![あも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月と1週間の赤ちゃんの生活リズムや寝かしつけについて相談です。寝かしつけや生活リズムを意識していないと焦りを感じています。みなさんはいつから意識していますか?
2ヶ月と1週間の息子がいます。
生活リズムや寝かしつけってされてますか😵??
最近は日中は2〜3時間おきに授乳、
18〜20時の間にお風呂に入って
21〜22時頃の授乳を最後に
朝6〜8時まで寝てくれて、1日7.8回の授乳です。
自然とこんな感じになっているのですが、意識的に19時には寝かせてますとか、ネントレしてますとか聞くとなんか焦ります😵
うちの子寝るの遅いですかね😵❓ネントレってなんですか😵❓
育児日記とかもつけてないし、なんか私って意識低いのかな、子どものためのことが出来てないのかな…って😵
みなさん寝かしつけとか生活リズムとか意識してされてましたか⁉️いつごろからしてました⁉️そうしてあげないと可哀想でしょうか😵⁉️
- あも(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
ぜんっぜん気にしてません😅
うちも、もう時期2カ月になりますが…今ようやく寝そうなとこです😴
お風呂の時間は旦那担当なので
だいたいの時間は決まってますが寝る時間はバラバラです😅
私も日記などつけてないです😅
そのうち、だいたいのリズムついてくるだろうな〜くらいでいます😅
![あられさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あられさん
お風呂を16~18時にして、20時に寝かしつけはできないですか?
22時の就寝は少し遅いかなーと思います。
-
あも
22時だと遅いんですね😵18時からお風呂に入ることもあるのですが、ご機嫌に起きてる時は一緒に遊んだりして、眠そうになったら寝かせてた感じでした…😵寝かしつければ寝てくれるのかな…😵?
20時から寝かしつけた場合、朝まで起きなければ途中授乳もしないってことですかね🤔⁉️体重減っちゃったりしないんでしょうか😵⁉️- 9月24日
-
あられさん
2ヶ月だと途中で1回起こして飲ませたほうがいいと思います☺
8時になったら部屋は暗くする、朝は日の光を浴びて目を覚ます。これを小さい時からやると自然に寝ます!
後々、寝かしつけで苦労することも少なくなると思います!
実際うちは8時に電気を消したら、ねんねーと言って寝てくれますよ😄かなり助かってます!- 9月25日
![よるり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よるり
うちの息子も今寝る時間が22時か23時で
朝方4時頃ぐずりまた寝かしつけて
7時くらいに起きます(笑)
一応朝起きたらカーテンあけて
顔と身体拭いて着替えしてます!
昼夜の区別をつけるためにやってます!
-
あも
昼夜の区別ですね😳私もカーテンは意識的に開けるんですが、お着替えや身体を拭いたりまではしてません…😱汗かいてたりお出掛けしない限りずっと同じ服着せてました😱やってみようかな…✊️🌷
- 9月24日
-
よるり
身体までじゃなくても、
顔を拭いてあげるだけでも
いいと思います!
私もママリで朝起きたら拭いてると
言ってる方をみかけて真似して
やってみてます😳(笑)- 9月24日
-
あも
顔だけでもメリハリつきますね☺️‼️
それなら私でも始められそうです😳💓
ありがとうございます〜〜🙏💕- 9月24日
-
よるり
いえいえ!
対した回答になっていたかは
わかりませんが😢💦
お互い育児頑張りましょう〜💪💓- 9月24日
![スマイリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スマイリー
私も同じ頃に同じような質問しました
皆さんまだリズムは無理っておっしゃる方が多かったです
今でもうちはあまり…寝る時間は意識してますが、お風呂とかも日によって時間違うし、入れようとしたら寝てるー😅みたいな
起きる時間もマチマチです(−_−;)
徐々に意識していけばいいと思いますよー
なんとなーく子どもの様子で そろそろ
リズム意識できそーってゆう時期がくると思うので、まだまだお子さんのペースに合わせるでいいと思います✨
-
あも
必要、不必要ってゆうかまだ無理ってことですね🤔親がリズムをつけようとしてもちゃんと出来る子もいれば出来ない子も居るから焦らなくていいよ!ってことかな…👶
お風呂入れようとすると寝ちゃうことありますよね!寝たまま入れるか、起きるまで待つか迷います😵
徐々にでいいと言ってもらえて少しホッとしました☺️🌷少しずつ息子のペースで意識していこうと思います✊❗️- 9月24日
![ありあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありあ
うちも同じくらいの男の子がいます👶
授乳は欲しがったときにあげてて、あまり時間は気にしてないです😂
21時位にお風呂に入れて、お風呂上がりの授乳をしながら寝かしつけをしてますが、なかなか寝てくれない事が多く、結局寝たのは23時〜24時とかがほとんどです😭
寝るのが遅いからか、朝は起こさなければ10時くらいまで寝てます💦
本当はもう少し早くお風呂に入れて早く寝かせたいのですが、なかなかうまくいかず…
私もネントレって何?って感じです😰笑
19時に寝かせてますとか言う人いますよね!どうやったらその時間に寝かせられるのか教えてほしい😫自分の要領が悪いので、自分の夕飯、お風呂してるとその時間には無理です😔
育児日記も付けてないです😅でも付けた方がいいんだろうな〜やろうかな〜(今更)と思ってます。
-
あも
ネントレって何😨ですよね😰😰
なんか私の場合ああしたい、こうしたいって思っても赤ちゃんは思い通りに行くわけないし、そんなんでストレス感じるんだったら赤ちゃんのペースでいいかな〜〜って思っちゃってるんだと思います😵これって楽して手抜いてるのかな😵とか思うんですが結局そうなってて😓意識高い人すごいですよね😰私も今からでも日記くらいつけようかな😰(←たぶんつけない)- 9月24日
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
あもさんの状況と同じです!
