
ベビーカーの購入について悩んでいます。周囲の意見に左右され、外食時には便利だと感じています。ご意見をいただけますか?
いつも助かっています。
ベビーカーって購入した方がいいですか?
初めは私が欲しかったのですが、
収納場所がなく旦那さんは、抱っこ紐があるから必要ないと言われ
購入しませんでした。
友達に会う度に
『ベビーカー買わないの?』っていわれ
上記の説明をすると
かわいそうとか言われました。
なんか悲しくなりました。
今の所
必要ないと思いますが、
外食する時にベビーカーがあればいいなぁと。
ご意見いただけばと思います。
- ひやまろ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

yoshi◎
後数ヶ月すれば前乗りの自転車乗れるようになりますよ^ ^?!
普段必要ないのなら、購入しな行くてもいいと思います。
私は車の免許もなく、自転車もしばらく購入する予定が無かったのでベビーカーが重宝しました^ ^

スヌーピー
お散歩するのに最適だし
出かけてのらなくなっても
荷物載せれたりするし便利です♡
店のカートより綺麗だし
寝ちゃっても店のみたく硬くないし♡
-
ひやまろ
有難う御座います😂
お店のだと衛生面で気になりますよね😣- 10月5日

yu-mama
ベビーカーがあると便利です!
外食の時に結構使っています!
試着室、自分の通院の診察の時など
抱っこ紐だと大変だったり
首が座ってないと待たせれなかったりするのであるとよかったです\( 'ω')/
-
ひやまろ
有難う御座います☺
抱っこ紐で慌てなくて良いですよね😄- 10月5日

たゆと
私は購入してませんよ!
小さいときに妹に借りて使ってましたが、泣いてほとんど乗ってくれなかったので買いませんでした。
-
ひやまろ
有難う御座います☺
子供にも好みがあるんですね😣- 10月5日

ゆうり
我が家はA型ベビーカーもB型ベビーカーも買いましたが、正直A型は全く使いませんでした!
腰が座ってからのB型は大活躍です。
というのも、A型に乗れる時期は乗せても泣く事が多かった、外食の時もただでさえ場所を取るので他の人たちの邪魔を考えてあまり使えず、抱っこ紐の方がサクサク動ける
という感じで物置にずっと入ってます(笑)それに代わってB型ベビーカーは小回りがきくしコンパクトだし、重宝してます。
ショッピングモールやスーパーは基本的にベビーカー置いてあるので、外出のためにベビーカー買うこともないかな?と思います。
-
ゆうり
すみません、最後の文章「外出のために」じゃなくて「外食のために」です
- 10月5日
-
ひやまろ
有難う御座います😂
無知でスミマセン😣
A・Bの違いは、
使い始める月齢が違う
小回りがきくか
のと他にありますか?- 10月5日

退会ユーザー
私はベビーカーないと無理ですね💦
これから重たくなってくると抱っこ紐だけだとしんどくなりますよ😭
子供乗せないときでもベビーカーに荷物乗せて子供抱っこ紐だとだいぶラクです!
でも今特に必要だと思われてないのなら7ヶ月くらいまで抱っこ紐で頑張ってB型やバギーを買うのもアリだと思います👌
-
ひやまろ
有難う御座います😂
そうなんです😣
嬉しい事に段々重たくなってきて きました。
無知でスミマセン😢
ベビーカーとバギーの違いを教えて下さい🙏- 10月5日
-
退会ユーザー
私も最近買い替えを考えていて簡単に調べただけなので間違ってたらすみません💦
B型はA型より軽く持ち運びしやすいみたいで、A型ほどではないですが軽くリクライニング出来るものや全く出来ないものがあるらしいです!ただ、A型よりはやはり軽い分振動が伝わりやすかったりもするみたいです😢
バギーはB型よりさらに軽いけど、リクライニングは出来ないので長時間の移動には向いてないらしいです😊
調べてみると結構出てくるのでお時間あるときググってみると良いと思います👌- 10月5日
-
ひやまろ
丁寧に有難う御座います😢
助かります😂
ググります。- 10月5日

