※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子がいます。少し前までは、21時、22時に最後のミルクで4…

生後3ヶ月の息子がいます。
少し前までは、21時、22時に最後のミルクで4時くらいに起きてきてミルクの生活だったのに、23時にミルク飲んでも最近は深夜1時とかに起きるようになりました😞
再入眠させようとトントンしますが、2〜3時に起きてきてミルクを飲んで寝ます。
睡眠退行というものでしょうか??
もう少し寝てくれるとありがたいと思うのですが、、、
何か前のように寝てくれる方法があれば教えていただきたいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

夜勤お疲れ様です!

わかります😭つい数日前にありました😭30分で起きたり1時間で起きたりと、、
体もメンタルもしんどいですよね😭
私は日中の活動時間を少し伸ばしました。
あとは室温の調整など基本的な部分を見直しました🥲
功を奏してかは分かりませんが、数日でしっかり寝てくれるようになりました。
でもこればっかりは赤ちゃん次第なところもありますし、とにかくお母さん、休める時に体を休ませてくださいね。