
お風呂での子供との入浴方法について相談です。ベビーバスを使っていたが、子供がつかまり立ちするようになり、バランスが難しい状況。入浴方法の工夫を教えてください。
同じくらいの月齢でお風呂1人で入れてる方にお聞きしたいです!
どうやって入ってますか?
今まで
脱衣所にベビーバスおいてそこで肌着1枚で待たせる→私洗う→子供洗う→一緒に湯船→子供バスタオルでくるんでベビーバスで待たせる→私着替える→子供リビングにつれていき着替える
って流れだったんですけど、つかまり立ちができるようになってからベビーバス内でつかまり立ちします💦💦あがって私が先に着替えてる間は支えられるからなんとかなりますが私が体洗ったりしてるときにされるとバランス崩してベビーバスごと倒れそうです。
- ☃(6歳, 8歳)
コメント

かなりん
私は脱衣所でバンボに座らすか直接お風呂場の床に座らせておもちゃで遊ばせて私が洗うのを待たせています!
私が終わってから子ども洗って浴槽に使ってからまたバンボにタオル巻いて座らせて、着替えるのを待たせといてから子どもの順番です!
待たせている間はとりあえずおもちゃで持たせてます😉

バリィ
うちはバウンサーにのせておもちゃ渡してます。
ベルトがあるので暴れすぎる以外はじっとおもちゃたべて待ってます(笑)
-
☃
バウンサー持ってないんです😭
うちの子は暴れん坊だからじっとしてられないかもです😂😂😂- 10月5日
-
☃
コメントありがとうございます!
- 10月5日

なん
扉あけて脱衣所でバンボに入れて遊んで待っててもらってます!抜け出せないようにテーブルついてます。
上がってからは子どもに着替えまでさせてから自分も着替えてます(^O^)
-
☃
うちにもテーブル付きのバンボあります!
明日試してみます✨
ありがとうございます!- 10月5日
-
なん
ベビーバスで待たせてたこともありますが逃げ出しちゃいますよね〜
後追い酷いので扉全開で寒いですが(笑)
大変ですが頑張りましょう( ˆОˆ )✨- 10月5日
-
☃
成長は嬉しいけど大変なことがどんどん増えていきますよね😂
同じく扉全開です!最近寒くなってきたので辛いですよね:;(∩´﹏`∩);:
頑張りましょう💕- 10月5日

rasy
うちは5ヶ月ころからバスチェアを使ってます!
泡とかかからないようにがんばってますがたまにシャワーが少しかかるようです💦💦
けど
少しかかったくらいでは特に驚くこともなくです🙂✨✨
背中にバスタオルをしいてお湯をかけてあげておけば背中もそんなに冷えずで、子どもも遊びながらご機嫌で待ってくれてますよ♥️
-
☃
バスチェアですか!持ってないです😭
お風呂場あまり広くないから置けないかもしれません…
大きさ見て買うか検討してみます😊
ありがとうございます!- 10月5日
-
rasy
バンボでもいいかもです!!
私もバスチェアを買うまではバンボでしてました✨- 10月5日
-
☃
バンボならあります!今日はバンボで試してみます😊
- 10月6日

ももな
普通に一緒に入っていましたよ~。
バスマットに座らせておもちゃや泡で遊んでいてもらうか、つかまり立ちしてました笑
バスマットの上だと滑らないです。
私が体と頭洗う間はそんな感じで、後は子どもを洗って一緒に湯船につかる。一緒に上がるって感じでした。
シャワーとかかかるけど気にしてなかったですよ笑
体冷えると大変なので赤ちゃんの体にもシャワーかけて温めていました
-
☃
コメントありがとうございます!
バスマット買ってみます!!
シャワーはそんな気にしないんですね💦
泣いちゃうかと思ってなかなか一緒に入れませんでした😵- 10月6日

りんママ
うちはバスチェア使ってます!!
浴室内で私が洗ってる間おもちゃで遊んでてもらう→自分の頭だけ拭いてタオル巻いとく→立ちたがるので、好きなようにさせて子供を洗う→一緒に浴槽→先に子供を拭いて脱衣所で自由行動→急いで体を拭いて着替える
って感じです👶🏼💓
シャワーや泡が掛かったりもしますが、あまり神経質に気にするのもなぁ〜と勝手に思って今は全然私も娘も気にしていません😂😂
-
☃
コメントありがとうございます!
バスチェアは持ってないんです😢
あると便利なのでしょうがうちは浴室がそんなに広くないので💦💦
いつもイスに座ってその上に子供寝かせてましたがイスどけて立ったり好きにさせてみようと思います!- 10月6日

HANA
私は洗い場にカリブ置いてそこに座らせてちゃちゃっと自分洗い終わってから子供洗って出るときは外にコンビにひざ掛けとバスタオル敷いたところに子供寝かせてくるんで自分を拭いてから子供の服着せてます!
説明下手ですみません(x_x;)
-
☃
コメントありがとうございます!
カリブは浴室でも大丈夫ですか?
バンボをおさがりで貰ったのでリビングでは使ってますがお風呂場で使うのはよくないってきいて…💦
これから寒くなるのでお風呂上がり何か着せて待たせるほうがいいですよね💦
ありがとうございます💕- 10月6日

Lieb
お座りが安定したくらいから動き回るようにもなり脱衣所で待たせて置けなくなったので、小さいバスマットを買って一緒に浴室に入りバスマットに座らせておもちゃで遊ばせてる間に自分が洗ってから息子を洗って、浴槽に浸かって一緒に上がってます!
シャワーがかかることもありますが、息子の方を見ながらやればさほどかかっていない感じです(^^)
-
☃
コメントありがとうございます!
やはりバスマットは買う価値ありそうですね!!😊
浴室にイスがあるから狭く感じるのかな…
バスマット敷いてイスどけて入ってみようと思います!- 10月6日
-
Lieb
うちはバスマットは小さいサイズのを買ったので椅子はそのまま大人が使ってます!
むしろ大人は椅子に座って洗ってます(^^)- 10月6日
-
☃
そうなんですね!
バスマットもサイズがあるんですね✨✨
イス座ったままでも大丈夫なら早速買ってみます💕- 10月6日
☃
コメントありがとうございます!🌼
お風呂の床に座らせると自分が体洗ってるときシャワーのお湯とか泡がかかったりしませんか?💦💦
かなりん
遊びに夢中なのでかかっても気にしてないですよ!
☃
そうなんですね!
うちの子はすぐ私に寄ってくるから大人しく遊んでいてくれるかわからないですが試してみようと思います!✨