ぴくまま
あと3ヶ月ちょっとしたらB型のコンパクトになるやつ乗れますからそれなら収納場所がなくても玄関あたりに畳んで置いとけないですかね?
安いのは7000円くらいからありますし。
-
ひやまろ
有難う御座います😂
7000円は、手に取りやすい金額ですね✨- 10月5日

ちぃ
うちも収納場所の関係でB型までは抱っこ紐で乗り切ろうって話になってたんですが
B型並みに軽くて小さいA型があったんで検討中です。
あと、アウトレット行った時、A型のベビーカー貸し出しがあって借りてみたら、やっぱりあったほうが親も赤ちゃんも楽そうでやっぱり欲しいなって思いましたw
-
ひやまろ
有難う御座います☺
そうなんですね✨
個人的に妊娠中色々みたんですが、悩み旦那さんに相談したら…😥
預ける事考えたら楽ですよね😄- 10月5日

まー💞
確かに、外食する時は便利だと
思う時があります(о´∀`о)
最近は店のカートにも乗れるように
なったので出番は減りましたが😅
あって良かったと思います✨
-
ひやまろ
有難う御座います☺
この間、外食した時
あったら便利だなぁと思いました😣- 10月5日

みぃ
私も買ってもらったものの、車に積むの面倒だし、どこか行ったら借りられるしで、抱っこ紐ばかりで全然使っていませんでした。
だんだん体重が重くなってきて、お散歩や歩いて行ける支援センターにはベビーカーで行くようになり、今は活躍しています(^^)
が、買い物はベビーカーだと結局途中で飽きて抱っこするようになったりなので、今特に必要に感じてなければ、場所も取るし高いし、わざわざ買わなくてもいいかなぁと思います。出先にはだいたいベビーカー貸し出しありますしね(^^)
友達は抱っこ紐で事足りるし、ベビーカー何買おうか悩んでるうちに3ヶ月過ぎたから、様子見て必要そうなら場所とらないB型かバギー買うかなぁって言って結局まだ買ってないみたいですし✨
-
ひやまろ
有難う御座います😂
そうなんですね😣
高い買い物なので、悩んでます😭
色々と検討してみます☺- 10月5日

ぴーちゃん
私も収納場所がないのと抱っこ紐で全部足りてるのでベビーカー買ってないです!
近所も細い坂道が多いので抱っこ紐の方がいいなと思ってます🙋
私は全然かわいそうと思いません!
年明けにはB型のコンパクトになるタイプ買う予定です😊✨
-
ひやまろ
有難う御座います😂
私も今の所抱っこ紐で足りていて
検討してみます☺- 10月5日

あんず
本当にそれぞれだと思いますが…ショッピングモールとかでもベビーカートがありますし正直全然使っていません( ´ཫ`)
あってよかったのは動物園とアウトレットなど歩き回るお買い物の時くらいですかね。
でもお散歩の時とかもベビーカーの方が抱っこ紐よりお外も子供が見えるし段々といろんな風景に興味が出てきた時にいいのかな?と思います。
ちなみに外食の時はベビーカーほぼ使いません。
ベビーカーでご飯食べてる人そんな見ないですし…ほかの方からしたら邪魔かな?って感じです|ω`)
お店に子供用のイスがある所がほとんどですしね( *´︶`*)外食ならぶっちゃけベビーチェアベルトの方が物凄く役に立っています!
-
ひやまろ
有難う御座います😂
外にあるものは、色々と興味持って欲しいのは親としてはありますね。
お店によってお子様用の椅子あるんですね。
検討してみます😄- 10月5日

あり※
うちは、もらったの使ってましたが正直3ヶ月ぐらいしか使ってません。ベビーカーに乗るのが嫌いで、、6ヶ月の頃には捕まり立ちしてベビーカーを押すようになり8ヶ月で歩き出してしまったので買わなくてよかったと思います。いまは抱っこ紐が大活躍です。
-
ひやまろ
有難う御座います😄
そうなんですね。
聞いて安心しました😣- 10月5日

