※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カネダ
家族・旦那

創価学会についてです。創価学会のご本尊を受け継ぐかどうかで悩んでい…

創価学会についてです。
創価学会のご本尊を受け継ぐかどうかで悩んでいます。
決して、創価学会を批判している訳ではありませんが、学会員の方で気分を悪くされたら申し訳ありません。

主人の実家が創価学会のため、主人と主人の姉(嫁いで違う姓になっています)が創価学会の学会員になっています。

私は仏教で育ってきました。

私の実家では年末年始にお仏壇に向かって南無阿弥陀仏とお教をお坊さんの声(CD)に合わせて唱えるくらいで、あとは、お盆や彼岸の時にお墓をキレイにしたり、お仏壇の扉を開けてご飯をお供えしたり…多分割と薄い信仰心だと思います。
主人もその時に付いてきてくれて、一緒になって作業してくれますし、手を合わせてくれます。

結婚をする時に、私の親から、「これだけはお願いね。〇〇君(主人)は創価学会を抜けて、2人で別の宗教に入ってくれ」と言われ、主人も了解しました。
主人の実家へも「うちに関しては創価学会の勧誘とかは一切しないで」と言うことで、ご両親も理解していただいていました。
私に対しては創価学会に関しては何も言ってこず、聖教新聞なども私が行く時には片付けています。

ただ、お盆や彼岸などの時には、お供え用に食べ物を持っていくので、普通に仏壇に備えて、義母や義父は南無妙法蓮華経を唱えています。私は唱えていませんが、特になにも言われません。

なので、実質我が家は無宗教状態。
主人の創価学会に対する信仰度はないに等しく、普通に神社巡り、初詣、お稚児さん、お宮参りをしています。
主人いわく、親が創価学会だから、俺もそうなってる。とのこと。

私も、親が仏教なので、そうなっていました。

私の親の知人で創価学会の方がいたそうです。
その方がかなり熱心な方で、
■他宗教の冠婚葬祭には出ない…実際に、親の葬儀にも出なかったそうです。
■他宗教の人とは結婚しない(子どもも同様に認めない)
■会うたびにかなり熱心に勧誘をしてくる
という感じだったそうです。
勧誘なんかはかわしていたそうですが、実の親の葬儀にも出なかった(この方の両親は違う宗教だったみたいです)ことで、私の親はその信仰に理解が出来ず、それ以来縁を切っているそうです。
親の最期くらい見送ることもできないなんて、そんな宗教信じて何になる!!みたいな感じです。

なので、私の親は創価学会に対するイメージが良くありません。
かと言って、主人の実家を批判することは無く、季節の挨拶などはしています。
私が実家に帰ると、義父や義母の体調などを気にかけてくれ、いつも義実家の分の手土産を持たせてくれます。

結婚する時も、彼が創価学会に入ってると伝えたら、会う前に「そんな男はやめておけ」と言われました。
今は人となりを見てくれているので、主人はかなりお気に入りみたいです。

しかし、現在、義父の体調が悪化するばかりで、ほぼ寝たきりの状態になってしまっています。
それでも、義父は義実家から帰るときは義母に支えられながら見送りに来てくれたりします。
そんな折、義母からご本尊を長男である主人に引き取ってほしい、義父がまだしっかりしている間に、出来れば早く、それが義父がいちばん望んでいることと言われました。

私も義父や義母が好きですし、このふたりがいるからこそ主人がいると考えますし、私たちのことを大切にしてくれるので、恩返しではないですが、義母の言う通りしてあげたい気持ちがあります。

しかし、そうなってしまうと、私の両親と「2人で違う宗教に入る」といえ約束を破ることになります。
私はそれが心苦しいのです。

主人とは何度も話しています。
主人は、信仰心はないから、本当に形だけ貰うという感じだから、別に約束を破ったことにはならない、といっています。
じゃあ、ご本尊様をもらった上で、2人で仏教なり神道なりその他宗教なりに入ることが出来るのか??
そもそもご本尊を所有することは、創価学会の学会員だからこそじゃないの?
私の両親としては、「創価学会に入っている」ということがネックになっているみたいで…脱会して欲しいという気持ちでいます。
信仰心はないという主人の言い分は伝わる気がしません。

