※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めがねさん
ココロ・悩み

姑が子供に対して嫌味を言うたびに嫌な気持ちになり、子供を預けたくないと感じています。このような時、はっきりと言うべきか、流すべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

たぶんよくあることだと思うのですが、
姑に子供を抱っこしてもらった時に
「ばーちゃんがええかー、ばーちゃん好きかー!ばーちゃんが一番好きかー!」とか

わたしがちょっとその場から離れると
「ママもうさよならだねー!ママ要らんねー!バイバイー!」と

毎回言われ、姑のことはそれほど嫌いではなかったのに
これを言われるたびに嫌いになりそうです。
いや、もうちょっと嫌いなのかもしれません。

わたし自身初めての子供だし
母親として自信がないからかもしれないのですが
こういうことを言われると
イラっとするというか
子供を預けたくないな…会わせたくないな…と思います。

可愛がってもらってありがとうと思えていたのに
今は短時間保育とかに預けたくなります。

こういう時はっきり言った方がいいのでしょうか?
それとも黙って流すのがいいのでしょうか…

流すと嫌いが貯蓄されますが(´д`|||)
みなさんはどうしてますか?

コメント

あおママ

わかります(´×ω×`)
うちは父に言われます。
じーちゃんが一番好きか~とか娘だかけ連れて出かけようかなとか、お母さん(私の事)を叩いてこい!とか。
うざい返事もしませんが言われるたびにイライラしてます。
私はすぐ顔に出るので流してますが態度には出てます(´-_ゝ-`)

  • めがねさん

    めがねさん


    ですよねー…
    多分わたしの場合実の親には言い返せるのですが
    いつも世話になっている手前、
    義理の両親になると言い返せるものも
    なんか言ったらダメか…となりなかなか言い返せず
    でもストレスが…って感じです。

    • 10月1日
海月

うち、それを毎日旦那がやります。
本当イライラしますよね!

見えないとこ、聞こえないとこで
せめてやれよ!って思います。

うちは旦那なので
私が抱いた時に、ママが一番好きなの?!
知ってるよーでも、
みんなに抱っこしてもらえるように
みんな大好きって事にしとこうねー

って言ってあたかも私が
教え込んでます風にしてます。

  • めがねさん

    めがねさん


    100歩譲って旦那なら許そうか
    そんな気持ちはあります。
    最初はイライラしてましたが
    旦那なら、この子の半分だし?
    世話してくれるし?とか割りきれたのですが
    姑はダメでした。

    海月さんのその台詞
    すごく素敵なので言ってみます🍀
    近々に姑の側で言います!

    • 10月1日
  • 海月

    海月

    今産後クライシスで旦那に
    イライラしまくってるからかもです(笑)

    あまり行きたくなくなりますよね。
    旦那さんに言ってもらうのが
    角が立たないですかね(~_~;)

    一時期、泣くとばーちゃーん
    って言ってた時があって
    本当泣きたくなりました。

    是非旦那さんにクギを刺してもらってくださいー!

    • 10月1日
  • めがねさん

    めがねさん


    もう1年3ヶ月経つのに
    わたしもまだ産後クライシスかもしれませんね(´д`|||)
    夫にはだいぶイライラすることは
    なくなったのに、
    今度は姑かー!です。

    行きたくないけど、
    預けたくないけど、
    となりに住んでいるので会わないわけにもいかないです( ´△`)

    もうちょっと距離があればよかったかな(;´∀`)

    • 10月1日
  • 海月

    海月

    隣はきつすぎですね…
    心労お察し致します…

    自分の母ならいいんですけど
    姑は本当色々イライラしちゃいますよね。

    • 10月1日
  • めがねさん

    めがねさん


    まあ…完全同居よりは…!
    って感じです。
    わたしの場合、義母より実母の方が
    ダメなんですよね…(;´∀`)

    だからなるべくは義家族と仲良くは
    しておきたいところなんですよ。

    • 10月1日
  • 海月

    海月

    グッドアンサーありがとうございました。
    義両親もうまく使って
    いかなきゃですよね。
    使われないようには
    気をつけてます(笑)

    • 10月1日
  • めがねさん

    めがねさん


    海月さんの台詞がとてもいいな。って
    思ったので自然にさらりと言えたら
    いいなー!と思ってグッドアンサー
    させていただきました☆

    こういう事がなければ
    うまく付き合える人たちだと思うので
    出来る限りは持ちつ持たれつ
    いい距離で付き合っていけたらな…と
    思います。

    また何かあったら夫にも助けてもらって
    乗り越えていこうと思います(*´ω`*)

    本当にありがとうございましたー!

