※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやちゃん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子で、母乳よりの混合で育てていますが、母乳が出にくくてミルクを足し過ぎた気がします。完ミに切り替えた方がいいか悩んでいます。


完ミを考えています。

生後1ヶ月の男の子です。

8/25に約2800グラムで生まれて
現在約4800グラムほどあります。

母乳よりの混合で
母乳も多分出ていてミルクを
足し過ぎたのかと思っています。

最初は出来れば完母がいいと
思っていたのですが私の乳首が小さいため
乳頭保護器をつけての授乳になり
退院して母乳よりの混合にした途端
なかなか寝てくれず授乳間隔も
短くなってしまいました。
入院中はよく眠ってくれて3時間間隔でした。

ただミルクよりの混合にしたら
さらにぶくぶく太ってしまう気がして…
なんならいっそ完ミにした方が
量もわかるしいいのではと思っています。

最近はミルクは嫌がらないのに
おっぱいは嫌がります。
咥えるのにすぐ唸って外します。
私自身疲れていて栄養が取れておらず
おっぱいもまずいのかななんて考えちゃいます。


おっぱいが出ないわけじゃないのに
完ミにするのは間違いですか?


コメント

あやちゃん

文章がごちゃごちゃしてすみません!

とりあえず言いたいのは
乳頭保護器をつけた状態での授乳が
少し面倒。
入院中はミルクよりの混合。
乳頭保護器をつけた状態での授乳を嫌がる。なしでも嫌がります。
ミルクだととても寝てくれる。
母乳は出ているけど完ミにしたい。

ということです!
毎日考えすぎてストレスになりそうです😭😭😭

a♥

私も母乳が出ないわけではなかったですが
完ミにしました!
理由としては
帝王切開の傷が緊急のため縦切りで治りが悪く痛かったこと
私のおっぱいが吸いにくかったこと
娘の吸う力が弱く泣いて嫌がり飲めなかったこと
保護器を使っても長い時間は吸うことができなかったことです。

実母や助産師さんに負担になるならやめても大丈夫といわれしばらく搾乳しましたがだんだんと出なくなり2ヶ月になった頃には完ミでした😢

今でも母乳あげたかったなと後悔することもありますがストレスなく育児ができるので気持ちが楽です!

無理しなくて大丈夫だと思いますよ😊

deleted user

母乳は出てるけど完ミにしたいなら断乳して完ミに切り替えたらどうですか?😌

どきんちゃん。

私も母乳出てましたが、、乳首が小さいと言われ、、あげるのに手こずり、もう嫌になってすぐ完ミにしました!(笑)
母乳、母乳って周りに言われてましたけどミルクあげるのこっちだし一ヶ月は母乳してたからいーやって感じです!(笑)
結局ストレスになるし、お子さんがミルク飲むならミルクでいいと思います!

がく

私も最初母乳よりの混合で
入院中夜中寝つきが悪かったのと、
乳首がかなりいたかったのでミルクをもらって飲ませたところ、ぐっすりねてくれたので、夜はミルクを飲ませようっておもってたんですが、
だんだんと、母乳はどれくらい飲んでるのかわからないし、ミルクだと3時間ねてくれるのに...と思いほぼミルクに変えたんですが、
今になると母乳よりの混合くらいにしたいと思うようになりました💦
ミルク代が半端ないのと、ミルクは3時間開けないといけないのでそれまでに泣いた時が大変なのと、作るのが面倒で...😅でも、母乳いっときのませてなかったので出る量も減り完母は諦めています💦

  • あやちゃん

    あやちゃん

    ミルクよりの混合で
    ミルクを3時間間隔であげる時
    3時間たたずに泣いた場合おっぱいを
    あげていいんでしょうか???
    ぶくぶく太っちゃう気がして
    混合は難しいのかなと考えてます😭

    • 9月28日
hrn

こんにちは(´•ω•`)♡

私は2人目は完ミでしたよ(*´³`*)
当時扁平乳頭で授乳前に
マッサージ→吸引器→保護器を
付けて授乳でストレスになって
しまい母乳は出てましたが完ミに
しました((( *´꒳`* )))

ゆってぃ

あやチャンサンと全く同じ状況で悩んでます。

うちも母乳よりの混合です。
入院中から吸い付きが悪くお腹は空くも上手く飲めないのでギャン泣き💦可哀想なので結局ミルクをあげてました。
退院後も上手く咥えれば飲んでくれるのですがミルクも足す状態。
母乳が出てないかと思い母乳マッサージに行くとシャワーみたいに出て「母乳は問題無いよ」と言われましたがやっぱり吸い付きが悪いと言われ私の疲労と母乳飲ませてミルク作ってあげるなら最初からミルクの方が待たせず腹持ちも良いし完ミでも良いかなって思ってます。
母乳が全く出ない訳では無いので躊躇いは有りますが正直ミルクの方が気持ちに余裕が持てる分効率が良いのかと思います。
その上乳腺炎になってしまったので今はミルクよりです。
完母も完ミも間違いは無いと思います★
完母だからとか完ミだからとか言う方も居ますが人それぞれの考え方だと思います重要なのは自分も子供もストレスが無い方が良いので😊
中々とすいません💦

  • あやちゃん

    あやちゃん

    同じ方がいて嬉しいです!
    色々考えて旦那にも神経質になりすぎと
    言われてしまいました…。
    こんなに悩むならもうミルクの方がって考えてしまいますよね。

    回答ありがとうございます!

