※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

心室中隔欠損の手術に関して、子ども医療で料金がかからない認識で合っていますか。申請が必要な場合、病院から説明がありますか。

心室中隔欠損で手術予定なのですが、
子ども医療あるので料金はかからない
って認識であってますか??
なにか、申請するものはありますか?
申請する物に関しては病院側から説明あったりしますか?

付き添い入院なのでその部分で
色々と金がかかるとは理解しています!

コメント

ひよこ

かからないですが
育成医療の申請がいります
手術日が決まったら先生に書類書いてもらって役所に提出です
病院側からはきちんとした説明なかったので病院に設置してある相談窓口と役所に電話して聞きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    育成医療なんてものがあるのですね…!調べてみます!
    教えてくれないんですか😭

    • 4時間前
  • ひよこ

    ひよこ

    市や担当者によって細かいところが違うかもなので役所に聞いてみるのが一番いいかなと思います🥺
    後は病院によってきちんと説明してくれるところもあると思いますよ☺️✨️

    最初の手術のときは役所の窓口で手術日が決まる前に事前受付みたいな感じで通しとくね、決まったらサインもらってすぐ持ってきてねって言って下さったんですが
    次の手術のときの担当の人にはそれは出来ませんといわれました😂

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    育成医療調べてみたんですが、
    よく分からず…何のために使うのでしょうか?お金降りたりするんですか?💦

    まだ、仮予約なので本予約になった時にでも聞いてみます!!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

病院にソーシャルワーカーさんがいるはずなので、そちらで聞くのが一番良いと思います!
近隣の自治体ごとの事情にも詳しいので、まずは相談してみてください。
うちは長男が産まれてすぐ〜半年入院しましたが、お金のことや小児慢性の資格についてはソーシャルワーカーさんに相談しました。

ちなみに、お子さんの食事代とかは助成されないと思うので、微々たる料金かもですが完全に無料にはならないと思います。(自治体によるかもですが…。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    まだ、病院まで時間があるので
    こちらでお聞きしました。
    病院転院次第聞いてみます!

    0歳児なのでミルク代はかかるのかなと
    思っています!

    • 3時間前