
友人の結婚式が中止になり、1ヶ月前に連絡が来た。心狭い自分が嫌で、どんなお祝いをあげるか悩んでいる。
友人が結婚式をする予定でしたが、夫婦不仲のためしなくなった…と連絡が来ました💡
遠方なので、飛行機も予約していました。
連絡が来たのが式予定の約1ヶ月前です。
友人は自分たちの結婚式にも遠方から来たくれたし、仲が良かったのでなんだかショックです💦
しかも、断り方も少し丁寧さに欠けるというが…事務連絡っていう感じで、イラっともしてしまいました。
上手く表現できませんが、心狭い自分がいやです💦
みなさんはどんな気持ちになりますか?
この場合、みなさんならどんなお祝いをあげますか?またはあげませんか?
- ぐりグラ(7歳, 8歳, 10歳)
コメント

yumi
友達だったらどうしたのかなぁと心配になりますね。
複雑な事情だけに事務連絡のようになってしまうのもしょうがないのかなと思います。
結婚式あげてから半年以内に離婚した人を2組知っているので、、、、
無理に挙げて離婚するよりはいいのかなと思います。

頑張るママン
一生に一度の結婚式が不仲でなくなったとはそうとうな事があったのかなと。ご友人もイライラしてる中で連絡だけはとりあえずしなきゃいけないと思ってたんじゃないかと私は思います。
わたしなら落ち着いて普通にお話が出来るようになったときに、お祝いしてなかったからなにか送るよ!と後日しますかね。
-
ぐりグラ
なるほど💡なるほど💡
確かに一生に一度のことなのに…
お祝いのことはとりあえず置いといた方が良さそうですね‼️- 9月24日

😯
連絡のそっけなさには
イラッとしますが
ケンカや話し合いでお疲れなのかな?と思います💦
お祝いは難しいですねー…
離婚とかではないので、送った方が良いとは思いますが
無難なものにすると思います😳
-
ぐりグラ
ですよね💡仲良かったのに、何か切なくなってしまいました💦
お祝い難しいですよね😭とりあえず置いておこうかなと思います💡- 9月24日

はなつな
私の予想ですが、売り言葉に買い言葉で結婚式しない!みたいな喧嘩になり、その怒りのまま周囲にも連絡してしまってのかもしれないですね。
そうでなければ、普通は夫婦不仲のためとか言わないですし、謝罪とともにもう少し丁寧に連絡してくると思います。
私はイラッとはしませんね。
友人の結婚生活が心配なので、その友人の気持ちが落ち着くのを待って、何日か後に連絡すると思います。
話を聞いても気持ちが変わりそうになければ、飛行機などもキャンセルします。
そもそも不仲で式をしないカップルが結婚はするのか…そこから確認したいですし^^;
するなら、お祝いは送ります。
-
ぐりグラ
確かに‼️✨
結婚式の断りなので、もう少し丁寧にするものだと考えていたので、私もちょっと驚いてたところです💦
周りの友人に聞いても本当にやらないとの事でした💦
籍を先に入れ、約半年後に式を予定していたようですが…不仲のためしないとのことでした💡←私もそれだけの仲なのに結婚したの?と疑いたくなってしまいました💦…言葉悪いですが😭- 9月24日

A
私もイラッとしないです……
むしろ心配しますかね。
多分同じ状況だったらそんな余裕ないし
事務的な感じでも仕方ないのかなと思います。
私も行けないのはショックですがそれは
相手もそうだと思いますので……。
1か月前の連絡なら全然いいです。
ですがやっぱりやりますは振り回しすぎとなるかなー。
-
ぐりグラ
お優しいですね❤️心配な方が強くあるべきですよね💦私…反省します😅
1ヶ月前くらいならあり得ることなんですね💡勉強になります‼️
落ち着いたら、話を聞いてみたいと思います💡- 9月24日
ぐりグラ
なるほど💡事情もよく知らなかったので、この日に呼ぶと言っておきながら直前まで連絡なし…。少し周りへの配慮がないなと思ってしまいました💦
そんなもんなんですね💡
結婚式あげてからの離婚とかも気まづいですもんね‼️