
育児中に眠れない時のリフレッシュ方法について相談しています。
普段よく寝る…というか寝すぎるくらい寝てくれて、特にぐずることもなく夜もしっかり寝てくれておっぱいもたーくさん飲んでおしっこもたくさんしてうんちもして親孝行すぎる娘なのですが…
今日天気が悪いせいかずっとぐずってました…
よくぐずる子をお持ちのお母さんはいつもこれを頑張ってるのかと思うと本当に尊敬します。
いざぐずるとうまくあやせなくてとても歯がゆかったです…
おっぱいあげてもいつもより吸わないからか飲み足りなくてすぐ欲しがるし、一瞬寝落ちしても5分ほどで目覚ましてずっとぐずってて…
おっぱいで足りなそうなのでミルク足してなんとか先ほど寝てくれました…
少ししたら沐浴で起こそうとは思ってますが、少し一安心です。
この隙に私も休もうと思ったのですが目瞑っても眠れず…😱
気疲れはしたのですが体は疲れてないのか元気で…
でも今のうちに休んでおかなきゃと思いつつ全然眠れない…
育児の途中、つかの間の休憩で眠れない時にやってるリフレッシュ方法とかありませんか?
行き詰まったりする前に発散したいし方法を覚えて起きたいです。。。
眠れれば1番いいんですが…
- あおちゃん(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

おてんばママ
うちの子も今日はいつも以上にぐずってます(・・;)💦
我が子は昼も夜もしっかり寝てくれる子ではないので( ; ; )笑
私はyoutubeで好きな音楽を小さい音で流したりして横になったり、夜中の授乳してリフレッシュしてます‼️

さき
眠れなくても目を閉じて横になってるとかですかね!?( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
新生児期は寝てくれる赤ちゃん多いですが徐々に体力がついてきて、3ヶ月頃から前の様に簡単に寝てくれないなぁと思う事が増えてきました!
お母さんの体も2.3ヶ月頃になると疲れがどっと出るので、眠れなくても目を閉じて横になるのが良いと思います☆
-
あおちゃん
今のうちなんですねよ…休むとしたら😢
目瞑って体休めてみます!ありがとうございます😢
3.4ヶ月、不安です😫😫- 9月28日
あおちゃん
お仲間がいて嬉しいです😢今日辛かったですね😢
日々乗り越えてらっしゃるの尊敬します!!
好きな音楽かけるのよさそうですね!真似してみます❤︎