
コメント

はるちゅんママ✩*॰¨̮
生まれた後に病院でしてくれませんでしたか?

ふゆ🐧
3ヶ月半の男の子を育てています🙋
最近首が座って声がする方を見るようになりましたが、まだ真横で音を鳴らしてもそっちを向きませんね🐥
真横は向きづらいのかな?と解釈しています…
新生児の聴力検査は問題なしでしたよ〜!なので大丈夫だと思います💓
-
けんまま
そうなんですね😭目では追うのに音に反応しないから心配になってしまいました(T ^ T)ありがとうございます!
- 9月24日

みは
確実に聞こえて反応してる!って毎回確実にわかるのはまだまだ先ですよー!
今でさえ気分によっては向いてくれません😳
それに逆にもし聞こえてなかったりしても、もっと大きくなったらお母さんの動作とか雰囲気とかで感じとり、聞こえるように見えることもあるそうです。
うちは生まれてすぐに聴覚検査があったので聞こえてると言うことにしてます😅
心配なら予防接種のついでなどに聞いてみるのが一番ですが、まだそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
ガラガラとか楽しそうになったの自分で掴んで振れるようになってからですし😅
-
けんまま
そうなんですね💦
超各検査がいまだにまだしたことないので余計に不安になってしまってます(T ^ T)
来月の検診の際に聞いてみます!- 9月24日

daidai
こんにちは(´ω`)!
2ヶ月だとまだ音のある方を見たり、見なかったりだとじゃないですかね?
うちの子も最近3ヶ月になりましたけど、話しかけても見たり見なかったりですよ!
でも、寝ている息子の側で何か落としたり、うっかりクシャミをしてしまったり、お風呂に入ってる時に足し湯をしたりすると、大きな音にびっくりして泣いてしまったりします(´ω`)💦
ちょっと可哀想かもしれませんが、気になるようでしたら、わざと大きな音を立てて確認してみるという方法を取ってみてはどうでしょうか😭
-
けんまま
こんにちは!
そうなんです(T ^ T)確かにクシャミや鼻をかむ音すする音などでビックリして泣くことあるんですが、反応しないこともあるので、聞こえづらいのかな?と不安になってしまいました😢父方の祖母が先天性の難聴なので遺伝するのかなと…。- 9月24日

ひな菊
いろいろ心配になりますよね。うちの子は生まれてから3ヶ月位は色々と反応が薄かったですよ😊今はやんちゃになりました。
上のかたが言うように気になるようでしたら、大きな音をたててみるのも手ですよ。
うちはくしゃみするとビックリしてモロー反応で両手をあげてました。モロー反応も今はしてくれないので、動画を撮っておけば良かったです。
あとは保健所や自治体の子育て支援窓口に気になることがあれば相談すると親切に教えてくれますよ

Hina mama💕
産まれたときに検査なかったんですかー?
うちの子は産まれたときに検査で異常なしでしたが
同じくらいの頃片方だけ音に反応しなくて
少し不安だったので4ヶ月健診で
先生に相談して見ました😊
けど新生児のときに異常はないし
新生児時期を過ぎると次に聴力検査できるのは3歳になってからとのことで
(薬で眠らせて検査するらしく、
新生児はほぼ寝てるからできるらしいです)
それまでは様子見てーと言われました😊
最近は普通に反応するから気のせいだったんだな〜と思いましたよー!
2ヶ月ならまだまだ反応ないこともあるかと思いますよ🙂
けんまま
うちの病院では、視力検査や聴力検査は特にやらないからと言われまだやってません。