
9ヶ月半の女の子が食事に関して悩んでいます。食べ過ぎや体重増加を気にしています。母乳を朝夜にあげていて、野菜中心の離乳食を作っています。食べないときや食べ過ぎのときの対処法を知りたいそうです。昼食や夜の食事内容も気にしています。
9ヶ月半の女の子育てています。
上の子と違ってよく食べるのですが、ご馳走さまね~って言うと、食べたりないのか号泣します。
おかわり持ってくると満面の笑顔で食べてます😅
体重は重めで8.8くらいあります😥
身長は成長曲線真ん中ですが、体重は上の方を推移しています。
最近ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き少ししてますが…動いたぶんお腹が空くのかよく食べます。
母乳も欲しがるので朝と夜にあげています。食後はあげてません。
欲しがるがままに与えていると体重増加があっという間なので、できるだけカロリー押さえた野菜中心の離乳食を…というのでいつも作ってます😥
食べないっていうのはよくききますが、食べ過ぎのときはどうしたらいいと思いますか?
ちなみに今日のお昼ご飯ですが
直径12センチ、厚さ8ミリほどのお好み焼き
じゃがいもとかぼちゃ(ミートソースがけ)
キャベツとにんじんたまねぎのスープ(ミルクチーズ風味)です。
プリンカップ水なら140ccほど入るやつにおかず7分目ほどまで盛ってます。
多いですよね?😅
ちなみに夜はもっと食べます…。
母乳もういらないんじゃないかと思うくらい食べている気がしますが、上の子もけっこう長く飲ませていたのでできるだけ一歳までは飲ませたいなと思ってます。
- かみなりまま(8歳, 12歳)
コメント

まちゃ
沢山食べられて良いじゃないですか⁉️👏
たんぱく質はお腹に負担を掛けるので控えめにしたら後は好きなだけ食べて貰いましょう❗️
後は、野菜をスティックにするとかお代わりのスープを赤ちゃん用のコンソメスープにしたら意外に満腹感あるかもしれないです✨
かみなりまま
タンパク質は気を付けてはいます😌
うちの子食べるときに満面の笑顔で万歳🙌するんですよ…美味しいもっとくれアピール…可愛すぎてたくさんあげたら1週間で200グラムも体重増えました😅
それで野菜ふんだんにして腹を膨らまそうというダイエットメニューなのですが…。野菜なら満足するまであげてもいいのかな…。
野菜スティックいいですね✨おかわり要求されたら出してみます。
夜と朝はわかめスープかわかめのみそ汁飲ませてます。便秘なりやすいのでわかめを毎日とろうと…。
コンソメスープはあげたことないです。買ってきて試してみます✨
まちゃ
笑顔で万歳とか可愛すぎます💖
結構、スティック系は何でも応用出来ると思うので是非試してみて下さいね😄
赤ちゃんの便秘可哀相ですよね😢
娘も先日硬くて泣きながら踏ん張っていて…。
水分と野菜を沢山あげる様にしてお腹をマッサージしてあげる様にしたら良くなりました✨
食べても食べなくても親は心配なんですよね〜😂
かみなりまま
にんじん、スティック十センチくらいのあげたら、二口で口に押し込んでしまいました😅
つまらせずにモグモグしてましたが…口に詰め込みすぎるというか…食い意地張ってるんですかね?うちのベビーは😓
ピーマンもネギも青魚も何でも食べるんですよ…味のない白粥だけは好きじゃないみたいですがそれでも食べますし。
いいことなんですけどね。
このまま好き嫌いのない子になってくれるように、楽しくて美味しい食事心がけます😌