※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずか
産婦人科・小児科

子供が手足口病で入院中。他の子と遊んでいるため感染症とは違うと思うが、湿疹が気になる。以前にも入院していたので院内感染の可能性が心配。同じ部屋で感染する可能性はあるか。

昨日から子供が手足口病と診断されて入院しています。
大部屋なのですが、他の子はプレイルームで遊んだりしてるので感染症とは違うと思います。
まだ他のひとにはうちの子は見られてもいませんが、湿疹だらけなので感染症か!?と思うと思います。
やはり感染症の子が大部屋にいると嫌ですよね…。
病院側は隔離等しないものなんですね💦

実は1週間前にも2日ほど大部屋で入院していました。
その時はアナフィラキシーだったのですが、もしかしたら今回の手足口病…院内感染したのかな?と少し感じています…。
他にも木曜には児童館、金曜には支援センターに行ったのでどこで感染したかまではわからないですけど、病院が疑わしいと思ってしまいます。
同じ部屋だけでも移ってしまいますか?

コメント

deleted user

手足口病は空気感染じゃなくて唾液やウンチで感染するのでそれらを触ったor温泉やプールなどお尻をつけるところに行ってたら可能性はあると思います!

  • すずか

    すずか

    では、唾液が付着してる物を触る可能性のが高いですかね?
    だとすると、、、病院のプレイルームか、支援センターか児童館…いろいろあってやはりわかりませんね💦

    • 10月2日
nao。

手足口病は飛沫感染や物の貸し借りで手を触った等でもうつるので、児童館や支援センターにも行ってるならそこからうつるのもあると思いますよ。手足口病は完全にウイルスがなくなるまで一ヶ月はかかるので、回復して1.2週間は口から、便からも2〜4週間ウイルスが出ますから隔離しても意味は無いと思います。家庭でも一ヶ月間隔離なんて出来ませんからねえ(^^)

  • すずか

    すずか

    確かにそうですね!
    完全な隔離はできないですもんね💦
    保育園等行ってる子は熱下がれば登園できるとも聞きましたし、公共の場に行く限りうつる可能性はあるということですね😭

    • 10月2日
  • nao。

    nao。


    完全に隔離をしていたら、ストレス溜まってしまいますしねえ😢熱があればまだぐったりしてますが、熱が下がってからもとなると難しいですよねえ💦うちも保育園行ってますが、熱が下がり医師の許可が出れば登園可能になります。どこに行ってもうつる可能性はありますよ!

    • 10月2日
  • すずか

    すずか

    そうですよね💦
    すごい気にしてました!
    インフルとかと同じように流行り病ですもんね!
    でもまさか夏が終わった頃になるなんて…って思ってしまいます(。•́︿•̀。)

    • 10月2日
  • nao。

    nao。


    知らないところで流行ってたり、流行が長引いてたり色々ありますよねえ💦でも、早く治りますように(^^)

    • 10月2日
  • すずか

    すずか

    はい!突然の高熱でびっくりしました💦
    ありがとうございます!
    感染症は5日も入院しますね…。
    長いけど頑張ります!

    • 10月2日
みみ

小児科ナースです。
手足口病や胃腸炎などは極力個室管理にします。
ただ数が限られているので優先順位的に大部屋になってしまうこともあります。
大部屋の際にはカーテン隔離、トイレを使うなら使用後消毒(付き添い者含め)、子どもはベッドサイドから出さない、付き添い者は出ても可だが手洗い消毒は絶対!
という感じでした。
ですが手足口病は便なんかには1ヶ月ほど菌が滞在するので発症していなくても保菌している場合もありますので、どこからの感染というのは断定し難いです。
もし退院した子が手足口病だったとして、接触していたならば可能性はありますが、感染管理の面では厳しいと思うので、逆に感染管理がそこまで厳しく徹底されていなく、子供がたくさんいる場所に行っていたのならそちらのほうも疑わしいです。
余談ですが私の旦那は私の出産直前に手足口病を発症しました。お陰で立ち合いできず、面会も数日できませんでした。発症源を辿ったところ、おそらく旦那の上司の同僚の子供!(旦那との直接の接触はないので上司を介して)でした。感染症は直接でなくても人を媒介として移ります。必ず発症するわけでなく、保菌ということも大いにありえます。移らない為には可能性を考慮して自己管理、子供は難しいかもですが手洗い、消毒、間接的にも口に入れるものも消毒です。それでも移る時は移ります。手足口病辛いですよね😭お大事にしてください。

  • すずか

    すずか

    約1ヶ月も前の質問にわざわざコメントありがとうございます☺️
    今ではすっかり良くなりました!
    アナフィラキシーによって今回の手足口病は、普通よりもかなりひどく肌に出てしまっていました。
    どこで移ったのか…はもうわかりません💦
    けど、週末に行った支援センターにて、同じように手足口病になった子がいたので支援センターかなと思いました。
    手足口病の子はいなかったと先生は言ってましたが、もしかしたら治ってるけどまだ菌がある状態で来ていたらわからないとも言ってました🤔
    結果的に治ったのでもういいのですが、これからもいろんな病気にはかかると思いますので、どこで…といちいち考えない方が楽かなと思いました😭

    • 10月30日