うちの娘も2か月のころそんな感じでした!
私は、何もしてないのに夜21、22時頃寝てくれる!朝まで起きないラッキーって思ってましたよ!
ネントレしてるって話聞くと、うちの子は何もしてないのに寝てくれる良い子だわー♡♡って思ってましたよw
楽観的ですかねw
旦那にもお風呂を通して育児参加してもらいたく、遅いかな?とは思いますが、そうゆう時間になってます!
-
あも
わかりますー!ラッキーって思っちゃってます!!手のかからないいい子だな〜☺️って思ってます!
なんか性格的にかおりんさんと似てる気がします…😳😳
ただ不意にこれでいいのか⁉️と不安に感じることがあって、それが今回コレでした😵
わたしも早く帰れば夫にお風呂に入れてもらってます😊たまに私も今日は息子と入りたかったのに!と勝手に嫉妬したりしてます😅- 9月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最近19時~20時就寝で明け方まで寝てますよ☺️
ベビーと一緒にお風呂入って、私は母に受け取りお願いしてmilk飲ませてクールダウンして眠いと騒ぎだしたら抱っこして寝室に行きます☺️
大人の夕飯は寝かしつけ終わってから作ります☺️
ご飯は19時にタイマーしてって感じですね☺️
-
あも
寝かしてからご飯作るんですね〜😳
そう出来たらなんか優雅な夕飯の時間になりそうです☺️今はご飯食べながらグズられるとあーはいはい、ちょっと待ってね〜〜‼️ってバタバタ食べることが多いので😵
ところで19時や20時に寝て、それ以降明け方まで授乳無しですか😳?体重減っちゃったりしませんか😳?- 9月24日
-
退会ユーザー
夜中2時から3時時に、4時位に授乳ですね☺️
3ヶ月半なので200飲んでるせいか、ムチムチ固太りでオムツもLsizeです😫- 9月24日
-
あも
あっ、途中授乳はされてるんですね☺️💦起こして授乳ってより、起きるから授乳って感じですか😳??
息子は起きずに朝まで寝るので体重大丈夫かなって心配で😵今のところちゃんと増えてはいるんですが😵- 9月24日
-
退会ユーザー
してますょ☺️
起こしてまで飲ませてないです☺️
うへうへ位だったら、完全に目が覚めるまで様子をみてって感じですね☺️- 9月24日
![そらじろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらじろー
私も生後2ヶ月と2日の息子がいます!!
ネントレとか育児日記とかそーゆーのは私に全然向いてないのでやってないです!笑
やった方がいいのでしょーが、あまり気にせずまわりに流されず自分と子供のペースで気ままに子育てしてます😙授乳は混合なのでだいたい3時間おきにおっぱいとミルクを足してあげてます!欲しがったときにはおっぱいだけあげてます!
お風呂は時間まちまちで、
授乳の時間と旦那の時間と合うときは早めに7時とかにいれて、でもだいたい9時すぎが多いです←
寝かしつけはなく、基本的に10:30〜11:00にちょっと一緒に横にいてあげると安心して勝手に寝ます!笑。
夜中3:00ごろ起きて授乳して7:00に授乳してまた寝て9:00ごろ起床するサイクルにしてます!
-
あも
まわりに流されず…!私もそうゆう心の余裕を持ちたいな😵
勝手に寝てくれると助かりますよね☺️ウチも結構満腹になるとそのまま寝てくれることが多いです☺️
自分と子どものペースが1番ですよね✊️‼️よそはよそ、うちはうち!ですよね!!←自分に言い聞かせてる- 9月24日
あも
わたしもたぬえさんみたいな感じです!あまり手のかからない子なので元々の私の性格も相まってどうも楽観的になってしまって…😓同じようなテンションの人がいらっしゃって少し安心しました☺️‼️コメントありがとうございます😊🌷