4歳の息子の自閉症疑いで幼稚園入園を検討中。療育教室に通っているが、来年度の入園が難しいため、途中入園を決める。幼稚園で慣らし保育中で、園長先生のサポートもあり。入園時期について悩んでおり、様子を見ながら進めることに。
自閉症スペクトラムの疑いのある、今年4歳になる息子の、幼稚園の正式入園の時期について相談させて下さい。
息子は言語の理解がまだまだ出来ず、言葉も一言も話せません。
とても神経質で、人見知り、場所見知りがあり些細なことでもよく泣きます。
今は母子分離の療育教室に週2で通っています。
今年の4月から通い始めて、だいぶ慣れて楽しそうにしてくれていますが、未だに私と別れる時は泣いてしまいます。
来年度は養護幼稚園に入れる予定でした。
しかし、定員の問題で来年度入園は厳しいと言われ、焦りながら療育教室の先生に相談したところ、一つの幼稚園を紹介して下さいました。
モンテッソーリ教育をされていて、途中入園もされており、見学に行った際に息子の様子を見て、園長先生が大丈夫ですよ、と言って下さいました。
来年度4月からの入園になると、応募が多数の場合は弟妹などを優先して入園させ、年中児の募集がごく僅かなことから、今年度から途中入園される方が確実に入園はして頂けます、と言われたので、今年度の途中入園を決めました。
もし来年度に通える所が無いとなった時、成長の遅い息子が、来年度4歳になってる時点で、週2の療育教室だけというのはあまりにも経験不足になり過ぎる、という療育教室の先生との相談でこうなりました。
前置きが長くなりましたが、
迷っているのは途中入園の時期についてです。
この9月から週1で、この幼稚園の未就学児の慣らし保育に通わせています。
登園の道中や、私と別れる時は当然ながらこの世の終わりの様に泣いています。
しかし、少し経ってからこっそりと教室を覗くと、モンテッソーリの教具で黙々と遊んでおり、たまに笑顔もありました。
また、お迎えに行った際には笑顔で出てきてくれます。
こちらの園長先生は、たまに行事の時だけ見るような人ではなく、登園時や、保育時、降園時にも他の先生と同じように子供たちと一緒に居て下さり、1人1人の園児をしっかり見て下さる方です。
この前は私の不安を汲み取り、子供の慣らし保育中の様子を何枚かの写真に収めて下さいました。
入園時期については、来年1月からでも良いと言って下さっていて、とりあえずは10月に慣らし保育を週2回に増やして様子を見ることになっています。
キリスト系の幼稚園なので、12月は行事が色々あり、またすぐに冬休みになるなら、3学期にあたる来年1月からでも良いのかなと思います。
しかし、今の慣らし保育で慣れ過ぎてしまうと、また新しい環境に慣れるまでに時間が掛かるのでは…など色々考えて頭がごちゃごちゃです。
気掛かりなのは、大好きなお弁当を慣らし保育に通わせてから、ほとんど残すようになったことです。
自閉症児の心に負担を掛けると、二次障害を起こすことがあるなど本で読み、ちょっと心配になりました。
長文読んで下さりありがとうございます(>_<)
ご経験談からアドバイス頂けるとありがたいです。
また、当方不安がりのため、不安を煽るようなことは出来るだけやんわりと言って貰えると幸いです(>_<)
- あおぞら(11歳)
コメント
🌃
おはようございます😌発達障害の方と関わる仕事をしていたものです😺まずは毎日おつかれさまです、そして幼稚園のこと、いろいろと調べたり準備をしたり、大変でしたよね😌息子さんをよくみてくださる幼稚園に出合えて少しはほっとできましたね❇️
入園時期、迷いますよね、もともと変化が苦手だから、慣れすぎてしまうと次が大変なのでは…というお考え、よくわかります😓ただ、12月はイベントや冬休みがあるとのことで、12月より前に正式入園すると、そのイベントや休みでリズムが崩れてしまうのかな?と思うので落ち着く1月からでいいのかな?と読ませていただいたときに思いました😌いま息子さんがひとまず楽しそうに通われているならそのペースをしばらく保ってみてもいいのかもしれません💡きっとあおぞらさん、たくさん本を読まれたり療育の先生とお話して勉強もされていることと思いますので、息子さんの様子を見ながら、正式入園になったときにも、もし療育でスケジュール提示など練習しているのであればそれを使うなりして、きっと次に進んでいけることと思います😌