このサイトにもありましたが、ママ友が学会員だから距離を置きたいとかの記載もありました。
信仰心は無くても、「あの家は創価学会」と言われるのではないでしょうか?
私の友達に相談したら、創価学会だからという理由で別れた子がいました。

ネットで創価学会の事を調べても、いい記事は出てきません…
誹謗中傷ばかり…なにが本当のことなのかが分かりません。

義実家のように、普通な家庭もあります。
むしろ、凄く仲のいい家庭で、こんな家庭にしていきたいと思うくらいです。

ただ、それを勘違いしている人も多くいるので、周りの目も気になります。
私自身はなんとかなっても、子供が成長した時に創価学会の家だからということがネックになって、いじめの対象や結婚が上手くできないのではないかと、不安になります。
主人はバツイチなのですが、離婚した理由に創価学会だからということもあったそうです。


ご本尊様を受け取ることで、両家の仲が悪くなるのも嫌です。
義母の願いも叶えたいけど、私の両親の約束も破りたくない…

話しても話しても解決策が出てきません。
なにか良い折衷案があれば教えてください。

コメント

deleted user

御本尊を返納することはできないのでしょうか?
確かに義父の長男である旦那さんに受け継いでもらいたい気持ちはわかりますが、そもそも信仰心の薄い旦那さんに引き渡すこと自体、御本尊様?に失礼な気もします。だったらきちんと信仰のある義母が維持管理していく、もしくは返納する方が双方のためのような気がしますがね〜💦

  • カネダ

    カネダ

    返信ありがとうございます。

    返納ということができるのですか??

    信仰心はないけど形だけご本尊様を受け継ぐ=義両親の願いが叶う、ということで主人は満足するみたいです。
    ただ、義母達は毎朝の題目は読んでほしいと言っていました。その時に主人は、オレそんな時間ないでムリやわぁと言いましたが、心の中で思うだけでもいいから…と。

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    返納ってよく聞きません?お寺さんとかで。今創価の御本尊返納で調べてみたら出てきましたよ。色々と条件があるみたいですが。
    御本尊って形だけ持っておくとかそんな軽いもんじゃないと思います。
    確かに旦那さんにとってご両親の願いは重いものだと思いますが、カネダさんと結婚してそこで新たな家庭というものがあるわけですから、当初の約束を破ることはあってはならないと思います。

    • 10月4日
  • カネダ

    カネダ

    お札とかの返納はきいたことあります。

    そうですよね、うちはうちで別の家庭としてあるんですよね。
    そもそも知らないことが訳わからない怖さにもなっているので、もう一度義両親含めて、しっかり話そうと思います。

    • 10月4日
ピーちゃん

義理のお母様は学会員でしたら御本尊いりますよね?譲るというのは疑問です。聞いた事ないです。入会して御本尊はいただきます。主様のご両親の知人の方、大変失礼ながら、おかしいです。そんな非常識な事はしません。その方の間違えた思想でしかありませんよ。私はバリバリの他宗の主人(家の唯一の跡取り)と結婚してますし、お坊さんも普通に来ますし挨拶も行きます。神社、お寺、行くのも自由ですよ。そこに帰依するわけではないので。私も普通に京都でお寺巡りとかしますよ。また家に支障ないように学会活動してます。その辺の配慮は学会は徹底してるはずですが、人数が多いので皆さんがそう出来ているとは言えません。残念な話ですが、、。日本人でも色々な方がいるのと同じ感じかと思います。弟も学会員ではない子と結婚してますよ。従姉妹も皆そうです。そんな人多いですよ。動物も皆さん普通に飼われていますし、うちも猫いますしウサギもフェレットもいましたし。皆家族親族円満にやってます。信心したから病気しないお金に困らない、そんなわけないですよ。困難にあった時にどう乗り越えるかが大切です。ネットは真実も全くの嘘もたくさんあります。私はご主人様と同じように親がしていて学会員ですが、いじめも一切なく偏見や離れていった知人もいません。偏見で離れていくならそれまでの縁。私自身と向き合ってくれている友人知人には感謝です。それぞれの宗教を尊重しています。大切なのはその人の人柄ではないかと思います。私は学会員ですが、学会員の〇〇ではなく〇〇が学会員というだけです。脱会も入会も自由です。実際に脱会する方もたくさんいらっしゃいますし改めて入会される方もいます。脱会したら不幸になる。そんな事ないです。個人の自由です。御本尊を受ける事はご自身が少しでも何かを掴めてからの方が宜しいかと思います。それより、お父様が少しでも良くなるように誠意を込めて接してあげる方が宜しいのではないでしょうか?
長文で偉そうにすみません(^◇^;)

