
旦那の事で相談です。私は非常識だと思うのですが…旦那に伝えても理解し…
旦那の事で相談です。
私は非常識だと思うのですが…
旦那に伝えても理解してもらえないのでアドバイスください。
息子が入院してる時、旦那が眠たいからと病院のベッド(子供用なので小さいベッド)で寝たり、私の父が入院してる時も手術中に父が寝るベッドに寝ていたりしていたんですが…非常識だと思うのは変ですか?
考えすぎなんでしょうか?
病院は待ち時間が長いから眠くなるのは仕方ないと思います。
だけど我慢したり、座って寝たりするのがマナー?というか、普通だと思うんですが、眠いからって患者でもないのに病院のベッドで寝るのはどうなんでしょうか?
私の母も父の手術中にベッドで寝ていたのはビックリしていて、普通はしないと言われました。
父の入院中に寝てた時も注意したら「何で寝ちゃいけないんだよ」とキレたので、子供の入院の時は看護師さんから患者さん以外は寝ないようにお願いしますと言われたと言ったら「ホントかよ」と半切れになり…
あまり常識がない旦那なので理解してもらうのも難しいのですが、どう話したらわかってくれるか、アドバイスください。
- ろりま(8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
非常識だと思います💦
患者様のベッドですからね💦💦
うちの子どもが入院したときは、付き添いさんは子どもと同じベッドで寝てくださいって言われていたので寝たりしましたが、そぉでなければしません。

ママリ
普通は患者以外は寝ないと思いますよ?
寝具も汚れると思うし、、、家でもどこでも外着で布団に入ること自体おかしいと思うし。
お父様のベッドって、、、枕も嫌じゃないのかな、、、無頓着?普通はしないですよ。。。病院のベッドは患者だけのものでしょう??
-
ろりま
まぁ、無頓着ですね。
他の事に関しても…💧
やっぱりおかしいですよね。- 10月4日

ゾロチョッパー
え、嫁の父が寝るベッドで平気で寝るなんて、あり得ないです。
自分の父が寝るベッドなら、寝てても構わないけど…まして他人だよ?!って感じ。
私も息子が入院してる時、夜だけは子供用のベッドの上に乗りました😅
子供の側にいて安心させ寝かしてから、帰るんです💦
抱っこして下ろすと気づいて泣くので⤵︎😫💦
座って寝るのが嫌なら、車の中で寝て下さい。それが普通ですよねー。
-
ろりま
私も寝かしつける為に一緒に横にはなりましたが💧
他のご家族もそうされてましたね。
父の手術中はビックリしました。
しかも私の弟は椅子に座って寝てたのに💧
やっぱり非常識ですよね。- 10月4日

退会ユーザー
以前、看護師として働いていましたが、患者さんのベッドで寝ているご家族いらっしゃいました。
正直、スタッフ側からしても迷惑ですし、常識的にもあまり良くないと思います。
ベッドは術後のために整えてありますし、術後の患者さんやお子さんは抵抗力も下がっていますので、衛生面・感染面から考えても、清潔にしておいてほしいと思います。
もし待ち時間が長い時には食堂や待合室などで待つように言われた…など、病室から離れるようにするなど誘導するのも一つの手かなと思いました。
-
ろりま
やっぱりそういう方いらっしゃるんですね💧
実際、看護師さんから言われた訳じゃないんですが、旦那が寝てて私と子供がプレイルームで遊んでる時に看護師さんが来られて息子を呼びに来たので、きっとそう思われただろうなと思います。
まぁ、看護師さんから言われたと言ったので寝ないとは思いますが、またそういう事あれば待合室に行ってもらうように伝えます。- 10月4日

あるちゃん
ビックリですね…
非常識だと私も思います。
と言うか、そんなことするなら来なくていいんじゃないでしょうか??
-
ろりま
ごもっともです💧
それなら来なくて良いって感じです💧- 10月4日

