※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレはいつから始めるべきでしょうか。保育園でのサポートはあるのでしょうか。今2歳1ヶ月ですが、始めるタイミングに悩んでいます。

トイトレっていつからやりますか?
いつまでにやらないといけないですか?(一般的に)
私はできるだけオムツでいてほしくて(外出先とかで
おしっこ漏らされたら面倒だから)
まだやらせていません。
トイトレって保育園ではじめてくれるものですか?
今2歳1ヶ月です。
昨日おもちゃをトイレ代わりにうんちを出すふりをしていて、始める時なのか、、?
保育園でまだなにも言われてないからいいのか、、?
と始めるか揺れています笑

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園で2歳クラスからしてくれてますが家で何もしてないのでずっとオムツです💦
大体この夏くらいに外せるのが多いって聞きますよね🤔
でもいつかははずれるから良いかなーと笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳クラスからなんですね!!
    トイトレめんどくさそうでなかなか始めれません😅
    そうですよね笑ずっとオムツの人なんていないしいつかできますよね😂

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

2歳5ヶ月で初めて1週間で取りました!
来年から幼稚園なのでそれまでに取りたいな〜と思ってやってみたら取れました☺️
娘と同級生のママたちは同じくらいのタイミングでスタートしてました!
ただママリさんのお子さんは1つ学年が下になると思うのでまだ本格的なのはしないでゆる〜く始めてもいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね😳!!
    うちも一回それぐらいにチャレンジしてみようかな、、無理そうならすぐやめてゆるーく始めます😂

    • 7月9日
姉妹のまま

長女は3歳前に取れました!
2歳4ヶ月頃に始めて、一旦中断して、2歳9ヶ月頃に再開しました😊

次女はたまにトイレに誘いますが、まだトイトレは緩くしかしていません💦
今年の夏に取りたいなーと思いつつ、私のやる気がないからなーと思っています…

保育園で進めてくれるかは園次第です!
長女の園は進めてくれず、先に自宅でオムツ外れました😊
次女の園もトイレに誘って座らせてはくれますが、パンツにするためには自宅で進めて下さいっていうスタンスです!
たまにママリで見ますが、「トイトレは全く家でせず、保育園任せです!」って人もいますね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイトレ想像するだけでめんどくさいし外出先や車で急にトイレと言われるのも嫌だしで始めれません😂
    私も保育園に丸投げしようと思っていたのですが、、、やらせないとだめですね笑

    • 7月9日
ゆき

うちは上2人は
3歳になってから始めて
1週間でオムツとりました!
ダラダラやるのめんどくさいし
大変だと思ったので
割とギリギリまで
オムツでした(笑)
母からは1歳半ごろから
ずっと言われていましたが
無視してました(笑)
末っ子は今年3歳なので
そろそろ始めようかなーと
思っているのですが
本人全くやる気もないし
めんどくさい方が
勝ってしまってます🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳になってからだと周りは結構パンツになってるものですか?
    周りと比べて焦るのは嫌だけど、頑張るのも嫌だしめんどくさい、、😅
    1歳半は早すぎますね😂

    • 7月9日
  • ゆき

    ゆき


    今幼稚園の未就園児学級に
    行っていますが
    パンツになってる子は
    ほんの数人です!
    幼稚園入るまでに
    オムツ取れていたら
    いいかなーと私は思っています☺️

    私が1歳半でオムツ取れたらしく
    3人とも1歳半になったら
    そろそろやったほうが
    いいんじゃない?って
    母にずっと言われてました😩

    最近ご褒美で釣って
    トイレに座らせてますが
    1ミリもおしっこ出ません🤣

    • 7月10日
ママリ

保育園だと3歳の誕生日からしてくれてました。

一応その前から、本人がトイレに座りたがってたので、座らせてあげたりはしてました。

まだトイトレ始めてないけど、出たらまあラッキーくらいの感じで2歳くらいからトイレ座ったりトイレの本読む程度のゆるーいトイトレして、保育園で始めるタイミングで一緒に始めた感じです。

よく、年少さんになる前に日中のオムツ卒業出来てると良い、とは聞きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それぐらいからでいいんですね!
    座らせるぐらいはやらせてみようかな〜🤔
    それぐらいが目安なんですね!
    意識はさせてみようと思います😊

    • 7月9日