
生後10ヶ月で離乳食の取り分けは早いでしょうか?煮物を大人用に作り、後で味を調整して与えています。取り分けのメニューや仕方についてアドバイスをお願いします。
離乳食の取り分けは1歳くらいからされてる方が多いみたいなんですが生後10ヶ月だとまだ早いですか?💦
3人の子持ちの義妹や先輩ママさんから煮物も大人用に作ったやつを後でお湯で煮て味を落としたりしたら楽って教えてもらって最近してるんですが大丈夫でしょうか?
味的には市販のベビーフードより優しいくらいの味にはなってると思います💦
あと取り分けするならオススメのメニューとか取り分けの仕方も良ければ教えてください😊
- Ⓜ︎4403(8歳)
コメント

いちご
あまり回答になってませんが、
わたしも気になりますー!
今、夕食に味噌汁からの取り分けはしています。味噌入れる前です。味噌汁なら色んな具材入れられるので、バリエーションつけられますよ♪
あと、かぼちゃサラダを作る時に柔らかくしたかぼちゃを取り分けるのはよくやります。

のん
取り分けてあげてます😊
煮物やスープは取り分けやすいですし、麺類も簡単ですね🍴具材を細かくして、お湯で煮て味をおとしてあげてます!
今日は、マカロニのトマトソースと野菜たくさんのコンソメスープです。マカロニは、子供のだけマカロニとソースとお湯でもう少し煮て柔らかく薄味に。コンソメスープは具材だけとって刻んでお湯をかけたら薄味になります。
けっこういつも適当なので取り分けするようにしてからの方が離乳食楽になりました😅❗️
-
Ⓜ︎4403
ありがとうございます(´∀`*)
お湯で煮てるの同じです♪おいしそうなメニューですね(^o^)私もストック作るの疲れてきちゃって取り分けのバリエーション増やしていきたいです!- 9月28日
Ⓜ︎4403
ありがとうございます(´∀`*)
お味噌入れる前に取り分けなんですね!出汁と具材の味だけなんですね!あまりまだ味付けしてない感じですか?
いちご
味付けは、赤ちゃん用の粉末のコーンクリームスープやホワイトソース、味噌汁をたまに使います。そろそろ普通の調味料も少しずつ試そうかなーと思っています(^^)
Ⓜ︎4403
赤ちゃん用のん試したことなかったです!あれ便利そうですね(^o^)