
遠出を考えているけれど、赤ちゃんとの外出に不安がある。ベビーカーを嫌がる子どもについて、皆さんはどうしているのか教えてほしい。ディズニーなどでお利口に座っている子どもたちについても気になる。
遠出について教えて下さい。
あまり遠出をしたことがなく、近々ちこうとおもっているのですが、ハイハイなどをはじめ動きたくてしかたないのですが、その時期ってだっこやベビーカーで我慢してもらっているのですか?ちょっとの買い物でもベビーカーなどを嫌がるので皆さんどうしているのか教えて下さい‼よくディズニーとかいくとみんなすれ違う子はお利口さんに座ってたりするけれどもぐずったりしないのかと子どもを産んでからすごくきになるようになりました。
- くじら(8歳)

ぶたッ子
うちの子は止まってるとぐずりますが、動いてる分にはぐずらないです💡
どうしても、ぐずっちゃう時は抱っこ紐に変えます😊
それでもダメな時は、普通に抱っこです💦

ゆっきぃー
グズってましたが、
お菓子とかおもちゃで
気を紛らせて
何とかお出かけしてました(笑)

退会ユーザー
動きたい〜ってなってきたので、つかまり立ちくらいの段階からファーストシューズ買って外でも立ったり、伝い歩き出来るようにさせてました(^^)
旅行や遠出となると特に動きたい〜ってなってくるので⑅◡̈*

サニー
昨日ディズニーに行ってきました!片道3時間以上かかりましたが、なんとか行ってこられました😂💦
道中は行きと帰りで途中ギャン泣きが1回ずつありましたが、それ以外はほとんど寝てました😪
ランドでは音や人など様々な刺激があり終始興味津々😳✨パレードの曲に合わせてパチパチしたりでほとんどグズらなかったです!
抱っこヒモしたりベビーカー乗せたり、交互に使いながらでした!

ちっち
うちは今動きたい盛りで、抱っこ紐もベビーカーも拒否されます(;_;)
スーパーすら行きたくないです!笑
しばらくお出かけは無理かなと思ってます。
こればっかりは子どもの性格かと。

のん
こんばんは★
わたしもベビーカーに乗せるとすぐ
泣きます!
その時は抱っこヒモか普通にだっこしてます!
もし遠出にハイハイなどできる場所が
あれば遊ばせます♡なるべく動かせて
あげたいので!笑
それかベビーカー
押しながら横に並んで話しかけてます(^ ^)

ママリ
抱っこ紐が一番落ち着くんですが、長時間すると、子供にも負担だし自分も負担な気がして、ベビーカーがあって乗るならベビーカー、それか抱っこ。
抱っこ紐の後、太股を見ると赤くなってたりすると可哀想に思います。
コメント