
2人目の妊娠と車の故障で悩んでいます。義両親から同居を提案され、経済的なメリットとストレスの両方を考えています。義実家に住むかアパートに住み続けるか、どちらが良いと思いますか。
皆さんならどうしますか??
最近、2人目の妊娠が分かりました。それと同時くらいに2台あるうちの1台の車が壊れてしまい新しい車を買わないといけなくなりました。
その2つのことを義両親に伝えると、「うちは2階の部屋が全部余ってるからそこで住んでアパート代を節約すれば?」と言われました。しかも引っ越すなら7月の3連休で引越しすると言われました。
私は、義実家に住めばお金は貯金できるけど気疲れしそうだなと感じています。2日前くらいに義母から直接一緒に住もうよと言われました。正直、イラつきました。
でも、今すごく迷っていてお金が貯まる方がいいのか、私のストレスがたまらない方がいいのかどっちがいいのかと迷っています。
つわりもかなり重く辛い日はズーーと家で横になって家事は何もできない状況で、上の子の保育園のお迎えも義母に頼っている状況です。
もし、義実家に住むなら期間は、2年なら2年!と決めて2年経ったら出て行こうと思います。
義実家で一緒に住んでいる方、お金はたまってもやっぱり大変ですよね??
皆さんなら、義実家に住んでお金を貯めるか、アパートに住み続けて貯金がなかなかたまらないの2択ならどっちにしますか?
ちなみに私の実家は遠くて車で2時間ほどなので、頼ることができません😭
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

ままり
絶対住まない方がいいです!!
私同居してるのでストレス溜まってます😊

はじめてのママリ🔰
私は義両親とは仲がいい方だと思いますが、どんな理由があろうとも同居は絶対いやです!!笑
同居しないと生きていけない!明日を生きるお金すら厳しい!とかのレベルなら仕方ないと思いますが、同居したら節約になるよね〜くらいのレベルなら絶対同居しない方がいいです。
-
はじめてのママリ🔰
私も仲はいい方だと思いますが、やっぱり他人だし一緒に住んでないのに言い方とかにイライラする時があるので、同居したらストレス溜まりまくりですね
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
お迎えも頼っていて、その上同居させて貰える…って、本来なら『申し訳ない😢ありがとうございます』って案件だと思います。
それをイラついたとか言っちゃうところを見ると、仕方なく同居してやるか…スタンスだと思うので、たぶん同居しても絶対うまくいかないので辞めた方が良いと思います!
同居がうまくいっているお宅って、見ているとどこもお嫁さんもお義母さんもおおらかな感じがします。
ストレス溜めやすいならやめましょう!
-
はじめてのママリ🔰
もちろん、ありがとうございますと毎回伝えてるし、思ってます。
でも、その時の義母の言い方、日頃の行いからイライラしました。
義母はおおらかよりもハキハキという感じで、思ったことはなんでも言う方です。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
やっぱり同居ストレス溜まりますよね