![ぺぇぇぇぇこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家や実家と金銭が原因で夫婦仲が悪くなったり最悪離婚まで話が出て…
義実家や実家と金銭が原因で夫婦仲が悪くなったり最悪離婚まで話が出ている方、また離婚した方いらっしゃいますか。
我が家は夫婦仲は良好です。
結婚して5年以上ですが旦那のこと大好きです。
しかし、実家と金銭トラブルがあり温厚な旦那も
「絶縁レベル!ええ加減にせーよ」と。
私も実父母の金銭管理には呆れかえっており…
呆れるを通り越して怒りというか…
なんとも言えない気持ちです。
1人娘のため、何かお金のことになると私たち家族を当てにしてきます。かれこれ100万以上近くかしています。
普通逆やろ?親が子を助けたいと思ってお金を援助する。
もし自分の親なら俺ら家族を巻き込むな!って殴りこんどるぞ、ほんまに。家族のために働いとるのにお前の親にお金を吸われると思うと働く気失せるし馬鹿らしい。
と度重なる金銭トラブルに旦那もブチギレ。
実父母も旦那も私を間に挟んでるので精神的にキツくなってきています。逆の立場なら離婚がよぎると思います。
でも、お前は悪くない。今までええこともあったやろ、悪いこともあるさ。
と旦那は言ってくれてますが…
旦那にも子供にも申し訳なくて、私と結婚しやんだらこんなことにならんだのに。
何を私はすべきなのか、これから実父母とどうすべきなのかわけがわからなくなってきました。
縁を切ってもいいとさえ思ってますが、実家の前に家を数年前に建てたばかり。私たちが出て行くにも無理な話。
きっとこのままじゃ、旦那が出て行きそうです。
もう実父母の顔も見たくない、子供らにもじじばばの家に行くな!と旦那は言っていますが、実父母と私と旦那で今後について話し合った方がいいですよね。
申し訳ありませんが、悩み落ち込んでるので辛口や批判コメントはやめてください。。すみません。
- ぺぇぇぇぇこりん(妊娠10週目, 5歳6ヶ月, 8歳, 11歳, 13歳)
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
そのお金ってなんのお金なんですか?
借金返済のためのお金とかですか?
ぺぇこさんは働いてるのでしょうか?
私なら自分で働いてていくらまでって援助をするならいいけど100万はないし昔からそういうのがあるのなら余計に貸さないです。
それを当てにしてるだけですよね。
とりあえずもう、主さんがご主人をとるか
御両親たちをとるかだと思います。
私なら今後両親をとっても精神面 金銭面
メリットないので多分絶縁すると思います
ご主人の意見はもっともです。
親孝行の一つとしてはいいものの帰ってこないものをだすのはないしご主人は主さんの親も養う為に結婚したわけじゃないんですよね……
話し合いができるならもうとっくにしていたと思うのですが今回ご主人が主さんの事悪くないと言ってくれてるので誠意を見せていくしかないですよね(;'-' )
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんで貸してるんですか?🤔
私のとこはところもしょっちゅう
義母に貸してと言われて
50万近く貸してます。
旦那は全額返してもらうと言ってますが
いつになるん?って感じです(´・ω・`)
お金を貸すために働いてるんではないですし
1回貸すと甘えてずっと言われます。
義両親だけの稼ぎで全く生活しようと
しないし出来ないなら生活レベルを
下げるべき‼️と私は思っているので
旦那には悪いですが
今後一切、お金は貸さない。
と伝えてもらいました😊
![ゾロチョッパー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゾロチョッパー
私は逆パターンです。
元旦那の義母から毎月5万要求。
元旦那の義母は無職
更に同棲してる、義母の彼氏さんもたまーに無職
2人揃って、パチンコ好き。
私達と同居してる訳じゃないし
もう無関係にしたいぐらいです。
2人が無職だったり、仕事を見つかってもすぐ辞めたりするのが悪いよね。
私はマイホームが欲しくて
元旦那にもう辞めて欲しいとお願いしても
元旦那は義母に注意出来ない。
結婚3年?で100万以上です。
一円も返してくれたことがありません。
お金問題だけではなく、元旦那の悪い所にも含めて、もう限界になり離婚を踏み出しました。
元旦那は義母がいる家へ戻ったので
義母はすごく喜んでだろうね。
ある意味で可哀想に。と思いました。
ぺぇこさん、旦那さんを失いたくないなら、実父母とちゃんと話し合って、金問題は解決しましょう。
せっかく旦那さんはぺぇこさんと子供のために頑張ってくれたお金だし
ぺぇこの両親のために働いた訳じゃないので😫💦
![メープル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メープル
ご主人が顔も見たくないと言っているのに、話し合いに参加させようとするのはどうかなぁ?と思いました。
余計こじれるだけじゃないですかね。
私は逆パターンで、義両親がたかり癖酷くて嫌な思いをしました。
会いたくない、子供も会わせたくないと言ったら旦那に責められ、
「あぁ、この人は私より義両親が大事なんだな」と感じました。
そしたら愛情が冷めていきましたよ。
ご主人もそんな気持ちになると思います。
私は色々あって離婚することになりましたが、そこを回避したいならご主人の気持ちも理解してあげてください。
結婚しても所詮、嫁の親は他人です。
嫁や子供のために働いているのに、他人に搾取されるのは辛いですよ。
![ゆーなゆかりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーなゆかりん
なんのための借金かなぁと思いました。
生きるための仕方ない借金なら、自分が働いて援助すると思います。が娯楽のため、金の管理ができてない事が理由なら援助できませんと強めに言います。
多分、ご両親のことも大切だし、一人娘ということもあって責任感が働いているんだと思いますが、実家も夫も両方守りたいはもう望めないのかな?と思いました。
夫を取るか、両親を取るかだと思います。
もう貸せないとはなぜ言えないのかな?とそこも不思議ですが、、、。何故旦那様が怒るまで何も対策や話し合いをしてこなかったのですか??
![ぺぇぇぇぇこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぇぇぇぇこりん
まとめてのお返事ですみません。
これまでも何度か話し合いの場は持ちました。その時は以前3年ほど同居していたので、生活費は入れていたものの恩があるからと、旦那もお金を貸していました。
でも最近は「もうこれで最後。」と実父母に言われて何回もお金のやりとりで、詐欺やないか!と旦那の怒りが爆発。
実父母は最初私にお金の話を持ち出します。その時点でかなりけちょんけちょんに私もいうのですが…私が無理だと旦那に言いに行きます。旦那は借りに来られるのが嫌なので俺のとこ来る前に貸したってという流れ。
でもたび重なる嘘等で旦那の堪忍袋が切れました。
お金を貸せない!無理!と突き放しても結局は我が家に戻って来るんです。
私たちも詰めが甘かったと旦那と後悔してます。
私は今育休中でもうすぐ正社員で復帰です。
今後について旦那とまずは話し合いたいとおもいます。
ありがとうございました。
コメント