※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シュプ
ココロ・悩み

離婚したいが、子どものことや環境を考えて悩んでいます。どうしたらいいかわからず、辛い気持ちです。

離婚したいのに、あと1歩勇気が出ない。

子どものために一番いい方法が見当たらない。

結婚生活続けても喧嘩ばかりで悪影響だろう。
でもパパがいて、いとこや義家庭、親戚たくさんに囲まれて暮らせれる。私が我慢すればいい話。

離婚したら私は旦那のストレスからは解放されるが
子どもは託児所に預けて子どもに寂しい思いをたくへんさせながらくらさなければならない。

どうしたらいいか分からなくて辛い

コメント

はるか

喧嘩を子供さんにみせるのも辛いですよね(;-;)
わたしなら離婚してスッキリするかもです😰
自分がストレスを抱えながらだと、いつか子供にも当たっちゃいそうで💦

  • シュプ

    シュプ

    喧嘩を子どもに見せるのが1番辛いですね…😢

    • 10月4日
S,Kmama

両親が、ギスギスしている方が
子供に悪影響だと思います😞

  • シュプ

    シュプ

    そうですよね(;_;)仲良いときはいいのですが週1ぐらいで大喧嘩するので…

    • 10月4日
みこ

一番いい方法は母親が笑顔でいられる方法です
それが子どものために一番いい方法

  • シュプ

    シュプ

    そうですよね…5年後の自分、、いや、1年後の自分ですら想像つきません。

    • 10月4日
LOUIS

子どもはお母さんが1番好きなので
お母さんが毎日笑顔でいる方が
良いと思いますよ☺️☺️❤️

私は先月離婚しましたが
ストレスの原因がいなくなって
とてもスッキリしています😊

  • シュプ

    シュプ

    先月離婚されたのですね(´;ω;`)
    とても勇気がいりませんか??

    • 10月4日
  • LOUIS

    LOUIS


    うちの場合は
    元旦那が父親の自覚が全くなくて
    子どもが熱出ても飲み会。
    入院しても面会来ないでパチンコ。

    これから頑張ってくれるだろうと思い
    息子が2歳前になっても変わらず…。
    こんな父親ならいらなーい!
    息子が物心つく前に別れなきゃ!
    と思って別れました!😔💦

    勇気いりました!!
    でも、息子が物心ついて
    パパが分かってから別れるのは
    可哀想と思い、決断できましたよ✨

    • 10月4日
  • シュプ

    シュプ

    お返事遅れてしまいごめんなさい😢

    物心ついてから離れるのでは可哀想ですもんね…
    お子さんと面会はさせない感じですか??
    養育費などどうされましたか?
    差し支えなければ教えて頂けたら幸いです。(´;ω;`)

    • 10月6日
  • LOUIS

    LOUIS


    毎月4万もらってます!
    息子が成人するまでか
    私が再婚するまで
    払い続ける約束です☺️🌟

    面会は、養育費貰ってるので
    会いたいと言うなら
    会わせないといけないのですが
    あっちから会いたいなど
    まったく言わないので
    会わせていないです!!

    • 10月6日
jasmine

私は子供の時両親が喧嘩ばっかだったけど別れないでいてくれた事が凄く嬉しかったです(>_<)
やっぱり子供にとって父も母も1人しかいないし、両親のことが凄い好きだったので、暴力とかないのであれば子供の為に我慢した方がいいのでは?って思ってしまいます(>_<)

シングルマザーの友達の子供が、父親ってどうゆう存在?何をする人?いたらどんな感じなのかな?って友達に聞いていて、他人ながら凄く切なく可哀想に感じてしまいました(T-T)

  • シュプ

    シュプ

    全く同じことを思います。うちも喧嘩ばかりだったけど離婚しないでいてくれて今は嬉しいです。
    我慢できるならしたいのですが、旦那といると平常心が保てなくなるんです。。

    私も息子にそのような思いをさせてしまうのでは…入園式、卒業式、運動会、参観日…
    パパがいなくて辛い思いさせてしまうのではないか、男の子だから余計お父さんが必要なのではないかと悩んでいます。。

    • 10月4日
  • jasmine

    jasmine

    すぐ離婚ではなくて少し距離を置いてみるのはどうですか?
    お互い離れて一息つくのが最善じゃないでしょうか(>_<)?