    • 10月1日
まこ

うわぁ最悪ですね💦
姑の事嫌いになるの当然です
私なら主人にこんな事毎回言われるからもぅ会わせたくないって相談します。お子さん1歳なら言葉を理解し始めてますよね、ばーちゃんが好きかー!はいいです、ママ要らんねー!とかママもうさよならだねー!は最悪です

  • めがねさん

    めがねさん


    最悪ですよねえ(´д`|||)
    仮にもあなたの家に嫁にきたのわたしが二人目でしょーが…
    そんなこと前の嫁にも言ってたんかい…と思って
    それなら出ていっても仕方ないんじゃ?とか思ってしまいました。

    夫には相談したのですが
    僕には気持ちは分からないけど
    君は嫌なんだろう…
    今度タイミングがあったら
    言っておくわ。と言われたので
    その場のストレスは受け止めてもらえたので楽になったのですが
    なんとか早めに夫が言ってくれないかと待っています( ´△`)

    そうなんですよ…子供がそろそろ
    色々な単語を吸収してるところなので
    お母さんを切り離す言葉はやめてほしいんですよ(´;ω;`)
    じゃなくても不安な気持ちがあるのに…って感じです。

    • 10月1日
miomio

わかります!
この間会った時にずっと抱っこ独り占めして子どもに
「まだ親かそうじゃないかなんてわかんないわよねー。誰でも一緒よねー、優しくしてくれる人なら誰でもいいよねー」
って言っててイラッとしました(笑)
じゃあお前その年で毎日面倒見てみろよって思いましたが、その後すぐ帰る予定だったので我慢しました。
言われた方は気になりますよね!
世の中の姑は(いい人もいるんでしょうが)、なんでこうもデリカシーないのかな!

  • めがねさん

    めがねさん


    そんな風に言われるのも嫌ですねえ!
    てか仮にそうだとしても
    わざわざ言う必要あるか!?って
    カチンときちゃいました。

    嫁の時代にそうされてきたのか
    それとも姑になったら
    勝手にインストールされてそんなこと
    いうシステムなのか
    本当になんなの!って思います(´д`|||)

    仲良くしたいなら
    孫をいつでも預けてもらいたいなら
    もっと言い様があるだろー!とか
    思いますね…

    • 10月1日
SoRa

旦那さん相談ダはメな感じですか❔

…ママ要らん…とか、言われるとグサッと悲しくなるんだよね…ウチの親に目の前でパパ要らんとか言われたら悲しくならん?
やめて欲しいんだけど、どう言って良いか分からないんだよね〜〜…。

又は…

息子である旦那さんに質問です。…最近お義母さんのある一言が私の地雷だったみたいなんですが、どうしたら良いか分かりません…。

みたいな感じで。

私、同じ事言われたらキレますけどね。

  • めがねさん

    めがねさん


    夫には相談したんですよ
    今度タイミングがあったら
    言ってくれるみたいなんですが
    タイミングあるかな…?って
    感じです。

    そらさんが書いてくれたように
    夫には昨日相談したんですが
    僕には分からないけど、君は嫌なんだろう…って言われました。

    冗談じゃん!って感じでした。

    冗談って毎回言われると
    冗談じゃないじゃんって感じですけどね

    ほんとはぶちギレたいです(´д`|||)

    • 10月1日
  • SoRa

    SoRa


    本当、デリカシーないババァ…コホン💨お義母様方が多くて困りますね💨

    旦那さん方は息子だから母親に関しての訴えはあんまり響かないですよね…。

    タイミング、ご自分で作ったら良いですよ‼️


    早く解決できる事をお祈りしてます‼️

    • 10月1日
  • めがねさん

    めがねさん


    ほんとに、こっのくっそば…コホン
    オカアサマ!って感じですよねえ

    姑も孫が絡まなきゃすごく良くしてくれる
    いい人なんですけどね…
    孫マジックですかね…

    なんとかタイミング作ろうと思います。
    でもそのときにかぎって言わないんでしょうね(´д`|||)

    • 10月1日
  • SoRa

    SoRa


    頭の中、孫花畑であははは✨うふふふ✨で、フワフワしてるんでしょうね💐
    蝶々なんですかね❔バカなんですかね❔

    私も義母、嫌いじゃ無いんですけど、ウチも天然で…。
    私、無敵のど天然とは合わないんですよ…。
    何なんですかね…あの種族。
    言葉通じないんですかね?何語なら通じるんですかね?親愛のダンスとか踊れば良いんですかね?

