※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃさ
お仕事

調剤薬局で正社員として働いている方、1日の流れや仕事の内容について教えてください。産後育休明けの復帰に不安があります。

産後、調剤薬局で正社員として働いてる方いますか?
近々、育休が終わり正社員として復帰する予定です。旦那の給料だけじゃ生活出来ないので、育休を取って正社員で復帰することにしました。

でも、いざ復帰が近くなってみると…子供が具合悪くなって早退とか、正社員なので残業もしないといけないと上司から言われたりで、毎日「仕事大丈夫かなー?」と不安でたまりません(;_;)

調剤薬局で正社員として働いている方いらっしゃったら、1日がどんな感じの流れなのかとか教えて下さい(´•ω•`)

コメント

やんやん

以前、調剤薬局勤務でした。

私は、正社員で育休を取り、
復帰の時に時短使ったら?と提案されましたが、
結局パートで復帰しました💦
ので、参考になるか分かりませんが、
とにかく予想以上に子供が熱を出して、
月に何度もお迎えや、お休みをもらっていたので、
パートにして良かったです・・・
まだ理解のある職場だったんですが、それでも子供が熱を出す度お休みの連絡するのが憂鬱で・・・💦

周りに助けてくれるご家族はいらっしゃいますか?
変わりに保育園まで迎えに行ったりしてくれる家族がいますか?

もし時短の制度があれば活用した方がいいと思います!
薬局って、終わる時間遅いし・・・
自分も風邪もらわないように気をつけなきゃですし💦
門前は何科ですか?
私は小児科と総合病院だったので、正社員時代、冬は家に帰るの22時とかでした( ・∇・)

  • みぃさ

    みぃさ

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    やっぱりよく熱出るんですね(´-﹏-`;)うちの息子、11ヵ月なのですが、まだ風邪ひいたことなくて、保育園行ったらすぐ風邪もらってきそうだなぁと思ってます(´•ω•`)
    実家が近いので保育園の迎えなどお願いしているのですが、実母も働いているので早退は無理そうです。
    医療ビルのところの薬局なので、門前は内科と耳鼻科と皮膚科です…
    遅いと22時とかです…やっていける気がしません。
    ちなみに時短は考えてないんです。生活の為に頑張るしかなさそうです。

    • 10月4日