    • 10月4日
あかり

こんにちは!
どちらにしても準備が必要だと思うので保育園とご自分の働き場所をみつけてからにした方がいいと思います。
金銭面で旦那さんに問題がないのであればせめて小学校入るまでは様子見をしてもいいのかなと思いました。
5ヶ月って外に軽く出かけられないし
ストレスたまるのではと思います。
今の旦那さんにストレスが全部ではなくて全状況にストレスがあると考えてみてはどうでしょうか?
今離婚するのは無謀だと思います。
ママが笑っていた方がいいのは当然ですが住む家・お金・協力者を全て失って望んでいた笑顔になれるのかが疑問です。
まだ出産も終えていない新米妊婦ですが同じ状況であれば計画的に行います。私が倒れたら全て子供に影響があるからです。
もちろんDVやギャンブルやお金を渡してもらえないなどは別ですがそうでなく問題が旦那さんだけならある程度の距離で様子みますね!

  • シュプ

    シュプ

    ありがとうございます。
    住む家とお金は私が結婚前からしている自営業がありますので問題ありません。
    今は任せているのですが、また復帰するとなると働き詰めになり子どもとの時間がなかなか取れません。それが離婚を踏みとどまる大きな理由の一つです。
    もちろん復帰前に保育園も探さなければなりません💦
    保育園は昼夜預けることになります。。
    ただ協力者がいなくなるとゆう点では旦那の役割も大きいので…

    旦那は育児や家事も協力的なのですが
    性格がどうしても合わなくて本当に酷い喧嘩をするんです。。私はもう自分が自分じゃなくなりそうで、そんな状況で子育てやっていけるのか不安で。。

    • 10月4日
  • あかり

    あかり

    すごく恵まれていますね!
    自営業の方は任せているということですが旦那さんにですか?
    違えば別ですが権利について揉めたらやっかいですよね😰💔
    離婚を決意される方って友人も
    そうですが
    もうだめだ。離婚して新しい人生を生きたい
    の気持ちのみで決意するようです。
    子供との時間や協力者、自分が子供と生きていく覚悟全て手に入れることができずにそれでも決意しているんだと思います。

    差し支えなければ
    ひどい喧嘩というのは
    喧嘩内容に共通性や原因ってあるのですか?

    • 10月4日
  • シュプ

    シュプ

    旦那ではない、従業員の方にまかせております。
    そうですよね。。全ては手に入れることできないですもんね。
    なにかは犠牲になりますよね。
    それが自分ではなく子どもだと思うとなにが最善の策か分からないです。

    共通性も原因もあります。
    でも根本的に解決の仕様のない問題で、同じことばかりで喧嘩しています。

    • 10月4日
  • あかり

    あかり

    週1で同じことの喧嘩はつらいですね。
    話し合っても答えが出ないのであれば
    話し合わない、触れないっていうのは
    難しいですか?
    5年後には変わることとかだったら
    今この話しても何も変わらないから
    5年後にまた話し合わない?って言っちゃいますね。
    息子さんが五歳となると状況も変わるのではと未來に期待して。
    お二人とも
    今に執着しすぎてはいませんか?
    1年後、5年後が考えられないと
    ありますが1年後、5年後のために
    今できることをやれば
    息子さんはすくすく成長し
    旦那さんもぱぱになって1年・2年と歳を重ねていきます。
    もちろんデイジーさんもママ歴が増えていきます。
    どうしてもだめなら
    デイジーさんが選んだ道が正しいです!お母さんですもん。
    お二人とも今に飲み込まれないように
    先を見る楽しさも意識してみてはどうでしょうか?
    言うのは簡単なんですけどね
    ごめんなさい⤵⤵

    • 10月4日
  • シュプ

    シュプ

    お返事遅れてしまいごめんなさい😢
    あれから別居とゆうか、旦那が帰ってこず別々に生活しています。
    とゆうか連絡すら取れずどうしているのか分かりません。
    普段から育児家事はよくしてくれる人だったので完全ワンオペになりとっても大変ですが、イライラはしなくなりました。
    でもとてつもない孤独が襲ってくるとゆうか、漠然とした将来へと不安もあります。

    でもまた旦那と話し合って共に生活をして…もゆうのは考えられなくて。疲れちゃいました😢

    なんだかどうすれば良いのか本当に分からずです。

    • 10月6日
  • あかり

    あかり

    連絡がとれないのは勝手ですね😰💔
    そっちは簡単に出られて落ち着けば戻ってくるのでしょうが、こちらはそうはいかないですもんね(^0^;)
    せっかく距離をおけたので
    これを利用して少しリフレッシュしてみたらどうでしょうか?
    相手は大人なので消えたりもしないですしそこまで心配はないかと思います。
    ご自分のために一つでもやりたかったことなどをしてみて、またこれからのことを考えてみてはと思います。
    冷静な判断には余裕が必要です!
    仕事場に顔をだしてみて本来の自分を思い出すとかも良いのでは??

    • 10月6日