
産後長期入院中、子供のイヤイヤ期で母乳が減少。吸わせるが心配。これからどうしたらいいでしょうか。
3歳の娘、生後1ヶ月の息子のママです。
2人目産後、母乳がよく出たので完母育児できると思ったのですが、切迫で長期入院しており、その間上の子は旦那の実家に預かってもらっていて、1ヶ月検診がおわって
うちに帰ってきたのですが、
イヤイヤ期と寂しさが爆発して搾乳したり授乳中も邪魔するし、二人育児はやはり大変で思うようにゴハン食べたり水分補給ができず母乳があまりでなくなってしまいました、、
できる限り吸わせたりはしてるんですが、
このままでなくなってしまうのでしょうか、、
- あかりママ(7歳, 10歳)
コメント

りち
同じく上が娘、2人目生後一カ月の息子を育児中です。
とても共感する部分が多く、いいアドバイスとかは出来ないのですがついコメントしてしまいました!
同じく、イヤイヤ期と寂しさ爆発で上の子やばいです( ; ; )
下の息子も寝ないし、2人育児に心折れかけです( ; ; )
おっぱいは、吸わせてたら又復活すると思います!一カ月位吸わせてなくても又復活した友人がいます!!
後は母乳外来とか??
とにかく水分奪われますよね( ; ; )
ホント時間がなくて中々大変ですが、水分大事ですよね!
お互い頑張りましょうね!
あかりママ
うわー一緒ですね。
私の場合、切迫で長期入院していて
上の子と長いこと離れていて
余計寂しさがすごいのか、、
ワガママだし、イヤイヤばっかだし、
下の子構ってると邪魔してきたりしますよねー( ; ; )
まともに食事もとれないし
水分も取る暇ないですよねぇ、、
授乳のたびとにかく吸わせて頑張ります!!
二人育児お互い頑張りましょうね!