
38wの初マタです!予定日まであと12日となりました🤰🏻現在、自宅から車で4…
38wの初マタです!
予定日まであと12日となりました🤰🏻
現在、自宅から車で4時間ほどの
実家に里帰りしています。
先日、旦那と陣痛が来たらどうするの?
という話をしていたら
旦那は1番早い方法ですぐに
駆けつけるとのことだったんですが
義両親も実家に来るかも…と
決定事項ではないのですが
陣痛が始まってから
義両親が里帰りに来るのって普通ですか?
私はお産中も産後も大変だと思うし
体もボロボロで気を遣いたくないので
あまり来て欲しくないのですが…
義両親が嫌いなわけではないです!
ただ、産まれてすぐは旦那と実母だけで
いいかな〜〜って感じです
あまり人に会うと疲れそうだし🤦🏻♀️
どうしたらいいのでしょうか?
普通はどのくらいのタイミングで
義両親に孫を会わせますか?
すごくいい人たちなので申し訳ないんですが
産後まで気疲れはしたくないです😵
- みかちん(7歳)

ママリ
陣痛の時は嫌ですね💦そういう意向は旦那さんに伝えた方がいいと思います!男の人って気持ち分からないだろうし。。

たなん
陣痛中は嫌ですね〜
産まれてからでいいと思います!
私的には退院後よりも入院中に来てもらった方が良かったかな💨💨
私の義両親は退院後に来てくれたのですが、気にせず休んでとか言いながら半日くらい居て困りました💔

たん
陣痛始まったら義両親くるなんて
絶対やめておいた方がいいですよ!😫
いくら旦那様の親って言っても
元は他人です!陣痛に耐える姿とか
見られてると集中できないと思いますよ!
どんなに良い義両親でも
産後2日目とかにくるのが常識じゃないですかね😅
断っていいと思います!

saku
私も来週予定日です☺️✨
同じく遠方から里帰りをしてて
義両親も遠方で飛行機、新幹線
使って4時間以上かかります😫💦
いつ産まれるかもわからないし、
飛行機も取れないので、
今月の末に来る事になりました😌
さすがに陣痛始まって、遠方から
わざわざ来てくれるのは有難いですが
産まれてすぐは疲れちゃいますよね😢
早くても入院してる間に来てくれた方が助かりますよね…(>_<)🌀

ふうこママ
私は、陣痛が来ても産まれるまで何時間かかるか分からないし
そもそも母子ともに健康な保証もないから(大きな病院に搬送されることだってありえるし)、陣痛来た時は連絡せず、無事産まれてから義両親には報告して欲しいと夫に頼みました。
義実家は車で30分の距離なので即かけつけられると困るので、病院来るのは産後シャワーを浴びれてからにしてと頼んで、2日後に来てもらいました!
里帰り中は一度だけ実家に来ました。
産まれてもすぐ面会出来るわけじゃないし、旦那様からうまく言ってもらえないですかね?
陣痛の時点で来られたらプレッシャー半端ないです…

white-lilac
陣痛から出産まで30時間かかる人もいるし、義両親は家で待機してもらって産まれたら報告する、というのでいいと思います。
うちは産後入院中に義両親が面会に来ました(^-^)短時間だったし、それくらいなら全然気になりませんでしたよ。
家に来られると、上の方がおっしゃってる通り長居されてこちらの気が休まらなかったりで大変ですよね💦
でもご実家なら、お母様に義両親の前で「産後の体は大事だから寝てなさい」とか言ってもらって、義両親の相手は任せちゃえばいいかな?なんて思います。

☆ユミ☆
義実家は、出産した産婦人科から徒歩5分の距離でしたが、『出産して落ち着いたら連絡しますね!』と言っておいたので、いきなり来ることは無かったです。
ラインで『今から行って良い?』とかの連絡は来ましたが…
断るに断りきれず😅😅
連絡来て5分後に突入でした😅

みかちん
みなさまお返事ありがとうございます!
旦那にも陣痛中は旦那と実母だけでいいと伝えたのでうまく義両親に伝えてくれることを祈ります😅
やっぱり陣痛の最中、苦しんでるところは見られたくないですよね🤧
コメント