    最近、たまにですけど、会話前に
    【コント、天然🙋】
    って、唱えてから会話入ったりしてます。
    もう、どうやったら自分の中で笑いに変えられるのかと…。
    その内気にならなくなるのかもですが、今がキツイんだからどうにかストレス減らしたいですよね。


    旦那さんとは、

    今日、タイミングあったらLINEするからね‼️
    ミッションよろしくお願いね💓
    頼りになるのはもう旦那君だけなんだから〜〜(泣)(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💦

    とか、可愛く言っといて、いざタイミング来たら

    GO。mission。GO。

    と、トイレ辺りから指令を送ってあげましょう。

    ガンバ〜レェイ📣‼️

    • 10月1日
  • めがねさん

    めがねさん


    確かに天然かまされると
    うーん、はーあ、はーい、
    はーい、じゃあ、また今度( ´△`)
    みたいになりますねー

    夫は選べても
    その向こうまでは選べませんからね…
    ふふふ

    とにもかくにも早めに釘をさしてもらいたいもんです…
    次言われたら、この毒舌ヨメが
    言ってはいけない言い方で
    言ってしまうかもしれません…(´д`|||)

    • 10月1日
SoRa

途中送信してしまいました…。

同じ事言われたらキレますけどね。
(お義母さんと性格合わないんでウチは)


あんまりストレス貯めちゃうダメですよ〜〜🙅

  • めがねさん

    めがねさん


    うちも義理の母がど天然なんで
    たまに会話があんまりにも噛み合わなくて
    早々に会話を切り上げるときとかあって
    そんときは空間が宇宙です。

    電話とか噛み合わないので
    お互いに(?)です。

    なのに?だから?
    イライラポイントの言葉を選ぶんですかね(´д`|||)

    ストレス貯めたくないです(´;ω;`)

    • 10月1日
やん

これは腹が立ちますね!
ご主人に相談もありですし、あまりにストレスなら姑に預けないで一時保育の方が良いと思いますよ(^ ^)

私は姑と本当に合わないので、何があっても絶対預けません!笑
預けたら何されるか分からないタイプの人間なんで💦

  • めがねさん

    めがねさん


    よかった!気持ちわかってくれる人がこんなにいるー!

    なかなか周りに共感をえられなくて
    わたしのキャパが小さいのか…?と
    考えていました。

    一時保育もちょっと調べて
    キレそうなときは利用できるように
    考えます!!!

    • 10月1日
  • やん

    やん


    キャパ小さくなんかないですよ!

    お子さん言葉分かるようになってるのに、そんなこと言う姑さん嫌に決まってます😱
    私だったら意図的に会う回数減らしますよ😂笑
    そんな中きちんと合わせてあげて預けさせてあげてるなんて、えらいです😭

    適度に息抜きして頑張りましょうね(^ ^)❤️

    • 10月1日
  • めがねさん

    めがねさん


    わたしもあの発言が続くようなら
    会う回数減らしたいところですが
    隣にお住まいなんで…
    毎日会います( ´△`)

    だからなんとかしたい…!
    ので、早く夫に対応してもらおうと
    手をもみもみしながら待っています。

    • 10月1日
※ぱんころ※

うちの子ははっきりお義母さんに対して
『ばぁばは8番目‼』って言いました😅ワラw
おい‼‼‼ってなりましたが間に猫と犬の名前
言うてたので逆にびっくり‼‼‼

嘘でもばぁばが1番と私は言って欲しかった😅

まぁお義母さんも孫さんが好きやから
ちょっと表現力がおかしくなってるだけだと
思いますよ😅
また言うてるわ🎵ぐらいに流せるようになれば
気が楽ですね☺

  • めがねさん

    めがねさん


    そんな風に娘が言ってくれたら
    ずーっと言われててもスカーッと
    するかもです。

    本気でばーちゃんが一番好きなんていわれたら
    心折れちゃいそうです(´;ω;`)

    わたしの余裕のなさが
    ダメなんですよね…
    もう少し強くなりたいです。

    • 10月1日
  • ※ぱんころ※

    ※ぱんころ※


    今だけかもしれないですよ☺
    もっとお子さんがしゃべるようになれば
    余裕が、出てくると思いますよ☺
    だって、絶対誰が何を言うてもママが
    1番だと決まってますから(^-^)/❤❤

    • 10月1日
  • めがねさん

    めがねさん


    そうですね(;´∀`)
    もっとお喋りが上手になってきたら
    また違うかもしれませんよね。

    いつまでもいちばんおかあさんが好きだよって言われるおかあさんになりたいです。

    • 10月1日
めがねさん

報告です。

わたしと娘がお風呂に入っている間に
夫が電話で姑にそんなん言ったら
ダメ。と言ってくれたようです。

ひとまずまだ姑には会っていないけど
ホッとしました。
まだ夫がいないときどうかわかりませんけど、
夫がちゃんと味方してくれたことに
安心しました。

みなさんたくさん話を聞いてくれてありがとうございました。
ひとまず解決!?できました。