
2年前に出産した際、旦那の友達2人が手ぶらでお祝いに来たことが気になっています。その後の友達の行動も気になり、イライラしています。気にしすぎでしょうか?
いつまでも根に持つのも悪いのですが、
2年前息子を出産したときに
旦那の友達2人が病院へお祝いにきてくれました。
友達2人は奥さんも連れてきました。が、
友達2人とも手ぶらで来られました。。。
別になんもいらないんですが、、、、、。
なんだか腑に落ちなくて退院したあとに
チラッと旦那に手ぶらだったね〜〜なんて言ってみたら
「俺たちの仲だからいい」みたいに言っていて、
わたしは納得いかず😔。旦那が入院しててからの手ぶらなら分かるんですよね、俺たちの仲だからって。
でも友達の奥さんが子供産んでしかも自分の嫁さんも一緒に病院へ見にきたのになんもなしなのはちょっとおかしいな、と私は思いました(>_<)
しかも1人の友達は病院にきたときにジュースを自販機で
買ってくると言ってくれたのですが
「ジュースいる?」と聞かれて
私は遠慮していらないと言ったんですが
そのあとに私以外全員分のジュースを買ってきてたんですよね。
それもちょっとえっ?と思いました(>_<)
たしかに、いらないと言ったけど、、、
わたし以外全員のは買うっておかしいのでは?と思いました。
ずっと根に持ってます。笑
こんなことでおかしな、と思うわたしがおかしいですかね😫
おかしいというかイライラしてしまって
思い出すたびにイライラしてます😫😫😫
- プリン
コメント

ぴーちまーま
親しき仲にも礼儀ありです。
あたりまえのことができないのは
どうかとおもいます。
正直この友達大丈夫?ってかんじです。
おかしくないです!

3ママ
お祝いに来られたんですよね?
赤ちゃん見に来られたんですよね?
手ぶらはあり得ません。産後の姿を見られてただでさえ気分悪くなります。
ご主人配慮も何もないですね。呼ぶな、と言いたくなります。
主人の親しい人が出産された、と聞いて赤ちゃん見に行ってないですが、お会いする機会のあるときにお祝いの品お渡ししましたよ。
-
プリン
産後の姿、、ほんと見られたくはなかったです。
しかも初対面😭😭😭😭
妊娠中かなりふとったのでそれも見られたくはありませんでしたが(>_<)
やはりなにかしら
渡すのは常識ですよね?(>_<)
人それぞれいろんな考え方もあると
何人かおっしゃってくれましたが
そうかもしれませんが
なんか腑に落ちなくて😭
コメントありがとうございます☺️- 9月27日
-
3ママ
グッドアンサーありがとうございます😊
産後の姿、私も初対面の人には絶対見られたくありません!入院中はパジャマですし、そんな姿仲良い友達くらいしか無理です。ご主人勝手過ぎると思います。
お持たせは何でもいいんです。お家に呼ばれたりしたら持って行く、お見舞い、お祝い、それが常識です。その常識を持ち合わせていない人とは私は付き合えなくて良いです。- 9月27日

ひあゆー
私も非常識だなって思います。
仲が良いからこそ用意すべきだし私なら絶対します。
-
プリン
ありがとうございます(>_<)
やはりそうですよね!
なにか持って行くのは普通ですよね😫
ちょっと納得いかないのでその友達とはわたしは会わないようにしてます笑
おかしくなくてよかったです☺️
ありがとうございます☺️☺️- 9月27日

もちもち
旦那の友達で自分の友達じゃないなら、別にそこまで根に持つことじゃないかなと思います…。
その代わりその友人が産んでも何もしなければ良いだけかなと。
ジュースは産後の人に何買ったらいいのか分からないから聞いたのかも??
これからそういうことがあったら、ありがとう😊じゃあお茶お願いできる?とか言うといいですよ。
気が利く人が当然ではないですからね。色々な人がいます💧
-
プリン
コメントありがとうございます(^^)
確かにそうですね(>_<)
その友達に子供生まれたら
何もしないつもりではいます!
たしかにいろんな人がいますよね。
ありがとうございます(*^^*)!- 9月27日

りきゅー
プリンさんのお友だちが手ぶらならまだしも(仲良しさんで)ご主人のお友だちっていうのは確かに腑に落ちませんね。
なにが欲しいとかでは勿論ないですけど、ちょっと常識ないなと私も思いました💦
-
プリン
なにかしら持ってきますよね(>_<)
男だからわからないのかな?と思いましたが、
嫁さんはなにも言わなかったのか??
と疑問に思いました😫
「なんか持っていかなきゃいけないよ」
とか言わなかったのかなーと😥
コメントありがとうございます(*^^*)❤️- 9月27日

7ヶ月
旦那とは友達でも、嫁とは友達ぢゃないし、まず、出産で疲れてんだから有り得ないですね。
ちょっとしたものを持ってくるのが普通だと思います。常識ないお友達ですね。わたしなら、関わりたくありませんねそんな人達。
-
プリン
コメントありがとうございます(*^^*)
そうですよね😫
ちょっと、え?となりました😣😣😣
奥さんも一緒に連れてきてるのに
ドン引きでした😫😫😫
1人の方はあとから3ヶ月後くらいに
お祝いくれたのですが、、
もう一人の方は全然です😭
なのでその方達とは会わないようにしてます😤
嫁もしっかりしろよ、て感じです😥
すみません、
ありがとうございます☺️- 9月27日

ももな
出産して入院中なら、授乳で食事にも気を遣っているだろうし、差し入れなんかは私は持って行きづらいです。
ものでお祝いも退院の時に荷物になっちゃうし💦💦私は授乳で悩んでいたので、病院食しか食べなかったですし、差し入れたくさんもらいましたが、授乳が気になって食べられない状態だったので、そういう気遣いもあったかもしれませんよ。
ジュースもみんなの分買ってくる予定だったけど、入院中なので飲んで大丈夫かわからないから聞いたんじゃないでしょうか。
お気持ちもわかりますが、あまり気にしない方がいいかもしれませんよ。
-
プリン
そうですね(>_<)
人それぞれ考え方が違うので
そうかもしれなかったですね。
あまりきにするのもよくないので
気にしないようにします😊
ありがとうございます(>_<)- 9月27日

モロゾフ
旦那さんのお友達だからそこまで思わなくてもいいかなぁって私的には思ってしまいました😓なんて言うんですかね、お祝いに来てくれた事がありがたい事だと思うんですよ(^^)何も持ってこないでと旦那さんが言ったのかもしれませんしね。出産祝いって今や常識みたいな感じですけど、祝ってくれる事が出産祝いじゃないですか(^^)
飲み物に関しては、いる?と聞くより人数分買ってくるのがこと収まる方法ですよね😅ただ旦那さんとはそんな関係なんだと思います、だから聞いただけじゃないでしょうか
プリン
そうですよね(>_<)オムツでもなんでもいーんです(>_<)
なにか持って行くというのは常識ですよね😭
逆に手ぶらでなんて行けない!
と思うのが普通ですよね😥😥
友達の嫁も嫁ですよね😣😣😣😣
なにか持っていかないと!て
思わなかったんですかね😤😤😤
おかしくなくてよかったです!
ありがとうございます☺️