  • カネダ

    カネダ

    ありがとうございます。
    実際に学会員の方から聞けて良かったです。
    学会員であっても、友人が離れてしまうとかも、その人次第なんだすね。

    確かに私も結婚前に主人から学会員だって言われても、「で、なに?」という感じでした。
    こんなに過敏になってしまったのは私の親や、インターネットのよう分からな情報に影響されたのかもしれません…

    もう一度、義両親含めて話し合ってみます。
    創価学会の実際のところが分からなさすぎて、不安だったというのもあります。
    いろいろ聞いたら義両親に失礼になるんじゃないかとかも考えてしまって、聞きたいことを聞けないままでした。

    • 10月4日
deleted user

婚姻前に創価に関わりを持たないと約束されているのであれば向こうがあれこれ言ってくるのはお門違いですよね。本尊は受け取らないほうがいいです。受け取ったら最後、おそらく義両親の知り合いになんやかんや押しかけられる可能性がありますし。

正直、私は創価は無理ですし結婚相手にも同じ感性を求めました。
今、お辛いとは思うのですがここで完全に断ち切らないとそのうちお子さんも入信させられますよ。

  • カネダ

    カネダ

    返信ありがとうございます。

    創価学会が無理な理由、もしよろしければお伺いしてもいいですか?
    他の人が創価学会に対してどう思っているのか、主人に伝えることができるので…
    ネットに書いてある情報はどこまでが本当の事なのか分からなくて、主人はそーゆーのはアンチが書いてるから気にするなと言っていました…

    主人にしたら、創価学会が普通なので、創価学会じゃない観点から見ることが出来ないみたいで、この話もそんなに重大なことと思えてないようです…

    • 10月4日
モロヘイヤ

お役には立てないかもですが…

私は別の新興宗教をしています。
主人とはそれをきっかけに交際し、結婚してます。
ありがたいことに、両家同じ宗教なので結婚の時はいざこざもなく済みました。

質問にありました御本尊様ですが、それこそ家の宝物であり、とてもとても尊い物です。
ご主人は形だけとおっしゃってますか、そういうのもではなく、受け取るという事はそれを大げさですが命かけてでも守っていくものなので軽いものではないと思います。
受け取るなら本気でしないと順序がおかしくなってしまいます。
カネダさんのご両親が望まれている他宗教に入る約束はご主人のご両親も理解されてたのですかね?

御本尊様を受け取るだけで、何も後はしないというのならば受け取らない方がいいとハッキリ言えます。
義両親の気持ちを受け取って、御本尊様を受けるなら、ほんきでやるか、どちらかだと思います(>_<)

  • カネダ

    カネダ

    ありがとうございます。

    やはりご本尊様を受け継ぐということは、信仰するということなんですよね。
    義母からは、そんなに難しく考えなくていいからね、と言われています。
    いや、でも簡単に考えていい話でもないですよね?と言ったのですが、あんまり深く考えないで、と言われました。

    他宗教に入る話は、主人から伝わっていないのだと思います。
    でなければ、義母があんな言い方をしてくるとは思いません。
    私の詰めが甘かったのもあります。

    • 10月4日
さいこ

私は結婚する前付き合ってた人が
学会でした。地元ではトップクラスの
両親で、
結局脱会もしてくれなく。別れましたよ。
いつも向こうの親に

猫を飼うのはやめなさい。

お金が貯まるので入れ
病気しないから入れなど
かなり言われてきました。
うちは仏教なので、絶対入らないと断ってましたよ。
その家庭に生まれた子供は抜けれないみたいです。((T_T))
抜けようとすると怖いみたいですよ。
周りや両親からも反対されてたので私は別れて
今の旦那と幸せに暮らしてます。
宗教の違いはほんとに大変ですよね。
まずは自分の先祖の事を考えてみてほしいです。学会は
オススメしたくないです。ホントに病気になりそうなくらいの。勧誘でしたし。怖かった。ですよ

