます!