
公園で泣いている男の子に声をかけるべきか、迷っています。皆さんはどうしますか?
いつもお世話になってます。
こういう時どうすればいいんだろと思った出来事ですヾ(・ω・`;)ノ
今日息子と、公園に行ったら、補助輪つけて乗ってた男の子とそのお父さんがキャッキャ遊んでました。
あー、いい風景だなー。
と思って、私は息子がヨチヨチ歩いてるのを後ろからついて回っていたら、補助輪つけて自転車こいでた男の子がコケたか何かで大泣きしてました。
それにびっくりして息子が抱っこ抱っことしてきてヨシヨシしていて、しばらくしたら落ち着いたので、また歩かせたんですが、息子を降ろしてまだ大泣きしている男の子を見たら、そのお父さん、ベンチに座ってケータイいじってました。
え!?え!?と思って、男の子を見ていると息子がチマチマと歩くので私はまた後ろからついて行ったんですが、男の子はずっと大泣き、お父さん知らんぷりでベンチでケータイ。
それを見ていた公園の片隅にいたおじちゃんが、近くに通りかかった男の子に声をかけていて、するとその子達が慰めてあげてました。
公園にはそれ以外、人はいなくて、こういう時って親が目の前に居ても大泣きしていたら声をかけるべきなのか、
いや、やっぱり首を突っ込むのは止めた方がいいのか、と帰宅して少し色々考えました。
皆さんだったらどうしますか?
何だか変な質問で申し訳ないです(>_<;)
- はぴはぴ(8歳)
コメント

あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧
わたしなら、「大丈夫?」
と声掛けます(´・∀・`)

むむ太郎
近ければ声かけるかもです(´・ω・`)💦
こけて大泣きしているのに父親……笑
-
はぴはぴ
大泣きに驚いてる息子を近寄らせても大丈夫かなと不安もあったのですが、今度から少し離れてる場所から、大丈夫ーー?どっか痛いーー?て声かけてみます!( *˙ω˙*)و グッ!
本当それです!!😂- 9月25日
-
はぴはぴ
回答ありがとうございます!!- 9月25日
-
むむ太郎
確かに我が子は驚くかもですね(´・ω・`)💦
お兄ちゃんこけて痛い痛いだから、大丈夫行ってみる?て私連れていきそーー(笑)
こけてた子は男の子との事で、その家庭では強い子に育つ為〜などの教育方針…だったとしても気になりますよね(笑)- 9月25日
-
はぴはぴ
強い子に育つ為〜、ですか^^;
確かにそれもありそうですね…
息子に話しかけてから少しずつ近寄ってみます( *˙ω˙*)و グッ!
アホみたいに内心アタフタしながら、どうしよう、どうしよう、と思いながら息子を追っかけてましたヾ(・ω・`;)ノ笑- 9月25日

まめなが
難しいですね、そう言う教育方針なんです!とか言われるとどうしようも無いですし
目の前でこけたなら声かけますが、後から気づいたならそのまま様子見すると思います。
-
はぴはぴ
難しいですよねヾ(・ω・`;)ノ
何だか他所のお宅に首を突っ込む感じもあって…
ありがとうございます。- 9月25日

ちろ
私は起こしてあげるとかはなく、声だけかけていると思います😓大丈夫ー??って軽い感じでですかね😓
-
はぴはぴ
なるほどですね!
もしまたそういう事があったら、今度から声だけでもかけてみようと思います!( *˙ω˙*)و グッ!
ありがとうございます。
初めての事で息子を見ながら内心アタフタしてしまいました(>_<;)- 9月25日
はぴはぴ
かけちゃって大丈夫なんですかね?
余計なお世話ってならないかなって思ってしまって(>_<;)
今度からかけてみようと思います。
ありがとうございます( ˆ ˆ )/
あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧
そう思う人って心狭いですよね笑
ちゃんと子ども見てろよ!の意も
込めてパパに聞こえるように、話
かけます( ̄▽ ̄)
結構、公園で遊んでて、うちの子が
転んだりしても、声掛けてくれたり
する方も多いし、わたしもすぐ声掛け
ちゃうので全然声掛けてあげて良い
と思いますよ♪
はぴはぴ
あ、そうなんですね!!
なら今度から普通に大丈夫ー?くらいは声かけてみようと思います!!
ちゃんと子どもみろよ、本当その通りです…!