R\♡/N
普通はしませんよね(><)
非常識だと思います。
旦那さんがキレる意味が分かりませんが…
人の旦那さんに失礼ですが常識ない方ですね💦⤵
-
ろりま
私もなぜキレる?って感じです😅
元々上から目線の人なんで言われるのが嫌なんでしょうね💧
やっぱり非常識ですよね。- 10月4日

雷注意
そんな当たり前のこと指摘されてキレる人と一緒に生活したくないです😭
他にも非常識なことあるんじゃないですか?
よそ様のことですがなんか心配です…
-
ろりま
あります💧
しかも伝えても理解してもらえないこと多々です💧- 10月4日

ままこ
言われて理解してると思いますが、意地になってるところもあると思います。
言い方次第で、人は素直に聞くか、意地を張るかだと思います。
-
ろりま
確かにそうですね。
言われ方でカチンときますもんね。
言い方を考えなきゃですね。- 10月4日

退会ユーザー
そもそも眠たいのなら来なければいいのに、と思ってしまいました>_<
オペ中なんて心配で眠れないと思いますけどね。。
-
ろりま
ごもっともです。
居ないのと一緒です💧- 10月4日

めいママ
私の旦那も私が出産し入院していて面会に来た時に私のベッドで寝ていて入ってきた助産師さんに変な目で見られてました😅
私も体がまだまだ痛いのに俺眠い~とか言ってベッドを取られ泣く泣く椅子で痛みを我慢しながら座ってたことを思い出しました💦
あの時もドン引きしましたが、思い出した今尚更ドン引きしてます笑
ほんと常識外れだな~と、、男ってなんで注意すると逆ギレするのか分かりませんよね。
眠いなら床にでも転がってろと思ってしまいます笑
-
ろりま
それは腹立ちますねー!
出産の時はソファーがあったので旦那はそっちで寝ていて気にならなかったですが💧
男って痛い思いしてないから産後の辛さなんてわからないんでしょうね💧
風邪とは違うんだぞ、と。
旦那が将来手術することになったりしたらベッド寝てやろうかと思いました(笑)- 10月4日

mayamama
うちの旦那も出産後
私のベットで寝てました。
産後疲れてて授乳終わってよくやく横になれるーと病室に戻るたんびに
ベットで爆睡。非常識ですよね!
された側からすると苦痛でたまりませんでした(T_T)
-
ろりま
非常識ですよねー!
男は辛い思いしてないからわからないんでしょうね。
是非旦那さんが手術とかすることになったりしたらベッドで寝てやりましょう(笑)- 10月4日

ゆうき
非常識だとおもいますよ( ˘•ω•˘ )
ベットわ患者さんのためであり旦那さんのベットじゃないです( ˘•ω•˘ )
-
ろりま
寝るなら帰ってって思いますよね。
- 10月4日
-
ゆうき
たしかに( ˘•ω•˘ )
寝るぐらいだったら来るな!っていいたくなりますね( ˘•ω•˘ )- 10月4日

退会ユーザー
お見舞いの方用のものならわかりますが、普通は寝ないと思います。
寝ちゃダメなんじゃなくて、
ベッドで寝ちゃダメだと伝えてもわからないのでしょうか?
-
ろりま
ベッドで寝ちゃいけないのがわからないんだと思います💧
使ってないんだからいいだろ、みたいな感じなんでしょうか😞
寝る以外にも子供用のベッドにドーンとあぐらかいて座り、新聞を広げて読んでたのもビックリしました💧
座って読めよって感じですね。- 10月4日
-
退会ユーザー
家じゃないんだよー💦って感じですね。
多分、常識だということがいまいちわからないんでしょうね💦💦- 10月4日

amk :)
非常識かなーf(^^;)
特にあなたのお父様が手術中にそのベッドで寝るのはないですね…
眠たいなら来なきゃいいじゃんって思います(-_-;)
私、つくづく思うんですけど…
嫁は旦那の家族、親戚に気を使うのに、どうして旦那は嫁の家族、親戚に気を使わないんだろうって。
使えないんじゃなくて、使わないのが腹立ちます。
ろりま
私も添い寝なら一緒に寝てる方はいましたが、親が寝てることはなかったですね…
やっぱり非常識ですよね。