  • カネダ

    カネダ

    ありがとうございます。

    うちは勧誘は全くされません。
    猫も飼ってて、かわいいと言ってくれますし、お金はいつもないと言うのが義母の口癖です。
    同じ宗教でもいろいろあるんだと思いました。

    • 10月4日
さくらママ

うちの祖父母、おじが創価学会です。
実母もその影響で入ってますがカネダさんの旦那様同様全く信仰してません!わたしも名前は入れられてますが全く信仰してません。

ほかの宗教のお葬式に出ないとかはないです、お葬式には行ってましたよ!
信仰してないなら返納すべきです。
正直に信仰してないのに受け取っては神様に失礼だから受け取れないと、旦那様のお姉さまがいるならその方に引き取ってもらうべきです。
約束もしてるみたいですし返納しかないですよ。

  • カネダ

    カネダ

    返信ありがとうございます。

    信仰していないのであれば、受け取る方が失礼になるということてすね。
    確かに、言われてみればそうですよね…

    親が喜ぶのなら…とばかり考えていました。

    ちなみに、主人の姉の所にはもうご本尊様があるそうです。

    • 10月4日
  • さくらママ

    さくらママ

    信仰してないのに受け取ってただただ置いとくってよくないですよ。
    旦那様が信仰してないのをお義父様たちは知ってるのでしょうか?
    多分知らないから受け取って欲しいって言うんでしょうね。

    そうなんですね。
    ならやっぱり返納を考えるほうがいいですよ。

    • 10月4日
  • カネダ

    カネダ

    管理は私がしていくことになると思います。
    お供え物とか…それくらいしか思い浮かばないですけど。
    それは実家でもしていたので何とも思わないんですが…
    ただ、信仰もしてなくて学会員でもない人がってゆーのがどうなの?と思います。

    例えば、実家に暮らしてた人が結婚後実家で同居して、仏壇があったから、そのまま仏壇を管理していく…とはやっぱり意味ががうような気がして…。わざわざ、移すという事をするんですこらね…。

    主人がほぼ信仰してないことに関しては、知っているかも知れません。
    ただ、その環境で育ててきたから、心の中では信仰してると思っているような気がします。

    • 10月4日
  • さくらママ

    さくらママ

    下に書いてしまいました!

    • 10月4日
マママ❇︎

ご主人と話し合ってお2人で決めるのが一番だと思います。

ご両親や義両親が、それぞれ宗教のことで娘や息子にお願いすること自体が何か違う気がします。

信仰するかしないかを決めるのはご自身ですよね。

わたしは母がある宗教を信仰しています。しかし娘のわたしはその宗教に入ったりはしていません。母から入ってくれとお願いされたこともないし、何を信仰するかは自分の意志だと昔から思っていました。

なので、創価学会についてイメージも良くないのであれば御本尊を引き取ることは断るべきだと思いました。

  • カネダ

    カネダ

    そうですよね、信仰することをお願いされても…って感じもありますよね。

    創価学会に対して、いいイメージはありません。なので、子どもたちが同じようにいいイメージを持っていない人と近くにいたら、辛い思い
    少なからずする気がしてしまいます…

    どうして創価学会ってこんなイメージがついてしまったんですかね?
    先祖大事にすることなら、ほかの宗教も同じなのに…

    • 10月4日
さくらママ

そうなりますよね。
それはちょっとどうかと思います。
信仰してないならちゃんと返納すべきですよ。

それは違いますね!
そもそも移すのもおかしい話ですよね、そんなこと普通はしないと思いますよ。

んー、それは正直に言ったほうがいいですよ。

  • カネダ

    カネダ

    義両親も含めて、もう一度しっかり話そうと思います。
    確かに、仏教でも、実家を出た息子に仏壇をそのまま渡す…とか聞いたことないです。

    なんのためにご本尊様をうつすのか、どういった手続きになるのか、そもそも本当に信仰心がないのにご本尊様を受け取る理由が分からないってことも含めて、ちゃんと話し合おうと思います。

    • 10月4日
  • さくらママ

    さくらママ

    それがいいですよ!

    同居しててとかならわかるんですけどね💦

    話し合っていい結果になりますようにら!

    • 10月4日