※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
明希
子育て・グッズ

保育園での教育・保育説明会に参加すべきか悩んでいます。保護者の参加率や保護者会の内容が気になります。

今月から保育園に年度途中で入園出来ました。
今はまだ慣らし保育なんですが、先生から今月に保護者対象に教育・保育説明会があると聞きました。
内容は、①保育・教育内容について、②次年度保育料について、③質疑応答なんですが保護者は参加する人が多いのでしょうか?
早めに返事をしてほしいそうで、初めての保育園で参加した方がいいのか迷っています。
一応慣らし保育が順調に進めば、保護者会がある頃には標準保育時間になるので参加出来ます。
しかし慣らし保育がうまく進まないと息子をみてくれる人がいないので参加は出来ないのですが、保護者会に参加されている割合はどの程度でしょうか?
また保護者会とはどんな感じでしょうか?

コメント

はる

保育園によっても参加人数とか会の雰囲気とかぜんぜん違うと思います。
保育園の先生に、どのくらい参加してるのか(ほぼ全員なのか、少人数なのか…)、慣らしが終わっていれば参加できるけど慣らし中だと参加できないと思う、と相談してみるのが一番いいと思いますよ☺️

  • 明希

    明希


    返事ありがとうございます。
    明日にでも先生に相談してみます。
    りゆさんは保護者会など参加されたことありますか?
    参加人数は多かったですか?

    • 10月4日
  • はる

    はる

    うちは夜にあるので参加したことないです。
    あとで資料が来るのでいいかなぁと思ってます。来てもそんなに見ないですが。笑

    • 10月4日
  • 明希

    明希


    資料があとで貰えるなら無理に参加しなくても大丈夫そうですね。

    • 10月4日
さるあた

うちの保育園の保護者会は保育参観の後なので、ほとんどの人が参加してます。
うちは今年は一切参加しません。
1歳児クラスで保育参観がないので。

  • 明希

    明希


    返事ありがとうございます。
    保育参加のあとだと参加人数は多そうですね。
    特に参加しなくても大丈夫なんですね。
    参加しなかった時は後で手紙などはありますか?

    • 10月4日
  • さるあた

    さるあた

    あったはずですが、ほとんど見ずに捨ててます(笑)
    予算とかなので、別にいいかな?って感じで。

    • 10月4日
  • 明希

    明希


    あとで手紙などくれるなら無理に参加しなくても良さそうですね。

    • 10月4日