
一歳六ヶ月の娘が言葉を発しないことで心配しています。他の子と比べるのも気になります。支援センターで相談したいと思っています。
一歳になった娘がいます。
ママやパパ、指差したり宇宙語はたくさん話してますがママをママだと思って言うことはないです。パパもしかりです。
バイバイしてー!やパチパチは?って言えばやりますし歌を歌うとドンドン!って足でリズムを取ったりします。
同じくらいの月齢子と比べるのは良くないのわかってても気になってしまいます…。
絵本をたくさん読んだり、これはナニナニだよー!キレイだねー!ワンワンいたねー!とか常に話しかけていますがまだ出てこないです。
言葉を発するのが遅く心配したお母さんいらっしゃいますか?一歳六ヶ月検診で言葉が出ないと引っかかると支援センターで聞き不安になりました😫
- 堅あげポテトが好きです。(8歳)
コメント

ママリ
うちも1歳ですけど、まだまだ宇宙語だけですよー。
私は全然気にしてませんでした💦私の周りの同じ月齢の子たちもほとんど話さないので、そんなものかと思ってました…💧
mskさんの周りのお子さんは、話せる子多いですか??💦

りい ♡
うちの子も喋れはしないですが意味はわかってます!1歳半検診のときも心理カウンセラーさんにママとの様子見てたら普通に意思疏通できてるから問題ないといわれ、2か月後に単語がでてるかの確認だけ電話させてもらいますと言われました🙆大人の喋ってる意味が通じてたら大丈夫だと思います!まだ1歳なので気にしなくてもそのうち喋るようになりますよ~!
-
堅あげポテトが好きです。
ありがとうございます♪
バイバイはー?とかで仕草をするってことは大丈夫ですかね?🤔
早くお話したいなぁと思うあまり私自身焦ってしまっているようです😫- 9月28日
-
りい ♡
うちの子も同じでしたよ!というか1歳7ヶ月ですが今もそんな感じです🙆焦るのもわかります😣でもお喋りができない期間って人生のなかでも短いのでこの期間を楽しみしょ~!💓
- 9月28日
-
堅あげポテトが好きです。
おしゃべりができない期間…。
確かにそうですよね!
もう少し大きくなれば黙ってて~って思うこともありますもんね…。
ありがとうございます♪すごく心が楽になりました😫- 9月28日
-
りい ♡
喋れるようになればきっと今は思わない
鬱陶しさとか感じるようになると思いますし😣
今しかない可愛さを堪能しましょっ🙆💓
少しでも楽になれてよかったです💭💕- 9月28日
-
堅あげポテトが好きです。
ありがとうございます😫❤
- 9月28日

mama
私の甥っ子、11月で2歳ですがバイバイとかできるよーになったのつい最近ですし、先月くらいからやっと喋るようになりましたよ💦
-
堅あげポテトが好きです。
ありがとうございます♪
ゆっくりなお子さんだったんですね!
私自身早くお話したいなぁって気持ちが強く先走ってしまっているのかもしれないです😫- 9月28日
-
mama
早くお話したいですよね、私は娘に独り言を話してます😆
- 9月28日
-
堅あげポテトが好きです。
わかります(笑)
一人でブツブツ話しかけてるので主人はえ?なに?とか言ってます(笑)- 9月28日

machida8904
ウチも全然です〜( ´△`;)
ウチよりも1ヶ月遅く生まれた子の方が成長がだいぶ早くて少し気になってました…
パチパチやオツムてんてん、バンザイ、はします。
友達の子は7月には歩いてたし階段も登ってた…何歳?って聞いたら1と指を立てます。
ウチの子は最近やっと歩きだしたとこ。階段は登れない。1もできない。
なぜー‼︎
と悩んでました…
旦那は他と比べるな‼︎ウチはウチ‼︎
この子なりの成長があるから気にすることはない‼︎と…
でも気になるんですー‼︎
同じ悩みの方がいて安心してしまいました( ;∀;)
-
堅あげポテトが好きです。
ありがとうございます♪
わかります!わかります!!
うちは娘の従姉妹が誕生日一週間違いですがアンパンマン、ワンワン、階段のぼり降りとか余裕です(笑)
ウチはウチ!!うんうんそうだよね…でもさ!!!ってなりますよね(笑)
我が家もそんな感じです♪- 9月28日