退会ユーザー
いま必要なさそうなのでしたら、もう少し我慢してB型ベビーカーを買うのをオススメします!
-
ひやまろ
有難う御座います😂
検討してみます‼- 10月5日

hana
生活スタイルによりますね!
ベビーカー購入しましたが、
車移動が主なため、あまり活躍していません💦
食材の買い出しはかごを持つとベビーカーは邪魔なので抱っこ紐で行くし、
そのほかの買い物なども、大きなショッピングモールに行くことが多く、ベビーカートがあるところが多いので結局それを使っています。
外食時も、おすわり前なら座敷のほうが楽だし、ひとりでおすわりできるようになったらベビーチェアあったりするしでそんなに必要性は感じていません(・ω・)
電車やバスにたくさん乗ったり、歩いてお散歩したりが多ければあった方が便利だと思います(´ω`)
-
ひやまろ
有難う御座います😂
たしかに生活スタイルはありますね。
車所有してますが、
駐車場まで徒歩orバスなので迷いどころです😢- 10月5日

ちょこ(^ω^)
私の子はベビーカー嫌いでA型はほとんど乗らなくて、ほとんど抱っこ紐で過ごしました。
1歳ちかくなり、乗ってくれるようになってから遠方への帰省もあるので、B型購入していまは使ってますが、いま思えばA型はあんまりいらなかったかなーって思います!
-
ひやまろ
有難う御座います😂
そうなんですね😣
色々と検討してみます☺- 10月5日

退会ユーザー
お友達は月齢近い方なんでしょうか?
7、8ヶ月になると、チェアベルトとかで普通の椅子に座らせることもできるし、ベビーカーもB型使えるようになるので、あっという間に使わなくなりますよ〜〜。
どうしても必要なら購入じゃなくてレンタルでも良いんじゃないかなーって思います。
ちなみにA型ベビーカー使っていますが、邪魔臭くて、そろそろ買い換えたいです🤣
-
ひやまろ
有難う御座います😂
月齢近かったり、子育て終わった人だったりです。
レンタルまで頭回らなかったです。- 10月5日

ひまわり
うちも抱っこ紐の方がバスや電車など移動が楽ですし、遠出するときは車なのでベビーカーを買わずにここまで不自由なくきました😁娘は甘えん坊なので、おそらくベビーカーに乗っても抱っこと泣きそうで😅ショッピングモールのベビーカーもすぐに降りたがるので殆ど使ってません💦
3ヶ月くらいから抱っこ紐をら使って電動自転車で移動するようになったので、楽です!1歳を過ぎたら抱っこ紐ではなく自転車の前かごに乗せてます。ベビーカーいつ買おうかなと思いながらここまできてます。今後買おうか迷います〜
-
ひやまろ
有難う御座います😂
子供好みもあるんですね。
検討してみます☺- 10月5日

りぃまま
私は先にベビーカーを買っていました。抱っこ紐は首が座るまでスリングを使っていたので最近買いました。ベビーカーに慣れてしまったせいか私は抱っこ紐が暑くて…あまり好きじゃないです😅抱っこ紐は病院やスーパーに行く時くらいで他はベビーカー使ってます!ショッピングモール等も貸し出しのカート使いたくないのでベビーカー持参です。
はやちゃんさんが抱っこ紐でとくに困ってなければ買わなくてもいいと思いますが、欲しいなら旦那さんを説得したらいいと思います😊
ベビーカーがないことはかわいそうとは思いませんが、旦那さんが必要ないと言うことにかわいそうと思ってしまいます😢
-
ひやまろ
遅くなりましてスミマセン😢
有難う御座います🙏
今の所は、迷ってます。
旦那さんが逞しく育って欲しいとの事でベビーカーは不必要との事でした。
よく考えて旦那さんと話し合います。- 10月21日
ひやまろ
有難う御座います☺
車所有者ですが、
駐車場まで徒歩orバスなので、
自転車なら楽ですね😄
検討してみます。