![sa_a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の男の子が夜中に泣きます。寝言泣きかもしれず、抱っこや授乳はすぐには避けるべきと思います。同じ経験の方、対処法を教えてください。
7ヶ月の男の子を育てて居ます。7ヶ月になってから夜中に1時間起きに泣くようになりました。でも起きてなくて寝ながらないてるかんじなので、夜泣きではなく寝言泣きだと思います。すぐには抱っこしてはいけないと思い、トントンしたりしますが、何度も寝返りしたりして嫌がります。諦めて抱っこしてもなかなかぐっすり眠れない事もあります。その時は授乳するとすぐ眠ります。
調べるとすぐに抱っこしたり、授乳してはいけないって書いてありますが、寝ぼけながらでもグズグズ言っていると、近所迷惑にもなるし、ついすぐになんとかしようとしてしまいます。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
その時はどのように対応されますか?
これで改善したよって事があればぜひ教えて頂きたいです。
- sa_a(7歳)
コメント
![ギーグー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ギーグー
うちはその頃は泣き出したらすぐ授乳というか添い乳してました!
赤ちゃんも自分もトントンしたりして頑張るんじゃなくて添い乳すれば一発で即寝だったので!
断乳する頃には起きなくなりました!
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
8ヶ月、9ヶ月の時によくなってました。抱っこや授乳がダメとか初めて知りました😀🤚普通にしてますよ(笑)
私は…一度電気を明るくつけて、シッカリ目を覚ましてから落ち着かせます。その後ミルクとか、麦茶とか必要な物を飲ませてからまた寝る体制に入ります!コレが1番早く落ちついて寝る我が子の方法でした!!
-
sa_a
ありがとうございます!起きるたびに毎回電気つけて…ってしてましたか?
- 9月29日
-
COCORO
そーです!毎回です!
今でもそれでやってますよ。- 9月30日
-
sa_a
そうなんですね!!あたしもやってみます!ありがとうございます😊
- 9月30日
![ぷぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぷぷ
軽くイビキ???寝息???聞かせてたら
寝てくれるときがありましたよ♡
授乳することの方が多かったですが‥😅
-
sa_a
そうなんですね♡寝息やってみます!ありがとうございます!
- 9月29日
sa_a
添い乳したら断乳するのが大変と聞いたので、ほんとにしんどいときしか添い乳していないのですが、断乳スムーズにできましたか??質問と違う事聞いてしまってすいません(;_;)
ギーグー
うちは諦めが早いのか、一週間くらいでもうおっぱいの存在忘れてくれました😁
最初の何日かは欲しがって大変でしたが、うちはそんなに苦労せずにすぐ断乳できた方だと思います!
sa_a
そうなんですね!
コメントありがとうございます😊