ひーこ1011
大丈夫ですよー!
うちは上の子は身体の成長は遅かったけど、言葉は早めでしたが、周りにぜーんぜん喋らない子いました!2歳過ぎて一気に話し始めましたよ(◍•ᴗ•◍)
今は普通に話してます!!
まだ1歳です!
宇宙語話してるってことは、話したいという意思はあるので大丈夫ですよ☆
下の子は上の子よりも遅めです(^^;
食べ物はなんでもパン!だし、パパ・ばーば・ママは適当に混ざって呼んでます。
ちゃちゃ!パン!ワンワン!やだ!こっち!は確実に言えます。
主に自分の要求のための言葉です(笑)
人の名前呼ぶのは怪しいです(^^;
でも、モヤモヤした宇宙語でも何となく伝わる言葉が増えてきてる気がします。
何となくですが…違う!という意思表示はハッキリしてるから、コレ?コレ??と違う時は予測してやり取りして本人が何を望んでるのか何とか見つけようとしてます(◍•ᴗ•◍)
-
堅あげポテトが好きです。
おはようございます♪
ありがとうございます!!
娘も私達夫婦が話して笑ってるときゃー!!って大声上げて笑ってたりするので一緒に笑ってる感覚になります♪
身体の発達は早いほうなので世系気になってしまったようです😫
焦らない育児頑張ります!- 9月29日
-
ひーこ1011
身体の成長早い子は言葉遅め、言葉早い子は身体の成長遅めっていうのがあるみたいですよ☆
うちはモロそのタイプでした(^^;- 9月29日
-
堅あげポテトが好きです。
ほー!初めて聞きましたがそうなんですね♪体格もかなりいいですし、食欲は尋常じゃないくらいもりもり食べてくれます♪
9ヶ月から歩いてて今は小走りしてます笑
安心材料になりました😫❤- 9月29日

じゃじゃまる
息子は一歳半で言葉出ずひっかかりましたよー!今徐々に出でますが😊
ひっかかってから、遊びの教室というのに2ヶ月に1回通ってます('-'*)!
みんなで手遊びしたり保健師さんが色んな道具出して遊んでくれていい刺激になってます😆!
それで、心理士さんもいて言葉以外にも育児に悩んだら相談ものってくれるので、ひっかかっても悪いことばかりじゃないです😊✨✨
-
堅あげポテトが好きです。
おはようございます♪
ありがとうございます!!
引っかかるって言う言い方もしお気に触ったらすみません…。
そういった場合でも支援してくれるお教室があるのですね♪
私の地域にもあるのか調べてみます♪前向きになれました!- 9月29日
堅あげポテトが好きです。
コメントありがとうございます!
ママリを見てても結構みんな喋ってるみたいでした😫支援センター行くとままー!!って泣きながらままのもとへハイハイしてく子もいたり、娘の従姉妹に当たる子もアンパンマンとかワンワンとか言ってるので焦ってしまいました😫
ママリ
近くにいたら比べちゃいますね💦
うちも意味はよく分かってない感じですが、ママー、マママーとか言いながら寄ってくることはあります。そういうときは大袈裟に喜んで、そうだよ!ママだよー!ってハグしたりしてます。そうすると、ママーっていえばママは喜んでハグしてくれるんだ!と子供も覚えて、ママって言葉も覚えるかな?と思ってます!笑
どんな言葉を最初に覚えるか楽しみですよね♪お互い焦らず成長を見守りましょう⤴⤴
堅あげポテトが好きです。
焦らずに…!!
ほんとにそうですよね♪下にコメントしてくださった方が喋らない期間は短いから楽しみましょ♪って言ってくださいました!ほんとにその通りですよね!