![よーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
従兄弟が身内だけの食事会を開く際の御祝儀相場を教えてください。
一個下の従兄弟がいるのですが、来年籍を入れるそうです。結婚式はやらず、身内のみ顔合わせというか披露宴のようなお食事会みたいなのをやるそうなんですが、このような場合は御祝儀としてみなさんならいくら包みますか?ちなみに私は結婚式を挙げた時は従兄弟は実家に住んでおり家族一同としてお金をいただきました。この間うちに来て籍を入れる話を聞き、その時に身内だけ呼んで披露宴的なことをやるんだけど〇〇(私の名前)の時にお祝い渡したし同じように御祝儀宜しくね~と言われ、私が結婚した時は従兄弟も結婚してなくて個人的にお金を貰ったりお祝いの品を貰ったりもしてないのにそんなことわざわざ言わなくてもと思いました。普段からあんまり交流はないです。みなさんならいくら包むか教えて下さい(><)!
- よーちゃん(7歳, 9歳)
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
個別にお祝い貰ってない従兄弟なら一万くらいでいいかなと思っちゃいますね😅
![シマトラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマトラ
ご祝儀を催促するのはおかしいですね😅ただ、披露宴的なものをするということは食事が出ますしご飯代として3~5万くらいでいいんじゃないですか?
私も結婚式挙げなかったので従兄弟からのご祝儀は父方の年の離れた人しかくれませんでした☺というか母方の叔父さんもなしでしでした。
-
よーちゃん
やはりそのぐらいですよね?一応その従兄弟の親にあたる方がうちの母の妹なんですけど、旦那さんと死別していて一馬力の中、お祝いとして御祝儀とは別で洗濯機を買ってもらったんですよね(><)!
でも個人的にとかは貰ってないし、、5万ぐらいでいいのかな?と。一個上で既にこっには結婚しているし、非常識にならない額をと思っていたのですが同じような額だったので安心しました!コメントありがとうございます(><)- 10月5日
よーちゃん
1万ですか!一応その披露宴的なのには旦那も子供もみんな呼ばれてて関係が従兄弟にあたるからどうなのかなーと気になりました(><)!
参考にさせていただきます!
ぴーちゃん
披露宴もでしたね💦
ご主人もなら3万ですかね〜😅
よーちゃん
3万~5万ぐらいでいいのかな?と思っていました!催促されたから内心あまり渡したくなくなりましたが( ´•д•` )笑