お弁当の件ですが、大好きだったのに…というのは気がかりですよね😥療育の日は残さず食べるということでしょうか?それとも、療育のときも園でも残してしまうのでしょうか?療育と園のお昼の環境が違うから、戸惑っているのかもしれませんね💦相談して、できるだけ近い環境を作れそうか聞いてみてもいいかもしれません💦例えば療育ではテーブルに名前シールがあって毎回そこに座るけど、園では、毎回自由にどこでも座っていい、とかだとあれれ??ってなったりする子もいると思うので😓療育で練習していることなどを園でも取り入れてもらえることが一番なので、療育ではこうやったらうまくできた!ということをぜひ園の先生に伝えてみてください😌
二次障害についても、いろいろ心配はあるかと思いますが、幼稚園に通うことも大切なステップなので、息子さんが理解できるような方法で説明して、少しずつ進めていけばそこまで心配いらないかなと個人的には思います。言語理解が難しいのにひたすら声かけだけをして、できなかったら叱る、とかだと息子さんもつらいかと思うのですが、きっとあおぞらさんは息子さんがわかるように絵を描いて説明したり、現物を見せて伝えたり…とされていることと思いますので😌
療育の先生と園の先生に相談して、できそうなら療育の先生と園の先生とあおぞらさんの3人で話し合いをしてみてもいいと思います❗そうすれば、お互いが知っている息子さんのことを共有できたり、入園時期についてもこのくらいがいいのでは?とみんなで話し合うこともできるので…
なんだか長くなってしまいすみません😣💦息子さんとあおぞらさんにとってよい方向に話が進みますように😌💫
ゆー
おはようございます。
経験談でもないので申し訳ないのですが、モンテッソーリの幼稚園に娘を通わせています。
入園時期は私も来年1月の方がいい気がします。
どうしても11月、12月は発表会の練習で園児も先生もちょっとソワソワしてる気がします。きっと周りのピリッとした空気を、感じ取ってしまうこともあると思います(>_<)
1月に正式入園したとしてもいきなり週5日通わせるのではなく、息子さんのペースに合わせて時間や日数を増やしていくということも1つの案かな⁉とも思いました。
娘自身、環境の変化にとても敏感で年中児の二学期まで泣くことがありました。行事の練習で保育内容がいつもと違う順番だったりお給食を食べる時間が他の園児よりも遅かったりで不安になり泣くこともあったそうです。
でもそんな時、担任の先生はもちろんフリーの先生方が優しくサポートしてくれてました。娘の小さな成長も見逃さず報告してくれていたので心配性のわたしには有り難かったです。
また発達障害や自閉症のお子さんも数名いましたが、皆さんのびのびと過ごされてました😆
他の幼稚園よりも比較的先生方がゆったりと?落ちついてる印象があります。だから最初は泣くこともあると思いますが、笑顔が増えるはずです(^-^)
不安なことは療育の先生、幼稚園の先生にどんどん伝えていってください。
楽しい幼稚園生活を送れるといいですね(^-^)
-
あおぞら
お返事が遅くなりすいません(>_<)
集中してお返事したかったため、子供が寝付いた今にお返事させて頂いております。
モンテッソーリ教育の幼稚園に実際に通われているという実際のご経験談、大変参考になります!✨
幼稚園の中のことは本当に未知で、なかなか聞ける人もいないですからとても有難いです☆
発表会の練習などあると、うちの子はとても戸惑うかもしれません。
しかし、お嬢さんも環境の変化に敏感なのに頑張って幼稚園に通われたんですね。
お嬢さんの背中を見守り続けたお母様も本当に凄いと思います(>_<)☆
そうですね、不安なことや分からないことは、先生を捕まえてお話してみようと思います!
通園ペースについても相談してみます☆
お力添え本当にありがとうございました(^-^)
頂いたご回答を最大限に参考にさせて頂き、今後を決めていきたいと思います。- 9月27日
あおぞら
お返事が遅くなりすいません、集中してお返事をしたかったので、息子が寝付いた今にお返事させて頂いております。
我が家の子育てについて理解のあるお言葉を沢山頂きまして、とても嬉しい気持ちです♪
ありがとうございます。
お弁当は療育教室でも残します💦しかし、最近は食への拘りが一層強くなった事もありまして、新しい環境などの総合的な要因から残すようになったのかもしれません。
幼稚園での慣らし保育では、仰る通りに席が自由でした。
息子がその点を戸惑っていないか、今度幼稚園の先生に聞いてみようと思います。
入園時期、やはり来年1月からが好ましいような気がしますよね。
1人で考えずに、療育教室の先生に相談してみようと思います。
長い拙い文章ですのに、最後まで読んで下さってありがとうございました😊
頂いたご回答を大いに参考にさせて頂いて、どうするか決めようと思います。
ありがとうございました✨