    • 9月28日
ミルフィーユ

人それぞれ事情がありますから、完ミが悪くて完母がいいとは思いません。
ミルクも昔に比べると母乳に近いって聞きますし、人に預けられたりとか、寝る時間が長くなるのでその分自分の時間が持てて
リラックスしたりストレス発散させたりできますよね(o^^o)

私も乳首が小さく、生後1ヶ月までは保護器つけてました。
夜中の授乳が本当に辛くて、眠いのに消毒と洗いに起きなきゃいけないし、フラフラでした。
授乳間隔も長くて2時間置きでした。

1ヶ月過ぎたあたりから、赤ちゃんの吸う力が強くなり、乳首も伸びて吸ってくれるようになりましたよ。
起き上がって台所まで行く手間がはぶけ、母乳になって夜中の授乳が楽になりました。

ママがイライラしてると赤ちゃんにも伝わってしまうので
まずはあやちゃんさんにとって何が一番ストレスにならないかを考えるのが大切かなって思いました。

  • あやちゃん

    あやちゃん


    回答ありがとうございます!
    ほんとその通りです。
    たまに保護器なしで授乳するのですが
    疲れちゃうのか5分しないうちに
    うとうとしだします。
    なのでおっぱいを外すとギャン泣き…。
    保護器ないと吸えてないみたいです…。

    母乳のみで授乳間隔広がりましたか?

    • 9月28日
  • ミルフィーユ

    ミルフィーユ

    分かります!
    多分、頑張って吸って疲れちゃって長く吸えてないんだろうなって時ありました。
    根気よく保護器&マッサージで乳首伸ばしてみてください(*_*)痛いですけど伸びますよ。

    授乳間隔も、最近昼間は1.5〜2.5時間間隔、夜は4〜5.5時間まとめて寝てくれるようになりました!
    外にお出かけする時や、親に預ける時は1回だけミルク足してますがほぼ母乳よりです。
    私も3時間置きぐらいで安定してくれたらもうちょっと楽できるな〜って思ってます。
    こればかりは赤ちゃん次第なので、母乳出すために頑張るしかないかな(。-∀-)

    • 9月28日
  • あやちゃん

    あやちゃん

    夜寝てくれるの羨ましいです😭
    少し前まで夜はねてくれたのに
    今ではあまり寝てくれなくなりました…。
    昼間寝すぎなのもあるのかな…。

    回答ありがとうございます!!

    • 9月28日
ぴよ子

まずは出産お疲れさまです、男の子かわいいですね♡
当時の私と全く同じ状況だったのでコメントしました。
7ヶ月の娘がいますが、今でも乳頭保護器で授乳+8割ミルクで育児しています。私は少しでもおっぱい咥えて欲しかったのですが…😔💦

乳頭保護器を着けての授乳は、慣れてしまえばミルクを作るより楽ですし、歯が生えてきた時に痛くないのがメリットです。
ただ装着と消毒がいちいち面倒なんですよね…私は消毒液を小さいタッパーにいれて、その中に浸して持ち歩いてます。

ミルクは夜中は面倒ですが…人に預けることができるのと、おっしゃるようにたっぷり寝てくれることがメリットですよね。
なので私は3時間置きのミルクを主軸に、夜中や明け方&ミルクが足りない時の母乳でやってきました。

最初は面倒でしたが慣れると日課になっちゃうので、気楽に考えて大丈夫ですよ!
ママが楽に、やりたい方法でお腹を満たしてあげてくださいね。
毎日考えてすぎちゃうのは、一生懸命赤ちゃんを愛している証拠ですよ、ママ偉いです✨

  • あやちゃん

    あやちゃん

    回答ありがとうございます!
    私もできるならミルクよりの混合で
    育てたいです!
    でもそうなるとおでぶちゃんに
    なっちゃいませんか??
    3時間おきのミルクは1回どのくらいあげてますか??

    • 9月28日
  • ぴよ子

    ぴよ子

    私も太り過ぎちゃうのが気になってミルク渋ってたんですが、ウチの子は全く太らず…むしろ軽すぎて保健師さんに指導されるくらいです😅
    なので、プクプクになるかはミルク云々でなく赤ちゃんの個性かなと。プクプクも可愛いです♡

    ミルクは生後1ヶ月当時は、60mlくらいをあげてました。

    • 9月28日
deleted user

お母さんの身体の体調とか考えると完ミでも良いと思いますよ。私も最初完母にこだわり、ずっと母乳とミルクの混合でしたが、どうしても完母にしたくて、産婦人科で母乳の出が良くなる漢方薬とか飲んでいましたが…あまり出ず。保健師さんにも相談したりして、無理にこだわらなくても大丈夫と言われ、気にせずミルクあげるようになりました。おっぱいは娘にとって精神安定だったので、最後まで母乳とミルクの混合でした。

  • あやちゃん

    あやちゃん

    私も混合にしたいのですが
    そうなるとぶくぶく太っちゃう気がして…
    ただでさえ既に2キロほど増えてるので
    どうすればいいかわからなくて😭

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    太るのが気になるのなら、とりあえず、寝る前をミルクだけにしてみるとか?私、寝不足でおかしくなりそうだった時にそうしたことがありますよ。後やった事があるのは、混合であげる時はミルク少なめにして、ミルクだけの時は月齢の規定量あげるみたいな事をした事があります。
    あとは保健師さんに相談するとアドバイスくれると思いますよ。私も何回か保健師さんに相談していました🖐

    • 9月28日